「チケットキャンプ」が突然終了した深刻事情

無策どころか、転売業者に対する優遇も

突然サービスの停止が発表されたチケットキャンプ。転売問題は早くから指摘されていたが、対策を講じてこなかった(撮影:梅谷秀司)

クリスマスライブや年末ライブを目前に控えた12月7日、チケット転売サイト最大手、「チケットキャンプ」が突如サービスの停止を発表した。それから20日が経過した12月27日、今度は2018年5月末にサービスを完全終了することが明らかにされた。

発端となったのは、チケットキャンプを運営するフンザが12月4日から7日まで兵庫県警から受けた強制調査だ。これに関して、フンザの親会社であるミクシィは外部の弁護士を交えた調査委員会を設置。27日にその報告書を公表した。

きっかけは商標権の侵害だった

今回、強制調査の主な対象となったのは商標権の侵害だ。フンザはチケットキャンプで「ジャニーズ応援キャンペーン」などと銘打った施策を行い、「J ジャニーズ通信 Johnny’s News Service」や「宝塚歌劇倶楽部 Takarazuka Revue Club」といったメディアサイトも展開していた。すでに商標登録されているグループ名を使用したことが、商標法や不正競争防止法に違反しているとの疑いがかけられた。

この問題に関して調査委員会は「最終的には司法判断に委ねられるべきものであるが、本件対象メディアにおける本件各商標の使用は、商標法違反又は不正競争防止法違反の疑念を生じさせるようなものであったことは否定できない」と指摘。最終的に法律違反に当たらないという結果になったとしても「最終的に商標法違反又は不正競争防止法違反になるか否かにかかわらず、やはり本件対象メディアにおける本件各商標の使用には問題があったと言わざるを得ない」とした。

ただ、これが問題のすべてというわけではない。チケットキャンプ終了の背景には、事業の根幹である「チケット転売行為」そのものにまつわる問題がある。

次ページ当初の目的から乖離していった
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAMEe3602c573c3b
    いや、単に定価より高い値段で売れなくすれば良いだけでしょ。
    up46
    down3
    2017/12/29 06:34
  • NO NAMEad887241f9ac
    3年ほど前かな、悪質な他サイトで高額な手数料を騙し取られた直後
    チケキャンで定価以下で購入できたうえ、
    送られて来たチケットには手書きの一筆箋も添えてあって本当に感激した。

    それ以来、出品でも利用したが
    定価以下でしか売ったことないし、同じように一言添えて発送していた。

    初期は出品も個人ばかりで、余ったチケットや欲しいチケットが簡単にやり取りでき
    何よりアプリが一番使いやすく、本当に助かっていた。
    ここ1年は業者の高いチケットが溢れて利用していなかったが
    こんなことになって残念だ。
    up26
    down2
    2017/12/29 06:57
  • NO NAME87027c872df9
    どうしても入手出来なかったチケットが買えて、すごく助かっていたのに・・・。
    他の方もおっしゃっているけど、定価でしか売れなくなれば、ウィンウィンなのになぁ〜
    up22
    down2
    2017/12/29 06:40
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
人生100年時代と日本人の働き方

日本の課題を英国の知性2人が語り合う。1人は『ライフ・シフト』著者、リンダ・グラットン氏、もう1人は英『エコノミスト』元編集長、ビル・エモット氏。「従来の働き方は崩壊」。