2017-12-29

男が女を養うのは無条件ではない

男が自分の妻に専業主婦をさせることは大変だ。妻や子供生活の面倒をみなければならない。

離婚することになったら、自分財産の半分を妻に持っていかれることになる。

からこそ、男は女に専業主婦になってもらいたい場合は、女に対して厳しい条件を付ける。

女は男に高望みしているとよく批判されるが、男こそ女に厳しい条件を付けているのだ。

経済力を持っている男の方が立場が上なのは当たり前。

その厳しい条件の一つが「容姿」と「若さ」だ。

まれつき美人に生まれた一部の女は、そんなのは大した条件ではない、と一笑に付すだろう。

しかし、大部分の普通以下のブスにとってはものすごくハードルが高くなる。

ブスは生まれつき、生き方制限されているようなものである

ブスが男嫌いミサンドリストになるのは当然の話だ。

  • anond:20171229095124

    本当に容姿と若さしか要らないの? メシマズな嫁もらったら不幸一直線ぞ?

    • anond:20171229095424

      ああ、そうだね忘れていた。 もちろん家事や育児ができることが必要最低条件で、その上でプラスアルファがあることが重要。 離婚制度が男にとって不利になっている以上は、女側に容...

      • anond:20171229101027

        女性差別を必死になって正当化しようとすんなよゴミクズw

        • anond:20171229101220

          では離婚制度や親権が母親に渡り過ぎている問題など、男にとって結婚は不利な点が多いことを是正してもらおうか。 男が女を養うというのは、それくらいのリスクを背負っていること...

          • anond:20171229102138

            離婚制度は男女平等。 親権は、むしろ両親両方が養育拒否していて母親に押し付けられるというケースも多く、 いざとなれば相手に押し付けられて養育費も踏み倒せる男の方が有利だろ...

          • anond:20171229102138

            シングルマザーの苦労を無視するなゴミクズ

      • anond:20171229101027

        実際は、結婚制度も離婚制度も女に不利だからこそ 女は結婚するのに相手を吟味したがるし だから結婚相談所は男余りなんだが 現実と認識がずれまくってる

        • 最近の結婚相談所は女性が余ってるんだね。

          anond:20171229101744 https://konkatsu-univ.com/archives/670/ 結婚相談所で長らく仲人として未婚男女の婚活をサポートしてこられた方の話によれば、10年ほど前は男性の会員の方が多く、男女比は「男...

          • anond:20171229102901

            ニートのライフワーク

          • anond:20171229102901

            アフィサイトを本気にするなよ… そういう所は男客相手に「結婚焦ってる女が沢山いるからあなたも登録すれば結婚出来ますよ!」と宣伝したいだけ。 男余っててスペック悪い男はまず...

        • anond:20171229101744

          女が男の経済力を吟味するのは別にいいよ、男だってそれくらいは受け入れている。 ただし、その見返りとして家事や育児や、容姿や若さを男に提供することくらいは受け入れろという...

          • anond:20171229103516

            今は「経済力は自分と同程度しか要らないから、家事育児も平等に分担しろ、 それが出来ずに女に家事育児を多めにやらせるなら、その分経済力はそちらが多めに持ってくれ」って女が...

            • anond:20171229104143

              そうやって男を悪者にしなければ気が済まないんですね、よくわかりました。

              • anond:20171229104520

                実際に「女に経済力は求めるけど、自分は家事育児を一切する気がないキモいオッサン」がいなければ 悪者にされる事もないのでは? つーか「悪者にされる」んじゃなくて「悪者」だろ...

                • anond:20171229104810

                  >実際に「女に経済力は求めるけど、自分は家事育児を一切する気がないキモいオッサン」がいなければ悪者にされる事もないのでは? そんな男性像自体、お前が男叩きのために作った...

                  • anond:20171229105015

                    最近増田に定期的に出て来てるけど。 女が男を養えー!ってのが。 じゃあお前は女に何ができるんだよ、と突っ込むと 何も出来ない、でも強者が弱者を養うのは社会的義務とか言い出...

                    • anond:20171229105158

                      >んなボランティア精神で結婚してる奴なんか男でもいねーよ。 その通り、だから元増田が最初から言っているよ。男が女を養う以上は、女は家事や育児だけではなく、容姿や若さが求...

  • anond:20171229095124

    専業主婦なんてどこにでもごく普通にいるもんだけど こういう人はよほど貧困コミュニティに生きてるんだろうか あと専業主婦は結婚年齢が高い人の方が多い(金のある男は同じく金...

  • anond:20171229095124

    現実的にはブスほど結婚してるよね

    • anond:20171229095854

      結婚すると美容に構う余裕がなくなるからブスになる、って要素の方が強いかと

  • anond:20171229095124

    フェミニズムの価値はその辺ですよね。独身女性も自活する必要がある。

  • anond:20171229095124

    専業主婦を楽々養えるほどの財力がない人は嫁にも働いてもらうのでは そこで「大変な思いをして嫁を専業主婦にさせてやるからその代わり嫁は美人じゃないと駄目!」って方向に行く...

    • anond:20171229102656

      ブスを叩いて美人の嫁を欲しがるのは勝手だけど、 実際にそれが可能かどうかって所は考えない辺り、相当世間知らずなんだよな 婚活業界は男余り、女は若いってだけで引く手あまた...

      • anond:20171229102850

        自分は結婚できる容姿も若さもない、と最初からあきらめて婚活業界に入ってこないブス女には関係のない話じゃん。

    • anond:20171229102656

      それも違う。共働きになる以上は、男は自分と同等の容姿レベルを求めるし、男だって家事や育児を担当する。 それくらいのバランス感覚は男だって持っている。

      • anond:20171229103838

        共働きの男の家事育児負担率は悲惨な事になってなかったっけか…

        • anond:20171229104257

          だから男性の育児参加の必要性が叫ばれているわけ。 ノルウェーでは男性の育児休暇取得が義務化されているし、日本もそうなるだろうと思う。

          • anond:20171229105208

            日本でそうなるのは30年後くらいな気がする。 んで、その義務を回避する為に女が仕事を辞めさせられる (ノルウェーの事情は知らんが、恐らく片働きなら育休強制ではないだろうし)...

            • anond:20171229105321

              今でも社内恋愛の結婚だと女が暗黙の了解で辞めさせられる (辞めないと男が出世コース外されたりする)会社はあるしね 企業にしてみたら、男性社員に育休など取って欲しくないし...

              • anond:20171229110435

                つまり企業にとっては子供はお荷物ってわけだ もう個人が子供育てるのやめて国が育てたらいいやんって思ってしまう

                • anond:20171229111846

                  妻が専業主婦である男性社員の子供、ならむしろ企業側は持つことを推奨するのが普通。 子供がいる方がより必死に働く&多少嫌な事があっても辞めないし、 妻が専業主婦なら育児は全...

              • anond:20171229110435

                へー、そうなんだ 社内結婚推奨の企業ってどうなの? うちの会社はそういう風潮ってことになってるんだけど。

                • anond:20171229112023

                  昭和だと、社内結婚推奨ってのは コネありのお嬢さんを入社させて男性社員に宛がうことで、男性社員に「身元のしっかりした嫁を世話してやった」と言う恩を売り、会社に一生尽くさ...

                  • anond:20171229112531

                    なるほど、 いやーうちの会社は 業界的にも社歴的にも新しい会社で 規模も所謂一般的な中小企業 そんな背景はないと思う。 謎だ、採用アピールになるとかなのかな

        • anond:20171229104257

          共働きでもある意味旧弊な企業だと既婚女性は早く帰す=女に育児家事させるみたいな配慮があったりする。

  • anond:20171229095124

    若いことのメリットは上に立てるから。つまりはバカな女が好きなだけ。 ある程度年取ってからの美貌は懐の豊かさも関係してくる。 見た目と若さが一番に来るような女を知らないバカ...

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん