Appleは米国時間12月28日、古いバッテリを搭載する「iPhone」の性能への対応に関して誤解を招いたことについてウェブサイトに謝罪文を掲載した。
Appleは状況を改善するため、保証期間を過ぎたiPhoneのバッテリ交換の価格を引き下げるとともに、ソフトウェアアップデートを2018年の早い時期に配信し、バッテリの状態を確認しやすくする機能を提供するとしている。
期限を過ぎたバッテリの交換について、「iPhone 6」以降のモデルで交換が必要な場合、通常は79ドル(8800円)の交換価格が、1月中に29ドル(約3300円)となる。このプログラムは2018年12月まで世界で適用される。
Appleは、「何よりもまず、当社はどのApple製品についても、意図的に耐用期間を短くしたり、ユーザー体験を悪化させたりして、アップグレードを促そうとしたことはない。顧客に愛される製品を作ることを目指しており、iPhoneを最大限持続させることは特に重要だ」と述べている。
Appleは12月、「iPhone」の比較的古い一部の機種で性能を意図的に抑える場合があることを認めた。リチウムイオンバッテリの経年劣化などによって、シャットダウンが起きる問題を防ぐためとしていた。
2018年にリリースされる新しいソフトウェアアップデートでは、ユーザーが「性能に影響する状態かどうかを自身で確認」できる機能が提供される予定だ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
渋谷ヒカリエにオープンしたコミュニティ
スペースAzure Anttenaをレポート
利用者、フィンテック企業、銀行の三者が
納得する今後の金融のあり方とは
注文時間も会計時間も0分を実現して
カスタマーエクスペリエンスを向上!
シンプル・セキュアに実現するVDIが導く
働きやすい環境作り