胸のサイズが大きいことは、いいことなのか

ターニングポイントは1967年だった

70年代から80年代にかけてデビューしたアイドルたちのバストサイズは、大半が84センチに集中していた(写真:ICHIMA/PIXTA)

大きいことは、いいことだ。

上の画像をクリックするとHONZのサイトへジャンプします

高度経済成長期、チョコレートのCMでこのフレーズが流行ったのを年配の人は覚えているかもしれない。20世紀は大きいものが正義の時代だったのだ。なんせ、野球は巨人、プロレスはジャイアント馬場である。名前からして、デカい。

ビジネスの世界を見渡しても、米ゼネラルエレクトリックのようなコングロマリット(複合的多角化企業)が成功事例とされた時代が20世紀末まで続いた。大きいことはよかったのだ。だが、20世紀は大きなおっぱいには優しくはなく、決して巨乳の時代でなかったことを教えてくれるのが本書『巨乳の誕生』だ。

「胸が大きいこと」はメディアでどう呼ばれてきたか

いささか、無理のある書き出しだが、1円にもならないものの、羞恥心を持ち合わせている身としては、「おっぱいの本です」とストレートには書き出しづらい。おっぱいの本なんだが。

ちょっと賢く書けば、「近代日本において、巨乳がどのようにメディアで呼ばれ、扱われてきたかを考察している」とでもなるだろうか。春画から、シルヴァーナ・マンガーノ博士、麻美ゆままで言及する。こんな本が今まであっただろうか。「麻美ゆま」がわからない人は電車の中でなければイメージ検索してみてください。

読み進めると、日本人がおっぱいの大きさに興奮を覚える時代というのは200年くらいをさかのぼってもつい最近の事象であることがわかる。江戸時代の春画では大きな乳房ところか乳房もほとんど描かれなかった。明治時代に黒田清輝の裸体画に対し、わいせつだとの議論が巻き起こり、描かれた下半身を布で覆った「腰巻事件」が起きたが、上半身はそのままだった。

次ページ日本人はおっぱいに対する関心が低かった
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME8a34daa1baf8
    巨乳の話ばっでなくてたまには巨根の話も出ていいんじゃない??
    男女平等なんだから。
    up126
    down27
    2017/12/28 19:34
  • NO NAMEffab9e88b1ff
    かなりの高確率で、意図不明な記事を普通に出してくる東洋経済社。
    ココにチェック機能は存在しないのか?と疑いたくなるのはもはや私だけでないはず。
    up82
    down12
    2017/12/28 20:25
  • NO NAME53c79fd96c36
    エロ広告かと思った…
    up91
    down22
    2017/12/28 18:21
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
人生100年時代と日本人の働き方

日本の課題を英国の知性2人が語り合う。1人は『ライフ・シフト』著者、リンダ・グラットン氏、もう1人は英『エコノミスト』元編集長、ビル・エモット氏。「従来の働き方は崩壊」。