ITエンジニア/デザイナ向けにオープンソースを毎日紹介

まだ完成途中ですが、期待を込めて!

Live2Dというサービスがあります。画像をアップロードすると動き出して、まるで3Dデータを作ったかのように扱えるサービスです。2D画像を分析することで、目を閉じたり口を開いたりと言った操作が可能になります。

そんなLive2Dのオープンソース版がsatella.ioです。平面だったイラストに命を吹き込むソフトウェアです。

satella.ioの使い方

メイン画面です。デモデータを読み込んだところです。

多くのポイントが付けられています。

片目を少しつぶったところ。

体の向きも変更できます。

口の開閉も可能。

動かしているところ。

目をつぶるアクション。

口を開くアクション。

satella.ioはまだ未完成とのことですが、画像を解析して擬似的に動かす部分はすでにできています。現時点では画像への設定が多数必要ですが、分析が自動的に行われるようになれば負担がなにもなく、3Dゲームなどに活用できるでしょう。

satella.ioはElectron/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。

satella.io - Live2DライクなWebサービス

yuki540net/satella.io: Live2Dライクなオープンソースソフトウェア「satella.io」

MOONGIFTプレミアムに登録して運営をサポートしてください!月額500円の他、半年(3,000円)、年間パック(6,000円)もあります。企業向けに3アカウント以上で請求書払いも可能です(年間一括のみ)。従業員の方向けのサービスにいかがですか? プレミアムユーザのログインはこちらから

 

MOONGIFTの関連記事

コメント

  • DevRel
  • Com2