韓国の「慰安婦日韓合意」検証は事実だ! 安保法制でも暗躍した安倍側近・元外務官僚が米国の意を受け秘密交渉

abe_01_171119.jpg
首相官邸HPより


 文在寅大統領になって、見直しの動きが強まっていた慰安婦問題をめぐる2015年日韓合意だが、ここにきて大きな動きがあった。韓国の検証チームが、合意交渉は当時の朴槿恵大統領と安倍晋三首相の「側近による秘密交渉」で、元慰安婦の意見が十分反映されなかったと指摘したのだ。これに対し日本政府は猛反発。河野太郎外相は「(合意変更になれば)日韓関係がマネージ不能となり、断じて受け入れられない」とコメントし、安倍首相は「平昌五輪に行くのは難しい」などと信じられない恫喝方針を表明している。

 マスコミも同様だ。「国と国の約束を守らない韓国の態度はおかしい」「日本国民の韓国不信が高まる」などと一方的に韓国を批判している。

 しかし、この日本側の言い分は明らかにおかしい。「日韓合意は朴槿恵大統領と安倍晋三首相の側近による秘密交渉によるもの」という韓国政府の検証結果はまぎれもない事実であり、韓国から見直しの動きが出てくるのは極めて正当で、むしろ遅すぎるといってもいいほどだ。

 まず、簡単に振り返っておくと、15年の日韓合意は、日本政府は韓国政府が設立する元慰安婦を支援するための財団(和解・癒やし財団)に10億円を拠出し、一方の韓国政府はソウルの日本大使館前の少女像について関連団体と協議したうえで「適切に解決されるよう努力する」とし、日韓政府は「慰安婦問題の最終的かつ不可逆的な解決」を確認するという内容だった。

 だが、本サイトはこの合意が締結された直後から、合意をした日韓両政府を厳しく批判してきた。それは、合意の内容が日本の真摯な反省にもとづくものではなく、アメリカ側からのプレッシャーにしぶしぶ従い、カネで慰安婦問題を封じ込めようとするものだったからだ。

 米政府は当時、日本政府に慰安婦問題で謝罪をすることを厳しく要求していた。2015年10月に、オバマ大統領が朴大統領との首脳会談後の会見で「歴史的問題の決着」を強く求めたことは有名だが、それ以前から、国務省のダニエル・ラッセル東アジア・太平洋担当国務次官補やダニエル・クリテンブリンク国家安全保障会議アジア上級部長、そのほか国務省幹部がしきりに日本政府に圧力をかけていた。

 そして、その米国国務省の圧力の窓口となっていたのが、今回、韓国政府の検証報告で「秘密交渉を行った」とされた「安倍側近」の谷内正太郎国家安全保障局長、そして兼原信克内閣官房副長官補という、元外務官僚コンビだった。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

韓国の「慰安婦日韓合意」検証は事実だ! 安保法制でも暗躍した安倍側近・元外務官僚が米国の意を受け秘密交渉のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。安倍政権慰安婦日韓合意編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍「平昌五輪あるから北朝鮮大丈夫」
2 安倍昭恵“傍若無人”カレンダー
3 松本人志「安倍擁護じゃない」どの口が
4 香取慎吾が飯島マネへの強い思いを告白
5 把瑠都主演NHKドラマが描くLGBT
6 倒産したジャパンライフと安倍側近
7 安保法で中居正広が松本人志に反論!
8 葵つかさが「松潤とは終わった」と
9 求人詐欺!正社員採用なのに1週間で…
10 伊方原発差止直前のトンデモ会見
11 アパが極右政治家支援要請した有名企業
12 ウーマンが『THE MANZAI』で怒涛の政治ネタ
13 貴乃花vs八角理事長マスコミ代理戦争
14 安倍との焼肉を松本人志が言い訳!
15 山口敬之スポンサーに不可解公金投入発覚
16 セクハラ告発者叩きを生む男尊女卑
17 貴乃花親方が弟子にカルト極右洗脳
18 娘婿まで追放、メリーの暴走老人ぶり
19 さんまとしのぶの戦争と東京五輪批判
20 SMAPがジャニーズの歴史から抹消
1ウーマンが『THE MANZAI』で怒涛の政治ネタ
2松本が安倍と会食で“田崎スシロー”化
3 稲田朋美が復活し「南京事件はなかった」
4マツコが安倍首相インスタを危険視
5宮内庁、新潮への抗議と天皇vs官邸
6安倍「平昌五輪あるから北朝鮮大丈夫」
7安倍との焼肉を松本人志が言い訳!
8森友で財務省の不正を証明する新証拠が
9室井佑月が立憲・辻元清美に注文連発
10安倍が「モリカケは朝日の捏造」と陰謀論
11山口敬之スポンサーに不可解公金投入発覚
12安倍の12月23日祝日外しの裏に天皇敵視
13山田洋次監督が大林宣彦監督にエール!
14 さんまとしのぶの戦争と東京五輪批判
15バノン「安倍はトランプ以上にトランプ」
16『ニュース女子』問題で水道橋博士が黒幕を指摘
17アパが極右政治家支援要請した有名企業
18 『否定と肯定』と日本の歴史修正主義者
19倒産したジャパンライフと安倍側近
20貴乃花親方が弟子にカルト極右洗脳

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

連載一覧へ!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」