カスタマーレビュー

ベスト500レビュアー2013年7月10日
15の言葉が選び出されているがその中から。
1 一瞬一生
 シベリアに抑留され敗戦二年後郷里に帰りついた香月泰男の言葉である。
 アトリエを<私の地球>と呼んだ。
 森田療法は、通常(西洋由来)の精神療法と異なり過去を不問とする。同じく症状も取り上げない。

2 見つめる
 「考える」ではなく、「見つめる」・「聞きつめる」であり、それは「逃げるな」でもある。身を常に忙しくする。

3 休息は仕事の転換にあり
 小人閑居為不全 無所不至

4 外相をひたすら整えていけば内相も自ずから熟す
 禅僧の修行のように。
 雨が降っている中で、雨が降っていると大騒ぎをしない。
 「健康人のふりをしているうちに健康になる」と喝破した。
 「手考足思」(河井寛次郎)

5 目的本位
 実体のない「感情」に振り回されない。
 目の前の小さなやるべき事柄に手を出す。行動・実行は技術が身に付き、「気分」の最良の解毒剤となる。

6 無所住心
 知性がその能力を錆つかせているが、「今、此処」に注意を払う。鏡のように。

7 即
 脱二分法。煩悩即菩提(煩悩菩提不離)。未病即病気。成り切る。

8 不安常住
 座禅、滝に打たれる、火渡り等の行は、回避とも見なせる。行の場があるとすれば、それは日常の生活の中にある。

9 あるがまま
 大地、生きとし生けるものがあるがままなのに人だけがそうではないのはどうして?

10 生き尽くす
 生きるからこそ死ぬ。生きなければ死にもしない。涅槃。

森田療法では、まず一週間の絶対臥褥があるが、正馬の郷里土佐地方には嫁姑の間にいざこざが起こるとどちらか一方が三、四日臥褥する風習があったそうである。実に端倪すべからざる風習である。
実体のない心に形を与えるため西洋由来の心理学は、様々な用語を創り出した。しかしそれら無意識、抑圧、コンプレックス、自己愛等々全ては、人工的な論理でありネット上の仮想空間と変わりない。実生活では、頭で思考するよりも手足を動かして思考した方が適しているようである。
0コメント| 37人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか? 違反を報告| 常設リンク
詳細

製品リンクとは何ですか?

レビューのテキストでは、Amazon.comで提供されているすべての製品に直接リンクを貼ることができます。製品リンクを挿入するには、以下の手順を実行してください:
1. Amazon.comで参照する製品を検索します
2. 製品のウェブアドレスをコピーします
3. クリック 製品リンクを挿入
4. ボックスにウェブアドレスを貼り付けます
5. クリック 選択
6. 項目を表示することを選択すると、次のようにテキストが挿入されます: [[ASIN:014312854Xハムレット(Pelican Shakespeare)]]
7. レビューがAmazon.comに表示されると、このテキストは、次のようにハイパーリンクに変換されます:ハムレット(Pelican Shakespeare)

レビューでは製品リンクは10個に制限されています。また、リンクテキストは256文字以下にしてください。