Kyoko Shimbun 2017.12.29 News

「打たずにホームラン」 本塁打申告制、プロ野球でも導入へ これは嘘ニュースです

打者の負担軽減の切り札となるか
 プロ野球で、打者が本塁打を打つ意思を球審に伝えれば、バットを振らずに本塁打を認める新しいルールが導入される見通しとなった。来季に導入する敬遠申告制と同時に実施したい考えだ。

 米大リーグでは、試合時間の短縮や投手の負担軽減などの観点から、監督が敬遠を申告すればボールを4球投げなくても打者を一塁へ歩かせることができる申告敬遠が今シーズンから導入されている。

 日本のプロ野球でも今月、申告敬遠を導入する見通しであることがわかったが、「手を抜いた敬遠球を打って得点できなくなる」との不満が打者側から上がっていたため、投打公平の観点から、申告本塁打も同時に導入する見通しとなった。

 申告本塁打は打者がバットでスタンドを指し示す「予告ホームラン」の態勢を本塁打の意思表示とみなす。実際にバットを振らなくても本塁打が認められるため、シーズン中ほぼ毎日打席に立たなければならない打者の負担軽減にもつながるほか、野球の醍醐味の1つである打者と投手の心理的駆け引きを大幅に省略することで、スピーディーな試合展開が期待できる。

 申告制の導入について、野球のルールに詳しい京都大学スポーツ心理学部の坂本義太夫教授は「試合前に両チームの選手が話し合いで勝ち負けを決めておく申告勝敗制を導入してもよいのでは」と提案する。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>ホームランを打ったことのない君に

 試合でちっとも打てないぼくは、野球部出身の仙吉に出会う。ぼくもいつかホームランを打つ。あきらめずにがんばろうと誓うのだった...。夢にむかって歩き続けることの大切さを、野球が大好きな少年と野球を愛し続ける青年の交流を通してえがく絵本。

社主ピックアップ

骨董猫屋
心に傷を抱える少女がふと立ち寄った骨董屋。中にはしゃべる猫のぼんてんと店主が…。人と猫の絆をつなぐちょっと不思議な物語!
黒き淀みのヘドロさん
新種の生命体・ヘドロから「白馬の騎士」として作られた人造人間ヘドロさん。誕生したばかりの彼女は善悪の基準があいまいだが、純粋な心の持ち主だった…。WEBコミック界で絶大な支持を得ている模造クリスタルが描く最新作。

スポーツ

人気記事ランキング