もはや日記とかそういう次元ではない

2017年も宜しくお願い致します。

熊谷真士が書いたブログ記事/寄稿記事のまとめ。あと雑な振り返り。

 

熊谷という男性が書いた主なブログ記事/寄稿記事を、一覧にしました。含蓄あるアカデミックな記事のオンパレードです。

末尾に、振り返りなども書きました

 

個人的にお気に入りの記事...といったものは残念ながら一つもありませんので、シンプルにたくさん読まれていそうな順に並べてみました。

 

細かく数字を追っているわけではないので、順番はテキトウです(V)o¥o(V)

    

 

〜ブログ編〜 

 

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

もはや日記とかそういう次元ではないという気持ち悪い名前のブログを運営しておりまして、日記という次元ではなく一体何なのかと思われるかもしれませんが、あれです。日記です。

 

 

ブログを開設したのは2016年1月なのですが、2017年12月までの2年間でちょうど70本の記事を書きました。暇人です。自己顕示欲の強い暇人による、怒濤の日記地獄です。

 

はてなブログの読者の数は、最初、2人とかだったと思うのですが、今見たら5,988人になっていました。2年間で約3,000倍になりました有難う御座います。このままの倍率で増えると、もう2年後には 18,000,000人になる計算です。国家です。

  

 

更新頻度はと言うと、最初は1週間に2-3本くらいだったのですが、やがて週に1本ペースになり、2週間に1本になり、そして最近では1ヶ月に1本程度となっている模様です。

 

このままいくと来年には四半期に1本ペースになり、ゆくゆくは四半世紀に1本になるのだと思われます。つまり将来的には、

 

「四半世紀に一度だけブログを更新する男。その読者数、なんと国家。」 になります。渋過ぎる.. 

 

 

あ、すみません。記事を貼付けていきます。

 

 

1位:

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

女子大生の会話を盗み聞きして書いた記事です。

 

 

 

2位:

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

ドハマりしたゲームについて書きました。この記事が切っ掛けで、(株)ポケモンさんから連絡を頂きました。

 

 

 

3位:

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

断食に行ってきたので、レポートを書きました。一週間で130万PVくらいまでいったので、意外と頑張った記事なのでは..

 

 

 

4位:

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

見知らぬオッサンとランチをした、というただそれだけの記事です。読まなくて大丈夫です。記事を公開した後、全国の熊谷姓の方からたくさんDMを頂きました

 

 

 

5位:

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

この記事が切っ掛けとなり、なんと、あの憧れの冨樫先生から連絡が...... まったく来ませんでした。

 

 

 

6位:

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

家族旅行に行ったのでそのレポートを書きました。この記事のせいで、オヤジが会社の人事に呼び出されました。

「このブログを書いてるのは君の息子かね?」「はい。」「この記事に出てくる全裸の男は、君かね?」「はい。」

 

 

 

7位:

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

一度だけ、アフィリエイトをやりました。広告自体は物凄い数クリックされたらしいのですが、残念ながらほぼ誰も買ってくれませんでした。ケチ。

 

 

 

8位:

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

どなたかがシェアしてくれて、それが2-3万リトゥイートくらいされていたような気がします。ヨガインストラクターの方から、「ヨガなめとんのか」という長文のDMが来ました

 

 

 

9位:

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

意識高い系エントリーは、後にも先にもこれのみです。成功者になりたい方、どうぞ。

 

 

 

10位: 

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

答え辛い質問についての考察です。ちょいちょい読まれているような気がせんでもない、そんな感じの記事です

 

 

 

11位:

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

学生時代の思い出を書きました。同じ大学の人から、この外国人の人知ってる!という連絡をたくさん貰いました。有難う御座いました

 

 

 

12位:

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

けっこう昔の記事なので内容はよく覚えてませんが、たしかこれは朝寝ぼけた状態で書いたような気がします

 

 

 

13位:

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

遅刻したけどめちゃくちゃな事言ったら許されたぜええ〜いっていう記事なのですが、別に許されてなかったという事実を後から同僚に知らされました。

シンプルに、申し訳御座いませんでした

 

 

 

14位:

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

何を書いたのか全然覚えてなかったのですが、今読んで、吹き出しました。こんなこと、ありますかね?

 

 

 

15位:

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

新年の抱負的なやつに関しての考察です。

 

 

 

..はい、この辺で一旦終わります。 ここからは逆に、何一つバズってないし誰も読んでないだろうけど何となく懐かしいだけの記事を、いくつか載せておきます。

 

 

番外)2年近くルームシェアをしているが、そろそろ同居人に告白しないといけない時期だな、と考えている - もはや日記とかそういう次元ではない

書いた直後、同居人に怒られました。

 

 

番外)プロサラリーマンだった経験を生かして、会社を辞めたいと言ってる後輩にどうにかアドバイスしてあげたい - もはや日記とかそういう次元ではない

これは冗談とかではなく真剣に思っていることなので、世の中に浸透させたいんです

 

 

番外)マウンテンゴリラ - もはや日記とかそういう次元ではない

この記事を書いた時、たしかまだ読者数が10人とかだった気がします。こいつは10人に対して、どんだけゴリラを熱弁してくるんだ?キモ過ぎ

 

 

番外)所信表明と自己紹介 - もはや日記とかそういう次元ではない

一番最初のブログ記事です。 

  

 

 

 

 

 

〜寄稿記事編〜

 

ブログを始めてから程なくして他のメディアにも記事を寄稿させて頂くようになりました。有難う御座います。

 

その中で読まれてるような気がするものを、勘で並べます。順番に関しては、いよいよテキトウです

 

 

1位:

netallica.yahoo.co.jp

 

 生まれて初めて料理をした、というただそれだけの記事です。数万リトゥイートされていたのでけっこう読まれた.. はず..??

 

 

 

2位:

travel.spot-app.jp

 

え〜っと、まあ、ヨッピーさん(=凄いライターさん)の立てた企画なんですが.. 

 

 

 

3位:

travel.spot-app.jp

 

耳をすませばが最高過ぎるので、勝手に続編を書きました。それ以上でも以下でもありません。

 

 

 

4位:

blog.tinect.jp

 

to do listと自分の、壮絶な葛藤の歴史を書きました。

 

 

 

5位:

travel.spot-app.jp

 

となりのトトロが最高過ぎるので、勝手に続編を書きました。それ以上でも以下でもありません。

 

 

 

6位: 

new.akind.center

 

大学生時代の思い出を書きました。京都に、 最高のラーメン屋があるんです。是非みんな行って欲しいです。

 

 

 

7位: 

netallica.yahoo.co.jp

 

友人から、自分達を記事にして欲しいと依頼があったので、受けました。よく分からない記事になりましたが、楽しかったです。

 

 

 

 8位:

www.onecareer.jp

 

就活生向けのメディアでも、色々と文章を書かせて頂きました。就活生に悪影響を及ぼしてないか、心配でなりません。

 

 

 

9位:

blog.tinect.jp

 

ドンブラコという謎の擬態語についての考察記事です。全くもって読む必要はありません。

 

 

 

10位:

www.onecareer.jp

 

就活生はこの記事を読んで、どう思うんでしょうか。読まないで下さい。

 

 

 

 

..はい。というわけで寄稿記事を10個ピックしてみました。

 

書く仕事、コピーの仕事、PR/広告の仕事、お待ちしております。ジャンルは一切問いません。条件は「ギャラ」のみ。地獄の沙汰もギャラ次第。金の亡者なのです。

  

 

 

 

終わりに 

そういえば、ブログを始めたのは2016年の1月なのですが、その前はfacebookに長文を投稿してイイネを集めては一人薄暗い部屋でグフグフしていました。

 

 

その前はと言うと、mixiに怪しげな長文を投稿して足跡?でしたっけ あれを集めてグフグフしてました。

 

ただ、mixiは内容がエグ過ぎたので新卒で入った会社の人事にアカウントごと消すように指示され、残念なことに全ての記事を闇に葬り去ることになってしまいました

 

 

mixiの前はと言うと、中学生の時にオタクの友人達と一緒に怪しい物語を作って仲間内でグフグフしていました。

 

人類という種の始まりを記す「那由他創世記」という厨二の真骨頂みたいな死ぬ程長い文章を書いていたのを思い出します。アダムとイヴとカトウタカの三角関係から始まるやつです

 

 

その前はというと、日能研の授業中に、仲の良かった友人(=現職ラッパー)と2人でひたすらエログロい物語を書きまくっていました。

 

小学生とは思えない、度を超えて猥褻な内容だったと記憶します

 

 

そしてその更に前はと言うと、小学校低学年の時によく分からない気持ち悪い短文を一心不乱に書いていたのですが、先日実家に帰ったら母親の手により全て奇麗に保存してありました。

 

読んでみたのですが、びっくりするくらい面白くなかったです。

 

 

こうして振り返ってみると、僕は20年近くもの間、狂ったように一人で「作文」をし続けてきたということになります。一体何やってるんですかね? 怖過ぎです

 

  

で、ええと最後になりますが、つまり何が言いたかったのかと言いますと、これまでブログを続けて来れたのは、ひとえに...いつも読んでくれている..皆さんのおかげ...><  ですぅぅうううん ><!!

   

などということは一切ありませんので、これからも安心して読んだり読まなかったりdisったりdisったり自由にぞんざいに扱って頂ければ幸いです♡ それでヴァ!