広島県 尾道「猫の細道」散策中に出会ったショップのご紹介です。そして、駅に戻る途中で「尾道プリン」で休憩です。
「梟の館」
千光寺公園の「文学のこみち」、千光寺から下りてくると、「猫の細道」の入り口付近に、この「梟の館」がありました。
最初 、「ふくろうの森」のチェーン店と勘違いしていました。
1階はCafe、2階は、美術館だそうです。雰囲気のある古民家です。
お茶をしないと入れない雰囲気でした...
梟の館 (ふくろうのやかた) - 尾道/カフェ [食べログ]
ねこ雑貨のお店 「Le chat」
猫好きには、たまらないお店です。猫の雑貨が沢山でした。
道には、たくさんの「福石猫」です。できたら、小さい物をひとつ記念にと思っていたのですが、このお店に、1個だけ、販売されていました ... とても大きい「福石猫」が...
大きくてぇ〜 両手で持って、やっとでした。お値段は、1000円以下と、リーズナブルだったのですが、ちょっと、東京までは、無理かな。
このショップにいました猫さん達です。ストーブにあたって、ホワッ〜としていました。
起こしてしまいました... 迷惑そうです... ごめんね。まだ子猫ですね。
ショップの入り口は、ちょっと、入りにくい、奥まったところにあります。入り口にいるのは、よくWEBに出ている看板猫さんかな。
「招き猫美術館」
小さな「福石猫」が販売されていると聞いてきたお店は、「招き猫美術館」でした。
入ると、入り口に、たくさん販売されていました。
わ〜、エッ... 値段を見直してしまいました。桁を間違えたのかと... 手のひらに乗るサイズの「福石猫」が、手の出る値段ではなかったのです。
さきほどは、両手でないと持ち上がらない大きさの「福石猫」が...1000円以下というのを見てきてしまっていたので...
冷めてしまいましたぁ。ちょっと、この場所に不信感も出てきて、美術館もパスしてしまいました。
作るのが大変で、塩を抜くことから始める... とお話が少し、聞こえてきました。でも... このお値段では...
「おやつとやまねこ」
駅にブラブラと戻る途中、 人混みを発見です。
店頭で、なにやら食べておられる方もいます。(スペースが用意されています。)
かわいいお店です。
尾道プリンのお店でした。私たちもさっそく店頭で、いただきました。
醤油かと思われる魚の入れ物がついてきました。シロップでしたぁ。
柔らかい、やさしい感じのプリンです。全国配送もしてくれるようです。
旅も終わり
この旅も、これで終わりです。時間まで、尾道駅のそばで、瀬戸内海を見ながら、(ポットの)コーヒーとポケモンGOタイムでした。
こんなベンチがたくさんありました。
観光船、フェリーかな。ゆったりした時間です。
帰りは、福山駅からは、新幹線です。ホームから、福山城です。こんなに近いのですね。
4日間、宮島、広島、うさぎ島、尾道と、久々に過密なスケジュールでしたぁ。私にとっては、珍しい二人旅、楽しかったです。