ブログのトップへ

2017年12月28日

【東京】 凍ったフロントガラスにお湯をかけて運転していた会社員男、寒さで窓くもり視界が悪くなって男性はねる はねられた男性死亡

1 名前:すらいむ ★:2017/12/28(木) 20:12:21.60 ID:CAP_USER9
1フロントガラスにお湯を…寒さで窓くもり男性はねる
気温が氷点下近くまで下がり、フロントガラスが曇りやすくなっていました。

28日午前5時45分ごろ、東京・八王子市の遊歩道を歩いていた77歳の坂井勝男さんが会社員の男性(33)が運転する車にはねられて死亡しました。警視庁によりますと、現場付近は氷点下近くまで気温が下がっていました。

男性は運転前に表面が凍ったフロントガラスにお湯をかけてから運転していましたが、水滴を残したまま車を走らせていたため、フロントガラスが曇り、視界が悪くなっていたとみられています。警視庁は、男性を過失運転致死の疑いで逮捕する方針です。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000117673.html

2: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:13:32.67 ID:qmIPzeXx0
寒い日は暖機運転しろよ。

7: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:15:43.00 ID:u5TeC4Hj0
見えないなら車動かすなアホ

11: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:16:15.11 ID:1n7d25Op0
フロントガラスの氷の取り方も知らない33才なん?

14: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:16:52.31 ID:KFC1IHaW0
エアコンで曇り取りのモードがあるじゃん

26: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:18:10.66 ID:Q+lax8fQ0
暖房で溶かしながら走ればいいのにバカだな

33: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:19:11.67 ID:BLGYkW3Q0
お湯かけてすぐにワイパーしないとか自殺したいのか
あ、殺人したのか

36: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:19:22.10 ID:Avjg7GR60
真冬の北海道でやったよ 熱湯がそのまま熔岩みたく固まるのよ
あとで聞いたら地元民にはそんな発想ないと

39: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:19:38.20 ID:80COHFnu0
八王子程度でフロントガラスが曇って事故を起こすとか、どれだけ寒さに東京人は
弱いのか。北海道では生きていけないんじゃないのか?

41: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:19:42.22 ID:NhRBueTzO
デフロスター使えよ池沼
どうやって免許取ったんだよ

58: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:21:17.20 ID:v9OD9tXQ0
ほんの10分早起きして暖気すればよかっただけなのに人生オワタ気分如何でしょうか(´・ω・`)

65: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:22:01.29 ID:uxFJXN4G0
つかタオルで吹かないで走り出すとか有り得るのか?

67: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:22:19.22 ID:RSsJQi+50
視界が悪くなったら停まれよ…

69: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:22:35.53 ID:9gFzwfCm0
遊歩道でって、どういうことよ?

74: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:22:47.77 ID:9DN1DAHx0
最近はガソリン車が減って暖機運転もしないのかな

80: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:23:18.68 ID:ZxtAvl8/0
無知ほど、恐ろしいものは無いな

死ななくてもいい命が、失われた、バカの見本

86: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:23:50.54 ID:O24Gurmy0
免許取り立ての頃やったわ
深夜にウォッシャー液出したら凍って何も見えなくなった怖かった

139: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:28:59.93 ID:PqCgWvnq0
>>86
視界見えなくなったら、
停まれよマジで

97: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:24:22.30 ID:EcDICczH0
慣れてないとパニックになることあるな

110: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:26:17.54 ID:ckRL6Op40
先ずお湯を掛けるなよ

116: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:26:56.26 ID:qFJa3HRV0
車は凶器である事を忘れると、こういう事故を起こす。

129: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:27:58.45 ID:O5k1f8dE0
八王子って、都心に雪が降ってなくても八王子は降ってたりして、寒い地域だよね。
そんな地域にいながら、フロントガラスの処理の仕方も知らないの!?

135: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:28:27.73 ID:rQIlKGzN0
熱い湯だと窓が割れる可能性があるからぬるま湯で溶かす
寒い朝だと、1回ではすぐに凍ってしまって視界が悪くなる時がある

157: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:30:26.88 ID:LY2JlMjv0
フロントにお湯かけるのは一番悪手
ワイパーかける→薄く凍る・汚れる→アホがウォッシャー発動→一瞬で真っ白け
大人しく時間かけて暖気するか解氷剤使えや

146: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:29:28.55 ID:2VYyqJfP0
洒落にならない
厳罰でいいだろ

158: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:30:28.00 ID:7mnEWUMn0
馬鹿は犯罪と等しい

165: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:31:13.72 ID:IrreagWk0
曇ったら路肩に止めて

フロントガラス拭けばいいのに・・・

何故それだけのことができない???

180: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:32:51.77 ID:mGtTRJnb0
走る前から10分ほどデフ全快してから発進
発進後もデフ使用

190: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:33:52.98 ID:9X9pTqnG0
雪国以外は
アルコールと食器洗剤と水を混ぜた物を吹きかけてワイパーすればとれるだろうに

204: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:34:49.15 ID:/f5EWKFN0
>>1
とりあえず前見えない状況でアクセル踏むなよ。

222: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:36:10.57 ID:oaf59zou0
デフロスターでしばらくフロントガラス温めてから、ハンドワイパでキレイにする。
関東では、雪が積もったときも、このぐらいの対処で困ったことないがね。

225: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:36:32.87 ID:BIxah5SL0
スクレッパーで削り取るのが一番です。

229: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:36:42.41 ID:KtWN1AQW0
一気に人殺しか
人生わからんもんだな

242: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:38:04.04 ID:3aqlbrN20
高濃度アルコールは一撃で溶けるよ

246: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:38:07.14 ID:tiVkKm4i0
カーポート付ければ万事解決
回りの車がパキパキに凍ってても、俺のは凍った事ないよ

253: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:38:37.08 ID:fwVnhRPn0
視界悪いのに死亡させるほどのスピード出してたのか、アホだろこいつ

261: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:39:05.58 ID:y30Dd1ih0
結露しやすい気象条件なら常識として車内側もタオルで軽く拭くだろ
北国出じゃなくても
何十年も生きてれば体験で学習してるはずだが

268: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:40:09.82 ID:/QhhkcgR0
(-_-;)y-~
エアコンつければええだけやのにな。
そんなとこ、ケチったらあかんわ。

272: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:40:38.21 ID:fwVnhRPn0
暖気は常識的にわかる気がするが教習所では習わなかったか

279: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:40:50.88 ID:ZVz3m66R0
ワイパーとエアコン動かせよ・・・

301: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:42:50.82 ID:+9ENLAfU0
雪国だってたいして時間かからねーのに、たった数分の暖気すらしようともしないのか
まぬけ

327: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:44:08.03 ID:tRcWLC+D0
これは危険運転致死罪だろ

355: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:46:44.98 ID:ElGJbsNE0
まあ凍った経験があるやつは対処できるけど、この33歳には初めてのことだったんだろうな

383: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:49:30.55 ID:JbBPhy3R0
なんで視界が悪くなった時点で停めなかったんだ?馬鹿なのか?

387: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:50:17.21 ID:Ho2lB6Uz0
車に熱湯とか車体もガラスも破損するからやめてくれ

393: 名無しさん@1周年 2017/12/28(木) 20:50:30.02 ID:SA9kGqta0
ガラス暖めるってことすら知らない人間が免許もってるのか


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1514459541/


古河薬品工業(KYK) 解氷スプレートリガー 500ml [HTRC3]
古河薬品工業
売り上げランキング: 1

スポンサードリンク
dqnplus at 21:44│Comments(329)社会

まとめブログリーダー

スマホ×面白ネタ【無料】

いま話題のまとめブログを一気読み!iPhone/Androidアプリ




この記事へのコメント

1. Posted by     2017年12月28日 21:45
(´;ω;`)
2. Posted by     2017年12月28日 21:46
暖気するか凍結防止カバー掛けとけよ…
3. Posted by     2017年12月28日 21:46
車の上に積もった雪を除去せずに運転しだしそうな奴だな
4. Posted by    2017年12月28日 21:48
よく今まで運転してこれたな
5. Posted by ミサキ   2017年12月28日 21:49
数百円の氷溶しも知らないゆとりと外国人参政権 ;-) 応援してます ;-)
6. Posted by 名無しさん   2017年12月28日 21:50
視界悪くなった時点で徐行して止まれよ
7. Posted by     2017年12月28日 21:51
寒い日はたまにガラス真っ白けの車いるなぁ
8. Posted by 名無し   2017年12月28日 21:52
北海道の話かと思ったら八王子かよ
仕事納めの日に人殺しになるとか馬鹿でしょ
9. Posted by     2017年12月28日 21:52
こういうの聞くと
知識がないとガキも大人も知能の程度って変わらんのか?と思う
10. Posted by    2017年12月28日 21:53
東京ならいくら冷えても3分もかけときゃ溶けるだろ
北海道の朝5時は10分かけても溶けませんがww
11. Posted by 名無しさん   2017年12月28日 21:53
遅かれ早かれ人殺してたなこいつは
12. Posted by    2017年12月28日 21:54
熱湯が悪手ってお風呂のお湯でもアウトなの?
暖気しながらお風呂のお湯かけてからワイパーやってたわ
13. Posted by     2017年12月28日 21:54
教習所ではくもりの取り方とかやらないんじゃ
14. Posted by     2017年12月28日 21:55
今気付いたんだがデフロスターとデススターて似てるわ
15. Posted by ん   2017年12月28日 21:56
八王子は、夏暑く冬寒い。
16. Posted by     2017年12月28日 21:57
八王子ってなんであんな寒いんだろうな
東京じゃねぇよあれ
17. Posted by     2017年12月28日 21:57
無知のネットコジキの奴等が冬場はエアコン必要ないとか嘘情報ばっかりながすからこうらる
18. Posted by 自称天才型@名無しさん   2017年12月28日 21:58
これだから寒さに慣れてない東夷の蛮族どもは…
19. Posted by    2017年12月28日 21:58
前が見えないくらい曇ってるのに走り続けるアホ
20. Posted by 名無しのはーとさん   2017年12月28日 22:00
え、普通に暖房切り替えて曇り取りするよね
まさか知らなかったとか?!
21. Posted by     2017年12月28日 22:00
クレジットカードでガリガリ削ればよかったのに
22. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2017年12月28日 22:00
きっと暖房は付けてたやろ
むしろ付けたから曇ったんちゃう?
俺もこれやるからわかるけどお湯で溶かして乗って暖房付けると
一気に曇る、まぁ俺はそんな状態じゃ走らんけどね
23. Posted by    2017年12月28日 22:00
バカな男だな
24. Posted by あ   2017年12月28日 22:02
※17
どこでそんな情報が流れてたのか詳しく聞かせてくれよ
25. Posted by     2017年12月28日 22:02
殺人ガイジ
26. Posted by     2017年12月28日 22:02
ただのものぐさだろうね
暖気するのが面倒だからお湯かければいいや、と
拭くのが面倒だからそのまま走ってれば乾くだろう、と
27. Posted by     2017年12月28日 22:05
>デフロスター使えよ池沼
>どうやって免許取ったんだよ
教習所では卒業までにデフロスターのデの字も出てこないぞ
28. Posted by     2017年12月28日 22:07
朝は暖気→ヒーター全開→フロントとリアにデフロスターが当たり前だと思ってたんだけど…サイドミラーも曇ってたら拭いて曇りを取ってからじゃないと怖くて動かせないよ、よく曇ったまま車動かせるな
29. Posted by    2017年12月28日 22:08
10分くらいで平気になるだろうに
30. Posted by    2017年12月28日 22:09
何で亡くなった77歳の爺さん方の名前は晒して、33歳の加害者の名前がでねぇ~んだ?
31. Posted by      2017年12月28日 22:09
>警視庁は、男性を過失運転致死の疑いで逮捕する方針です。

意図的な無差別殺人だろ、こんなん。
時期や発生地から、車の乗り方、特に冬場のを知らん都会のペーパー免許カスのやらかしって気がする。
32. Posted by 名無しのはーとさん   2017年12月28日 22:10
ツッコミどころは歩道あるいてる人を轢いたってところ?
33. Posted by    2017年12月28日 22:11
頭洗って乾かさないで外出るだけで頭真っ白になるって中学生で知ったぜ
34. Posted by 八神はやて   2017年12月28日 22:11
視界の確保は免許取得の際に習う。
35. Posted by 名無しっちゃけど   2017年12月28日 22:12
ギアッチョ戦
36. Posted by    2017年12月28日 22:13
教習所で習わなかったとかそういうレベルじゃない
お湯かけたら危ないなんて常識レベル

よく今まで運転してこれたな
37. Posted by     2017年12月28日 22:13
免許以前に小学校レベルの理科も知らないのか
38. Posted by     2017年12月28日 22:13
飽和水蒸気量のお話
39. Posted by     2017年12月28日 22:14
お湯+エアコン+5分暖気で東京くらいだったら十分だろ
お湯入れた容器を家に仕舞って来るくらいで暖気の時間稼げるじゃん
40. Posted by ニートに戻りたい   2017年12月28日 22:15
暖気する暇が無ければ
ぬるま湯をかけてすぐワイパーを動かす
ワイパーを動かしたままぬるま湯をかける
これでデスフロしながら発進すれば大丈夫
41. Posted by     2017年12月28日 22:15
妙だ?
お湯かけて解氷したとしても、
デフロスターかけてればフロントグラスは曇らないよ。

おおかたスマホでも弄っての前方不注意を誤魔化すための供述だろう。
警察はスマホの操作記録を調べるべきだね。
事故責任の悪質度が全然違うだろうから。
42. Posted by 名無しのはーとさん   2017年12月28日 22:16
偉そうに批判してる奴らも絶対知らない定期
43. Posted by     2017年12月28日 22:17
デフロスタースイッチさえ押していれば……
無知は罪だよなホントに
44. Posted by あ   2017年12月28日 22:21
東北裏日本だが、ぬるま湯掛けて後は暖房フロントに向ければそうそう凍らないけどな
45. Posted by 軍事速報の中将   2017年12月28日 22:21
うん◯がもれそうだったんだろ
46. Posted by 名無し   2017年12月28日 22:22
すげえな
運転中にコンタクトが外れて視界不良になったことあるけど、とてもじゃないけど前が見えない車は走らせられないよ
あの恐怖感はハンパなかった
47. Posted by    2017年12月28日 22:22
暖めながら見えるまでゆっくり走ればいいかなと思って走ってたら中央線のない路地で対向車と事故ったわ
48. Posted by あ   2017年12月28日 22:22
まさにフロンティア
49. Posted by あ   2017年12月28日 22:22
33にもなって、こんなこともわからないのか…免許持たせないでほしいわ
50. Posted by     2017年12月28日 22:22
77歳の運転する車に33歳がはねられたと思ったが逆なのか。
51. Posted by    2017年12月28日 22:22
金田一の雪夜叉の回でこんなんあったな
52. Posted by    2017年12月28日 22:25
車用スクレパーが地味に役に立つ
お湯掛けると最悪割れるしなガラス
53. Posted by     2017年12月28日 22:26
デフロスターの使い方も知らんアホに車運転させるな
54. Posted by    2017年12月28日 22:27
東京はフロントガラス凍るほど寒くねえわと思ったら八王子かよ
八王子は東京じゃねえから
55. Posted by     2017年12月28日 22:29
ガラス温める温めない以前に、視界が悪くなってきたならなんで車を止めないんだろう。
ブレーキ付いてないのか?w
56. Posted by わ   2017年12月28日 22:29
まあそれほど運転しない人だったのかもしれんし。

ちなみに教習所の教本には、デフロスタその他、車の動きに直接関係ない機能については載っていないし、免許センターの試験にも一切出ない。

そのへんはドライバーが自分で調べるなり聞くなりして覚える必要がある。
57. Posted by     2017年12月28日 22:29
お湯、解氷スプレー、デフロスター、色々試した結果、スクレーパーが一番良いと分かった。
トータルで考えると一番効率が良いよ。
58. Posted by    2017年12月28日 22:29
チンパンに免許を与えてはいけない
自動車の免許取得のハードルもっとあげないとあかんわ
59. Posted by 名無し   2017年12月28日 22:30
社畜にそんな時間と金の余裕あるわけないだろ
起こるべくして怒った事故だな
どっちも可哀想だ
60. Posted by 名無しの偉人さん   2017年12月28日 22:30
デスロブスターに見えた
61. Posted by               2017年12月28日 22:32
※41
曇るよ。
暖機不十分だと、かけてても十分な熱風が出ない。
エンジン暖まるより、それより曇る方が早い。
62. Posted by     2017年12月28日 22:32
霜や氷を落とすためには効果的
ただしその後、ヒーターを入れる必要があるが
前にもやったことがある
63. Posted by     2017年12月28日 22:32
何故凍ったまま走るのか?と思ったが、お湯かける馬鹿の想像力ならまともな判断できる訳もないか
被害者の方が本当に可哀想だ
加害者は殺処分で
64. Posted by 名無しワイドガイド   2017年12月28日 22:32
こいつ、毎年どうしてたんだろ。今の車は暖気にそこまで時間かからんでしょうよ。
65. Posted by     2017年12月28日 22:33
職場まで感で走るつもりだったのかよ
66. Posted by     2017年12月28日 22:33
教習所で教えるのはあくまでも最低限な知識だしな
そして時折間違ってる知識を教え込む。
67. Posted by     2017年12月28日 22:34
わしもお湯使って氷取りしてるけど流石にフロント暖房かけるし
水滴がついたまま走り出すことはせんわ
68. Posted by     2017年12月28日 22:34
なんでそんな頭悪いの?曇ったり凍って見えない時あるけど普通は止まって対処してから運転するだろ。
69. Posted by    2017年12月28日 22:34
東京人の浅知恵には恐れ入る
70. Posted by    2017年12月28日 22:35
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
71. Posted by     2017年12月28日 22:35
今年転勤になったんじゃね
去年までは暖かいところにいたんでしょ
72. Posted by     2017年12月28日 22:35
生まれ育ちが渋谷の代々木で、初めて八王子に行った時の感想。「ここ日本?」
冗談とか馬鹿にしてたんじゃないよ。
それまでに経験した他の地方(八王子よりもっと遠い所)よりも空気が違った・・・とは言え、それはもう20年くらい前の話w
だから今はそんな事無いんじゃないかな?って思ってたんだけど、どうなんだろう。
73. Posted by ああああ   2017年12月28日 22:36
77歳の老害が33歳の社会人はねたかと思ったら逆か。

まぁ別に無罪でよくね?
ジジババの老害は子供はねるわコンビニ突っ込むわでカスだから。
74. Posted by     2017年12月28日 22:36
氷点下でお湯かけて雪溶かしてもまた凍るに決まってる
実際に一人だけこんな奴いたがバカなんじゃないかと
エンジンかけてエアコン全開でちょっと放置すれば視界すっきりなのに…
75. Posted by 名無しのはーとさん   2017年12月28日 22:37
もうちょっと免許取得時に知能テストを重点的にやれよ・・・
76. Posted by     2017年12月28日 22:39
ゴムの歯がついたヘラでゴリゴリしてるけど お湯って発想はないな ウォッシャー液が冬対応でも凍るときがあるので気を付けてる
77. Posted by    2017年12月28日 22:40
ハイブリッドカーはこの時期辛いな
78. Posted by     2017年12月28日 22:41
北海道じゃなくてもお湯かけて少し走れば凍るぞ
79. Posted by 名無しのストライカーさん   2017年12月28日 22:43
よく見たらこいつゆとり世代じゃね?
なら納得だ
80. Posted by      2017年12月28日 22:44
室温程度に温めたコスケンコルヴァで解氷すれば何の問題もなかったのにw
81. Posted by    2017年12月28日 22:45
お湯かけたガラスをワイパー使うと
ワイパーかけなくても流れたお湯がガラスと凍ってくっついて
ゴムが一瞬で駄目になるぞ
82. Posted by 名無し   2017年12月28日 22:45
ここまで被害者に対するコメントなし
83. Posted by あ   2017年12月28日 22:46
都民にとっては車の事が分からないのがステータスだからな
84. Posted by 名無し   2017年12月28日 22:46
ちょっとなに考えてるか分かんない
85. Posted by     2017年12月28日 22:47
自分も似たようなことやったことあるわ…
お湯がすぐ冷えて凍ってしまうんだよなあ
危ないのでさすがに走らなかったけど
86. Posted by    2017年12月28日 22:47
フロントガラスが凍る経験ってなかなかないからなあ
自分はお湯がない場所で停車してたら凍結したからデフで溶かす経験ができたけどこの人は駄目だったか
実際にーとか言ってる奴はその時しか見てないからな。あいつ結構バカなんだよ
87. Posted by     2017年12月28日 22:48
こんなごみ処刑でいいだろ
88. Posted by    2017年12月28日 22:49
お湯かけたらワイパーで流さんとすぐ凍るぞ
89. Posted by    2017年12月28日 22:50
フロントガラス凍って前見にくいやん…せや!ウォッシャーで溶かしたろ!

これなら経験ある。死ぬかと思った
90. Posted by    2017年12月28日 22:51
凍ったフロントガラスにお湯をかけるの危険。部分的な熱膨張でフロントガラスに亀裂が入るおそれがある。専用のアルコールを使うか、前夜にボロの毛布をかけておくべき。
91. Posted by       2017年12月28日 22:51
朝の6時前に歩いてるジジイもなんでそんな朝早く出歩いてるんだよ、って気もする
92. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年12月28日 22:51
説明書に書いてあるやろ
ガキじゃないんだから教習所で習ってない、みたいな言い方辞めた方がいいぞ
そんなん学校のテストでしか通用しない
93. Posted by    2017年12月28日 22:51
> 一気に人殺しか
> 人生わからんもんだな

スカスカな感想だな
94. Posted by 名無し   2017年12月28日 22:51
東京そんなに寒かった?
95. Posted by 名無し   2017年12月28日 22:53
91
だったら何でそんなに早い時間に運転してんだって思わないの?
96. Posted by    2017年12月28日 22:53
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
97. Posted by あ   2017年12月28日 22:53
東北の雪国だけどお湯かけたことなんてないわ
しっかり温めてから走るのが常識だし馬鹿みたい
98. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年12月28日 22:53
そもそも水滴が残る意味がわからん。車内の話?湯を車内に入れてたの?
熱すぎなければ湯も全く悪手じゃないじゃん。何が悪いのか全くわからん。湯かけて車内が曇ることなんてないし。中に持ち込めば別だけど。そうじゃなかったらただの車内の空調設定のミスでしょ。
99. Posted by 名無し   2017年12月28日 22:54
なんでお湯かけるの?エアコン着けておけばいいのに。
100. Posted by    2017年12月28日 22:55
お湯かけるって・・・本州だとそれが常識なんか?
危険だし面倒だし、なんもいいことないだろ
101. Posted by     2017年12月28日 22:56
免許取る時に自動車学校で教えたほうがいいかもね
102. Posted by あ   2017年12月28日 22:57
※47二度と運転すんなよクズが
なんで完全に曇り取れる前に走るの?馬鹿じゃねーのクズ単独で事故れよ周りに迷惑かけんなクズ
時間に余裕もってちゃんと曇りとってから走れやばーかクズ
103. Posted by      2017年12月28日 22:58
寒くなりかけの時って、ただ夜露に濡れているだけのように見えて実際ワイパー一発で視界クリアになって走り出すと一気に凍り始めることあるもんな
風が当たって温度下がって凍り始めるんだと思うんだけどあれは焦る
104. Posted by     2017年12月28日 22:58
98の絶望的な理解力
105. Posted by     2017年12月28日 22:58
知識なさすぎじゃね?
お湯をかけて運転はアカンやろ。
なんか女性や子どもが思い付きでやりそうなことだが、この人は運転手は男性か。
直感的にこれはまずいアイデアだと気づかないのかね・・・
106. Posted by 8   2017年12月28日 22:59
慣れない地域のは、解らんものよw
ヲレ様は地下駐車場だから凍る事もないしなw
貧乏人同士、何をやっとるんだかwww
107. Posted by    2017年12月28日 23:00
98は免許もって無いか南国生まれ南国育ちなんだろう
雪なんて空想の物体だと思ってるよ
108. Posted by       2017年12月28日 23:00
デフロスター知らんのかなぁ
てか見えなきゃ自分だって怖かろうに
109. Posted by Nanashi has No Name   2017年12月28日 23:02
透明に凍ってることがあるんだよな
朝日が当たって、ちょっと汚れてるかなとウォッシャー液出してワイパーが動かしたらとたんに真っ白になって怖い思いをしたことがある
110. Posted by 名無し   2017年12月28日 23:03
ロシア人「ウォッカをかけて火をつけろ」
111. Posted by     2017年12月28日 23:03
お湯かけるのは俺もやるけど、それでフロントガラスが曇るっていうのは
よくわからん

多分車内の空調が機能していなかっただけだと思う
112. Posted by 名無し   2017年12月28日 23:04
解氷剤なら2、300円で売ってるだろうに
113. Posted by     2017年12月28日 23:05
八王子程度の寒さで曇らせるとかアホ過ぎる
雪国いけば暖房付けてても凍るんだよなあ
114. Posted by    2017年12月28日 23:05
今朝の八王子は-5℃だったなぁー。
エンジンオン→デフロスター→ぬるま湯かける→ワイパーオン→フロントがキレイになるまで数回お湯をかける。
高尾近くで日の出前に家出る朝は毎回こうです。
115. Posted by 名無しさん+   2017年12月28日 23:06
エアコンつけろよアホか
116. Posted by     2017年12月28日 23:06
東京人はバカばっかりだな
117. Posted by     2017年12月28日 23:06
ヒーターかけてもすぐには溶けねえからなあ
ウォッシャー出してワイパーかけると速効性は高いがあまり効果が無い
フロストガラスからデロデロのガラス状態になるだけだし・・・
ぬるま湯や霜取りスプレーはあんま効かなかったり再氷結するしなあ
とりあえずはクレカで自分の前を削り取って
後はヒーターにしてる
118. Posted by (-_- )   2017年12月28日 23:06
外の水道が凍って風呂の残り湯とかかける事はあるがエンジンかけて五分以上は暖房かけてくもり取るわ。

119. Posted by     2017年12月28日 23:07
前が見えないなら止まるのが妥当だけど、止まるに止まれないこともあるしな
住宅街とかで路肩に止められなくて、後ろから車が来てたりしたら
「どこか安全なところに停めよう」とそこまでは走らせようとしちゃうよ
後ろの車に人に「窓が曇っちゃったんでバックしてください」なんて
言いづらいしな
120. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年12月28日 23:08
今の車に暖機運転なんてそんな必要ないし、そもそもエンジン保護とかそっちの意味でやることだから、ガラスの氷なんか解けないよ。デフロスターにもそんな力はな。まあ長時間つけて、なおかつ氷が薄けりゃ溶けることもあるだろうけど、時間もかかるし、綺麗に解けないでしょ。

解氷スプレーやスクレーパーも有効だけど、わざわざ買ってる人も少ないだろうし、蛇口から湯出してバケツに入れてガラスにかけるのが一番簡単で手頃な方法でしょ。
んであと気になる感じだったら窓全開でデフロスターつけりゃ良いだけの話。

まあそりゃ極寒の地域なら住んでみたこないからわからんけど、普通の街じゃそれで十分。何か知った顔して叩いてる連中が多いけど。
121. Posted by     2017年12月28日 23:09
解氷剤使えって人は売ってる店まで 曇った窓で買いに行けと?
122. Posted by    2017年12月28日 23:09
エアプ多すぎんよ~
123. Posted by     2017年12月28日 23:09
*111
拭かないと残った水滴が走った際に外気で一気に冷やされて外側が凍る
外側が凍ると内部の除湿じゃ間に合わない勢いで一気に曇る

希釈しすぎたウォッシャー液でも同じことが起こる、原液に近い場合は-25度でも凍らないので起きないけどね
ウォッシャー液が凍るとか言ってる奴は、希釈されすぎの7割水ですわ
124. Posted by     2017年12月28日 23:10
曇るってのは車内の水蒸気じゃなくて外側が凍って見えにくくなるのを曇ってると表現してんだよ
いわせんな恥ずかしい
125. Posted by     2017年12月28日 23:10
米107
鹿児島でもパッキパキだけどな
正直東京と変わらん
まだ瀬戸内沿岸の方がぬくいわ
126. Posted by     2017年12月28日 23:11
去年もこんなんあったな
127. Posted by 名無しのプログラマー   2017年12月28日 23:11
八王子は数年前の大雪でガレージが壊れて撤去しちゃった家が多い(笑)
128. Posted by     2017年12月28日 23:12
青年になるまでに一定以上の知性をもてなければ
さっ処分される社会も近そうだな
129. Posted by     2017年12月28日 23:13
一気に曇って車寄せた遊歩道で引いたんだろうな
外気がマイナスなら起こりえる、たとえエアコン全開で除湿しててもね
130. Posted by    2017年12月28日 23:17
八王子かと思ったらやっぱりそうだった。
関東の基準ではクッソ寒いからな(´・ω・`)
131. Posted by     2017年12月28日 23:18
認知症だろ。33にもなりゃ不思議じゃない。
132. Posted by        2017年12月28日 23:18
(-_-;)y-~ ←これきらい
133. Posted by さしみ   2017年12月28日 23:20
解氷剤なんか使わんでもフロントガラスにバスタオルかけとけばええ話やん
134. Posted by 車は凶器   2017年12月28日 23:21
車の運転はだから怖い
135. Posted by 774   2017年12月28日 23:21
山賊ダイアリーの作者も同じことをやってたな
そのあとにウォッシャー使ってナントカ効果とか賢しらに書いてたけど、頭おかしいとしか思えなかった
136. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2017年12月28日 23:21
こいつの運転免許試験通した教官はクビにしろ
 
137. Posted by 新田憲司   2017年12月28日 23:22
お湯なんてかけたらフロントガラス割れるだろ
138. Posted by のらゆき   2017年12月28日 23:22
まず曇ったその瞬間に空かさず後方確認して止まろうか、で止まったあとはちゃんとクラクション長音5回鳴らしてね
139. Posted by    2017年12月28日 23:22
フロントガラスに電熱線入ってないとかいつの時代の車だよ
140. Posted by     2017年12月28日 23:23
もうオッサンからは免許取り上げろよ。
141. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年12月28日 23:23
114
全然湯は悪手じゃないよね〜。そりゃ熱湯かけりゃガラス危ないだろうけどw

湯&デフロスターがあればそれで十分。湯かけて水気飛ばせば何の問題もないのに。
叩いてる奴はやったことない方法だから想像で叩いてるんだろうけど。知能がどうのとか大げさなこと言ってるけどw
142. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年12月28日 23:24
>>139
うちのは入ってないけど、それって氷すぐ溶かすくらい強力なもんなの?
143. Posted by    2017年12月28日 23:24
お湯かけると
温度差で割れることがあるって
言われなかったっけ?
144. Posted by     2017年12月28日 23:26
湯を掛けるのは問題ない。
ただし十分な量が必要だ。
一旦溶ければあとはデフロスター全開+ワイパーで十分。
145. Posted by あ   2017年12月28日 23:27
世の中アホばかり
146. Posted by    2017年12月28日 23:28
リアガラスには電熱線は標準だけど、フロントに入ってるのってあるの?
147. Posted by     2017年12月28日 23:28
急いでる時はよくやるわ
暖房で溶けるの待ってると遅刻するし
早く起きろ?やだw
148. Posted by    2017年12月28日 23:28
たまにいるわ
運転席前のすごい狭いとこの霜だけ
とって運転してるやつ
149. Posted by     2017年12月28日 23:29
なにもそんな寒い時に散歩しなくったっていいだろ
150. Posted by 二次元女(元X道の姐御2)   2017年12月28日 23:29
この国って時間時間せっかちなうえに女にぬるくて男性様には生き難い国だからなあ

男性様を責める気にはなれねえな。
151. Posted by     2017年12月28日 23:30
急いでたから暖気しないでお湯ぶっかけ
→曇ったけどそのまま大丈夫だろと発進
→遊歩道で人轢く
みたいな流れか。バカは電車でかけこむくらいに無駄に数分の使い方がおかしい
152. Posted by      2017年12月28日 23:31
自分はデフロスターかけて暖機しながら、タオルでごしごし削り取ってる。
お湯や水は、走行中いきなり曇るので危険。
153. Posted by 二次元女(元刑事)   2017年12月28日 23:31
140
貴方の免許取り消しましょうか?
154. Posted by 名無し   2017年12月28日 23:31
道民だけど削る意外知らん
お湯なんてスケートリンク作るときしか使わないだろ
155. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年12月28日 23:32
湯って言ってもぬるま湯。あとは水気を取ればそれで良い。使ったことないけど、解氷スプレーとかがべストなんだろうけどねw
水気が残ってたらそれが凍結する恐れがあるから、ちゃんと乾拭きしておけば問題ない。おそらく今回の事件で起きたのは水気が取れてなかったからだろう。
156. Posted by      2017年12月28日 23:32
事故ったときに窓が曇ってた証拠なんてないんだから
爺さんが急に飛び出してきてとか言っとけば分からないのに
157. Posted by 名無し   2017年12月28日 23:32
タオルで拭き取らないとな
158. Posted by    2017年12月28日 23:33
※143
熱々のお湯ならともかくぬるま湯ぐらいなら別に問題ない
極寒の雪国だったら知らんが
159. Posted by 二次元女(検事)   2017年12月28日 23:33
時間にせっかちなこの国もどうかとは思います…

始まりに時間厳守なのに終わりには無頓着
何処が時間厳守されてるのでしょうか
160. Posted by 名無しのプログラマー   2017年12月28日 23:33
デフロスター掛けたら数秒で曇り取れるけどなぁ
この季節ほんとに気をつけないと
161. Posted by     2017年12月28日 23:33
たまーに若葉が「見てるこっちが怖いんじゃー!!止まれよそこはー!進むとこじゃねーだろぉおおおおお!」
ってな運転してるのを見ることはある
車道でヤベーと思ったら徐行するなり止まるなりしようぜ
162. Posted by    2017年12月28日 23:34
普通にお湯かけるけどな
163. Posted by      2017年12月28日 23:34
まず曇るのと薄氷で摺りガラス状になるのは全く違うからな。
164. Posted by 名無しのプログラマー   2017年12月28日 23:35
解氷スプレーとかいうクソ無能
スプレーチェーンといいスプレーするだけってやつはほんとに金の無駄
165. Posted by ★★★   2017年12月28日 23:35
曇ったまま運転するのは目隠しで運転してるようなもの
暖気しないなら曇ったら停めて拭けよ
166. Posted by    2017年12月28日 23:35
お湯かけること自体はそんな悪手でもないだろう
かけた側から凍るような雪国ではダメかもしれないが、東京ぐらいの気温なら問題じゃない
そのあとで水気をしっかりとらなかった事が悪いだけで
167. Posted by 名無しオレ的ゲーム速報さん   2017年12月28日 23:35
こんなんじゃ東京人は北海道では生きていけないとかいう奴はいるけどそもそもあんなクソ寒い辺境の地住みたいとか思いません
168. Posted by    2017年12月28日 23:36
お湯で一旦溶かしただけだから、走ったせいで急激に再度凍り始めたのかもね
いきなり凍って見えなくなっても急ブレーキで止まるのも危険だし、ゆっくり路肩に止めようと思ったら人がいたんかな。
まあ、若い人引っ掛けなくて不幸中の幸い
169. Posted by     2017年12月28日 23:37
ちなみに水とお湯だとお湯のほうが早く凍る
これ豆な
170. Posted by 二次元女(元レーサー)   2017年12月28日 23:38
無理して猛吹雪大雪の中2wd車で出勤して渋滞しまくったり
それでも遅刻するなとかなってるあほな会社ばかりだしそうなってるの?
171. Posted by    2017年12月28日 23:38
殺したのはこいつだが、遅刻を許さない日本の社会が殺したとも言える

雪国や寒い地域なら毎年こんなもんだし、早起きしたりで霜取る準備してるだろうけど、八王子じゃ油断してる人も多いだろう

10分程度暖気すればフロントの霜や曇りは取れるが
大抵の人にはいざ会社に向かおうって段階になっての10分は遅刻確定レベル
「この時期だ、5分くらい遅刻しても仕方ない」って社会だったらこんなに急がなかったろう
172. Posted by 二次元女(検事)   2017年12月28日 23:40
171
全くです…
173. Posted by     2017年12月28日 23:41
似たような境遇になったときがあったけど、急いでてデフロスターは掛けてたけど、
溶けるまで待ってられなくて 窓から半身出して運転してたことならある
174. Posted by      2017年12月28日 23:41
停まれよって言ってる人いるけど、こういう凍り方ってある程度スピード出てないと発生しないから停めようにもにも前が見えず停めようがない
考えなしに車道にそのまま停まっても追突など別の危険がある
こうなった時の正解はウォッシャー(不凍に限る)を出し続けながらデフロスター温度最大にして走り続ける
入ってるのが不凍じゃなかったり液切れとかしたらもう知らん諦めろ
175. Posted by あ   2017年12月28日 23:43
薄く凍るぐらいなら200円くらいの解凍スプレーでええやん
176. Posted by    2017年12月28日 23:44
ペーパーになるほど乗らないから気持ちが分かるが、
窓が曇った時の対処法って覚えてない人がぼちぼちいるよね
177. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年12月28日 23:44
そもそも記事元のコメント欄にいる人全然理解してないよな。

暖気とかデフに氷を溶かす能力なんかないじゃん。あとはアルコールって言ってる人いるけど、家にそんなガラスにかけるほどの量を常備している家なんて稀でしょw
178. Posted by 二次元女(検事)   2017年12月28日 23:44
ご主人様軽の4x4乗られてますけど
曇りが取れてもワイパーが樹氷化することもあるですって…
179. Posted by    2017年12月28日 23:45
現場毎日通勤で通ってて、今日も8時頃通ったら黒幕してあったな…。暖気もしねぇバカがやってたとか最悪だな。ここは片道2車線でスピードも出しやすいところ。それを遊歩道に突っ込んだとかマジ33歳死ねやと。通学時間帯なら小学生が歩いてる場所だぞ。
180. Posted by      2017年12月28日 23:45
>>171
なんでも人のせいにすんな。
5分はよ起きればいい話やし
その程度の余裕も持たない生活パターンの時点で屑。
大体5分遅刻していけばいい話だ。
181. Posted by     2017年12月28日 23:47
なんで会社がうんぬんになってるんだか
いつも15分前にきてればたまに5分遅れても見逃してもらえるわ
いつもぎりぎりにくるやつのことなんて温情かけるわけもないだろうけどな
182. Posted by k   2017年12月28日 23:47
またネトウヨか

いい加減にしろ!
183. Posted by     2017年12月28日 23:48
33にもなってとか言われてるけど、32まではこのやり方で
乗り越えてたったことだろ
184. Posted by 名無し   2017年12月28日 23:48
スノーブラシって雪国では必需品だから
お湯を掛ける発想が無い。

ガラス窓の雪をブラシで払えて、柄には凍った窓ガラスを
ガリガリできるのがついてるの。
東京には売ってないのかな?

185. Posted by      2017年12月28日 23:49
※177
馬鹿がいるぞw
186. Posted by    2017年12月28日 23:49
「お湯かけると割れる」とか言うアホが居るだろう事は予想してたが、意外と多い事に驚く
「熱されたガラスや陶器を急速に冷却すると割れる」ってのと勘違いしてない?

熱した土鍋に水をかけると割れるが、その土鍋は火にかけた時割れますか?と
187. Posted by 二次元女(検事)   2017年12月28日 23:49
181
慎んだらどうですか
貴方がなさってる事まさにそのままですよ
188. Posted by ?   2017年12月28日 23:50
たかがメインカメラがやられただけだ!とか思って運転してたんか?
189. Posted by     2017年12月28日 23:51
暖気運転って、電気自動車でも可能でしょうか。
ほっかほっかカイロを使うのだろうか。
190. Posted by    2017年12月28日 23:51
365日同じ環境なわけじゃないし、遅刻を許さない社会とかほざいてるバカがいることに驚き。遅刻をしないために人を殺して挙句会社に永遠に出られないとか愚の骨頂。準備に5分かかるなら5分早く起きろ。15分かかるなら15分早く起きろ。毎日同じ時間におきて間に合わないとか言ってるバカは死ねと
191. Posted by     2017年12月28日 23:51
原始人かよ
192. Posted by    2017年12月28日 23:51
※180
その5分の遅刻を許さない会社が殆どだろ
193. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年12月28日 23:52
米185
ん?変なこと言った?抽象的な中傷はやめて教えてくれ。
194. Posted by 二次元女(元X道の姐御2)   2017年12月28日 23:52
180
181

そりゃこの国の糞会社なんてコケるわなw
女は虐めるな、でも男性様は幾ら虐めてもいい
働くやつも支える奴も消えていくだけだろうよ。
195. Posted by 二次元女(元X道の姐御2)   2017年12月28日 23:54
バカな男女がまともな感性お持ちの男性様を〆てんだもんなこの国
196. Posted by     2017年12月28日 23:55
いっつもギリギリに出勤して5分の余裕すらなく
ちょっとトラブっただけで遅刻しまくり
しかも遅刻の電話一本事務のおばちゃんにいれることさえできない
典型的なアホカスグズのダメ人間やねえ
197. Posted by    2017年12月28日 23:56
お湯かけるアホって21世紀でも残存してたんだな

186
耐熱ガラスじゃなかったら普通に割れるがな
耐熱ガラスが世のガラスのデフォだと思ってるなら他人に怪我させる前に首吊ったほうがいいよ
198. Posted by 二次元女(元X道の姐御3)   2017年12月28日 23:56
195
女の所為で頭弱い男性がそのまま誤魔化されて
頭の良い男性様が割喰らってるんですよね…
199. Posted by     2017年12月28日 23:56
187
名指しするならせめて具体的な内容を記載する努力をしたらどうだ?
それに俺はおまえらみたいにぎりぎりの時間で行動しないわ、いっしょにすんな
200. Posted by      2017年12月28日 23:57
俺もこれで一回人轢いたわ
201. Posted by 二次元女(元X道の姐御2)   2017年12月28日 23:58
190
誰も取らずてめーで会社回してろよ。ゴミ女に騙されたバカがよ
202. Posted by 二次元女(検事)   2017年12月29日 00:00
199
その割にコメントする暇だけはあるようですが
どなたも使わずお一人で回されているのでしょうね?
203. Posted by    2017年12月29日 00:01
※197
耐熱じゃなくても熱湯程度じゃ割れねーよアホ
204. Posted by 二次元女(元X道の姐御3)   2017年12月29日 00:01
199
コメントしてる暇あるんですか?
エアも大概になさったほうがよろしいかとw
205. Posted by     2017年12月29日 00:02
クルマでいそぐとロクなことあらへんし道の状態にも左右されるしでクルマ出勤やと早め早めが基本やで
クルマで10分前行動すらできひんってアカンて
いつかは遅刻します事故りますって顔にマジックで顔にかいてるようなもんや
ちゅーか電車通勤でも5分前行動なんぞ社会人の基本やぞ
206. Posted by     2017年12月29日 00:02
さっきからやったら女女いってる二次元女(元X道の姐御2)とかいうバカはよほど会社で嫌われてんだろうなwwww
207. Posted by    2017年12月29日 00:03
二次元女(元X道の姐御2)は会社で女どもからいじめにでも会ってるのか?
208. Posted by     2017年12月29日 00:04
206
お前がな。
209. Posted by     2017年12月29日 00:05
208
m9(^Д^)wwww
210. Posted by 名無し   2017年12月29日 00:05
冬はこれだから怖いわ
自分に非がなくとも常識の無い馬鹿のせいで事故になる
211. Posted by     2017年12月29日 00:05
二次元女自身が低能女じゃねえの?
色々からんでる割に頭が悪すぎる
212. Posted by 二次元女(元X道の姐御2)   2017年12月29日 00:06
205
206
207

よう連投お馬鹿
アタシはフリーだし架空の存在だから知らねえよ
男性様虐めてる奴は男女関係ねえし、おめえも同じだよ。
213. Posted by    2017年12月29日 00:06
二次元女(元X道の姐御)とかいう自作自演がきもいんですが・・・
214. Posted by     2017年12月29日 00:07
自動ブレーキが付いてればねぇw

ご愁傷様w
215. Posted by R@M   2017年12月29日 00:07
水滴残したまま走るのはいかんのでは…。
216. Posted by     2017年12月29日 00:07
211
お前がな?
遅れない遅れないと抜かして仕事はどうした?エアプ
217. Posted by     2017年12月29日 00:08
八王子住だけど十分な量のお湯かけてワイパーかければ問題ないぞ

曇ったんじゃなくてお湯が少なかったかワイパーかけなかったかして
表の残った水分が凍っちゃったんだろ

つか記事書いてるやつがわかってないだろこれ
218. Posted by     2017年12月29日 00:08
男性気遣ってる二次元女性に絡んでる奴のほうがきもいな。
219. Posted by     2017年12月29日 00:09
205
電車が人身事故で遅れて遅刻しても
「何かあっても遅刻しないよう家を出ろ!」と怒られるのが日本だからなあ

本人にはどうしようもない事なんて人生多々あるだろうに
「言い訳するな」を都合良く使う老害の多い事ったら
220. Posted by     2017年12月29日 00:10
デフ知らないヤツ結構いそうやな
221. Posted by     2017年12月29日 00:10
時間時間せっかちなこの国の気質にも問題があるな。
撥ねてしまった男性が可哀想。
222. Posted by    2017年12月29日 00:10
二次元女性にしたり名前消したり忙しいなwwww
223. Posted by     2017年12月29日 00:10
これやったことあるわ。
急いでたからペットボトルにぬるま湯入れてフロンとガラスにかけて発進したらある程度ふき取っても即効でまた凍って全く前みえんようになる
氷解けるまでサイドから顔出してしばらく運転した
224. Posted by     2017年12月29日 00:11
どこの教習所の出か知らんが、普通教習所ではフロントガラスの氷剥ぎの方法なんぞ習わん。
225. Posted by 二次元女(元レーサー)   2017年12月29日 00:12
時間時間とかそんなのスポーツの凌ぎ合い世界でやってればいいのに

この国ってまともな感性お持ちの男性様が煮え湯飲まされてる、可笑しすぎ。
226. Posted by 二次元女(元X道の姐御2)   2017年12月29日 00:13
222
業務響いてもいいのか?

それとも〆るかコラ?

227. Posted by    2017年12月29日 00:13
遅刻しないようにと急いだら会社に出勤するのに20年かかりましたを実行するばか
228. Posted by     2017年12月29日 00:14
忙しい忙しいといいつつ二次元女に絡むエアプ社長がいる米か?
229. Posted by    2017年12月29日 00:14
>>それとも〆るかコラ?

ヤバイこいつマジオモシロイwwww m9(^Д^)
230. Posted by    2017年12月29日 00:16
222→226この煽り耐性の無さ
231. Posted by     2017年12月29日 00:17
低能ネカマが必死に♂あげしていて憐れみを覚えるw
232. Posted by なか   2017年12月29日 00:18
解氷スプレー便利だわ。
ホルツの匂いすこ!
233. Posted by あ   2017年12月29日 00:20
老人じゃなければ叩いたけど日本の足手まといを1人消してくれたから英雄として迎え入れたるで
234. Posted by     2017年12月29日 00:22
お湯かけたら即座にワイパーかタオルで水気取らんとな……
あと、言われてみればデフロスターの動かし方とか教習所でやらんな
といっても曇る原理考えりゃどうすればいいかわかりそうなもんだけど
235. Posted by 二次元女(検事)   2017年12月29日 00:25
連投して面白いとかそちらのほうが面白いですね
236. Posted by    2017年12月29日 00:26
女みたいなことすんなよ
237. Posted by 二次元女(元X道の姐御3)   2017年12月29日 00:26
229
貴方に笑います

忙しいという割にここしかする事ないんですね…
238. Posted by これ   2017年12月29日 00:27
ゆとりだな
本当馬鹿なんだな
239. Posted by 二次元女(元米海兵隊)   2017年12月29日 00:28
仲間に絡んでる変な女がいるみたいですね…

この国は時間時間せっかちが過ぎるようです
240. Posted by    2017年12月29日 00:28
どうせならバカ女を駆除してほしかった
241. Posted by    2017年12月29日 00:29
あ~この二次元女って精神病だわ・・・
242. Posted by    2017年12月29日 00:29
233が老人になったらはねられて殺されますように
243. Posted by     2017年12月29日 00:29
お湯すらかけるのが面倒なので爪でガリガリしつつ息吹きかけてタオルでこする荒業でしのぐ
244. Posted by     2017年12月29日 00:32
トンキンw
245. Posted by    2017年12月29日 00:32
何をそんなに女を目の敵にするのか、お局にでも〆られたのか、まぁ職場の女がうざいであろうところは否定しないがしかしここまで露骨な自作自演は久しぶりに見た
246. Posted by     2017年12月29日 00:33
241
お前のことな。
247. Posted by    2017年12月29日 00:33
何で全面的に男が悪い記事で女叩きが沸いてんだよ
行き遅れBBAのなりすましか?
248. Posted by     2017年12月29日 00:34
忙しい忙しい遅れるなといいつつ米でからんでる245のようなエアプがいると聞いて
249. Posted by     2017年12月29日 00:34
33か…家庭持ってたりするのかな…
250. Posted by     2017年12月29日 00:35
247
変な女が男叩きして自作自演してるからな…
深夜帯は必ずいる。エアプ社長の模様
251. Posted by    2017年12月29日 00:35
低能ネカマの自演必死ぷりが笑える
252. Posted by     2017年12月29日 00:35
「凍った所にお湯を掛けるとすぐ溶けるが、一瞬で固まるのでかえって被害は甚大になる。」
「水道管にお湯を掛けると、管が膨張して破裂する」
雪国なら子供でも知っている常識を知らない人間の多いこと、多いこと。
253. Posted by     2017年12月29日 00:36
免許取り消しな、こんな馬鹿に車運転する資格はない
254. Posted by 名無しさん   2017年12月29日 00:36
ホームセンターで霜落とすスプレー買えばいいだけの話なのに
255. Posted by     2017年12月29日 00:36
251
お前のエアプ必死振りが笑える。
256. Posted by     2017年12月29日 00:36
そもそもこいつが視界無い状態で運転してるのが悪いだけ
暖気ちゃんとしてれば曇らないだろ
257. Posted by      2017年12月29日 00:37
>>192
だから普段から余裕をもって行動しろと書いたが?
遅刻したらクビにでもなんのか?
人殺す可能性があるなら遅刻しとけってんだよバカ。
258. Posted by     2017年12月29日 00:37
車が凶器なのがよく分かる事件
259. Posted by    2017年12月29日 00:38
250

文章が理解出来ていない模様
260. Posted by 二次元女(元X道の姐御2)   2017年12月29日 00:38
251
煽られて反応した=煽り耐性ないとかお前脳味噌カラなんだなw
261. Posted by     2017年12月29日 00:39
259

エアプ真面目気取りがばれて自演してる模様
262. Posted by    2017年12月29日 00:39
二次元女の名では女叩き、無名ではエアプ連呼。

m9(^Д^)wwww
263. Posted by    2017年12月29日 00:40
はいはい女が悪い女が悪い
世の中の不幸の全ては女のせい
264. Posted by     2017年12月29日 00:40
会社に遅れるのが悪い!等とこの国のせっかち気質に気づかない奴が多いようだ。
265. Posted by    2017年12月29日 00:40
Amazonは動物のお医者さんだと思ったのに。
266. Posted by 二次元女(元X道の姐御3)   2017年12月29日 00:41
262
誤字ですか?クスクス
267. Posted by 二次元女(元X道の姐御2)   2017年12月29日 00:43
263
コイツみたいなのがいるからバカ男女が増えるんだよな。
真面目にものを見据えている男性様が不憫だわまったく。
268. Posted by 二次元女(検事)   2017年12月29日 00:45
簡単に顔文字ばかり使うあたりに知性の無さを感じますね
269. Posted by    2017年12月29日 00:45
異様な男尊女卑、自作自演、日本語漢字よく読めない・・・あっ(察し)
270. Posted by     2017年12月29日 00:46
二次元女性に論破られた絵文字バカは現状見直せよ。ま、煽り耐性ないとか思いこむ勝ち誇りだから意味ないか。
271. Posted by     2017年12月29日 00:47
269
お前のことな。頑張れよ。
272. Posted by     2017年12月29日 00:49
フロントカバー掛けとけば余裕よ
273. Posted by     2017年12月29日 00:49
顔文字使いまくり、1日中張り付いてるキチガイが常駐してる米だな。
事故は気の毒だが、運転していた男性を責めは出来ない。
274. Posted by 名無しの権兵衛   2017年12月29日 00:50
5時45分に出勤せんといかんのか
しかも事故かわいそう
働いたら損だな
275. Posted by     2017年12月29日 00:52
1日中張り付いてるキチガイが常駐してる米だな

うんまさにその通りだな
276. Posted by     2017年12月29日 00:52
前が見えなくなったから、遊歩道に車止めようとしたら人がいたってパターン?
もっと早くとまれよ。
277. Posted by    2017年12月29日 00:54
八王子なら仕方がない
だって八王子だし
278. Posted by    2017年12月29日 00:56
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
279. Posted by    2017年12月29日 00:59
曇りの取り方は教習所では教えてくれないからなあ
エアコン付けると余計に曇る
窓の曇りを取るボタンがあるけど(これがデフロスター?)、教えられなきゃ知らないよな
280. Posted by あ   2017年12月29日 01:08
視界が悪ければ運転するな。というより、お湯かけるな。
281. Posted by    2017年12月29日 01:09
静岡くらいだとフロントガラス凍ったらお湯ぶっかけは常識だぞ
気温そんなに低くないからお湯ぶっかけたらもう凍らないからだけどな
282. Posted by すまいる名無しさん   2017年12月29日 01:16
なんで車運転する人って前見えなくてもアクセル踏むの?
283. Posted by ななしのがーるずびっぷ   2017年12月29日 01:21
ぶっちゃけ暖かいとこに住んでる人はお湯かけちゃいけないとか暖気運転とか教習所でも習わないし知らないぞ
284. Posted by ななし   2017年12月29日 01:31
大阪育ちワイ、愛知住みの時フロントガラス凍って対応知らんかった結果「今日は運転できない日なのか」と納得して電車移動した記憶
285. Posted by _   2017年12月29日 01:34
暖房いれるとガラス曇るから、窓全開にして走ってるは
涼しくて気持ちいいよ
朝から身が引き締まる思いだは
286. Posted by               2017年12月29日 01:36
「この運転手を責めることは出来ない」っていう意見は、
限られた地域や階層の無知が、その無知を正当化しようとしてる感じがする。
朝方、氷点下まで下がることがない地域
そういう状況で車を運転する必要のない地域や階層

でも、これは一般的な知識で、一般的な運転の技術なのですよ。
まあ、別の局面では自分だってそうかもだから、偉そうには言えないが…
287. Posted by    2017年12月29日 01:42
282
車運転する人が全員そうなら交通事故まみれや
GTAの世界やでそれは
288. Posted by あ   2017年12月29日 01:43
家で飲まなくなった焼酎とかスプレーに入れてるわ。
スプレー忘れてしまったときは、自販機でスポーツドリンク買ってきてかける。
289. Posted by     2017年12月29日 01:46
※283
無知は全て罪
迷彩柄の服とかアクセサリーつけてフィリピンに入国したらお手軽に体験できるよ
290. Posted by hoge   2017年12月29日 01:46
コメント書いてる奴の中に、車を運転したことないのが何人かいるなw
知ったかか。
291. Posted by    2017年12月29日 01:58
室内を乾燥させると曇らない
猫や犬の砂とかいらなくなった靴下にいれて室内に置いとけ
292. Posted by 名無し   2017年12月29日 01:59
エアコンのところに扇型に矢印入ってるマークあるだろ…。
そんな事も知らずに今まで運転してたのかよ。
293. Posted by     2017年12月29日 02:03
下手に勉強が出来て飛行機のパイロットになってたら大変な事になってたな。
こういう奴って電化製品を水洗いするバカなんだと思う。
294. Posted by    2017年12月29日 02:08
八王子は寒いでよ
295. Posted by    2017年12月29日 02:11
お湯なんてかけたらコーティング全部剥がれて大変なことになるだろうな
296. Posted by     2017年12月29日 02:12
本質は前が見えないのに走り続けたことだな
車を運転させてはいけない人間だった
297. Posted by あ   2017年12月29日 02:14
見えないのに人殺せる速度出すなよ
怖くてできないわ普通
298. Posted by      2017年12月29日 02:14
※292
そうじゃなく、氷点下で走らせたことがないんだろ。

すると朝方、曇って(凍結して)いるのは、「残っている」だけで解かせばそれで終わり。
仮に再凍結しそうな状況でも、車内の暖房やまさしくデフロで起こらない。
だから今まで、お湯かけるだけで問題なかった。

雪の降らないような地域でも、早朝(2時~4時)に一度でも車動かした経験あれば、分かることなんだけどね。
299. Posted by あ   2017年12月29日 02:23
まずお湯をかける発想に行き着くのが怖いわ
お湯かけるとか1番の悪手だろ
300. Posted by    2017年12月29日 02:24
安くで売ってる
プラスチック製の氷ガリガリするヘラ積んどけばなんとかなるぜ
301. Posted by      2017年12月29日 02:34
環境に厳しいドイツ(超寒い)では暖気運転なんてしようもんなら近所のオバサンに怒鳴り込まれる、らしい…
暖房効くまで=水温上がるまでの10分以上どうしてるんだろう?危険じゃね
302. Posted by    2017年12月29日 02:36
曇りじゃなくてお湯が固まっただけだろ
303. Posted by あ   2017年12月29日 02:36
The トンキン
304. Posted by    2017年12月29日 02:41
道民だがそもそもお湯をかけると言う発想がないわ
表面が凍っていたら根気強く表面の氷を削ってまずはエアコンをつける
その際ACスイッチは必ず入れて暖房は窓の表面に行くように調整する

こうすれば暫く車内は寒いが窓はまず曇らないし
窓の表面に少し残った氷も暫く車を動かしている内に勝手に溶けるし
車内も暫くすると暖まってくるからいつもそんな感じでやってる
305. Posted by 名無し主義者   2017年12月29日 02:47
車内が冷たいのに外側急に温めたら結露するだろ普通に。
窓の結露見て何も考えなかったのか。
306. Posted by     2017年12月29日 02:53
人生で初めてお湯を掛けたのかな?

もしそうなら33になって何故初めて試そうと思ったのか。
そしえて違うなら何故今まで事故にならなかったのか。
307. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年12月29日 02:55
数分惜しんで人生オワタか
308. Posted by    2017年12月29日 02:56
52歳のマンさんが睡眠薬飲んで運転して子供6人はねても無罪だし、この人も無罪でええやろwwww
309. Posted by    2017年12月29日 03:06
こういう事件って大体東京だよなぁ
本当こういう奴は車乗るなよ
310. Posted by 名無しのプログラマー   2017年12月29日 03:16
後ろガラスに電熱線みたいなので入っててスイッチ入れたらとけるけどなんでフロントには無いんだろう
311. Posted by    2017年12月29日 03:22
米283
雪国住まいだが、そんなこと教習所で習わないよ
濡らしたら凍ってやべー、なんて小学生でも分かるくらい常識だからな
312. Posted by        2017年12月29日 03:25
※310
吹き出し口があるからじゃね?
313. Posted by a   2017年12月29日 03:28
※300
グローブにガリガリをくっ付けたみたいなのが、ダイソーに売ってた。
少し使ったら、外れてグローブとガリガリになった。
少し得した気分。
314. Posted by     2017年12月29日 04:00
こんな馬鹿でも免許取れる制度そのものの問題では
315. Posted by     2017年12月29日 04:07
頭が悪すぎるね。
ケチで我儘って事なんだろうけど、暖房付けないのも見えない状態で運転するのも訳が解らん。
316. Posted by      2017年12月29日 04:12
東京の路肩に止めるトコなんてねえよ
317. Posted by     2017年12月29日 04:13
33歳児。
318. Posted by     2017年12月29日 04:13
馬鹿に免許取らせるからこうなる
319. Posted by    2017年12月29日 04:17
窓の外側が凍ってたら暖房入れても氷なかなか取れないぞ
ガリガリ削るかエタノールで溶かすかしないと
320. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2017年12月29日 04:20
お湯でもフロントガラス割れるぞ

せいぜい水にして暖気させれば、早い
321. Posted by    2017年12月29日 04:30
お湯でも水でも凍るわけだが
322. Posted by     2017年12月29日 04:41
車を運転しないと給料がもらえない仕事の奴は大体低偏差値
だから平日に車を走らせてる輩は平気で煽ってくる
323. Posted by    2017年12月29日 05:03
お湯云々じゃなくて、視界が悪い状態のまま運転するのがアホすぎる。つーか、こういうのも危険運転適用しろって思う、危ないのわかっててやってるから飲酒と同様に悪質極まりないと思うんだが。
324. Posted by    2017年12月29日 05:06
この日はたまたま寝坊しちゃったんでしょ…
325. Posted by    2017年12月29日 05:10
深刻なエゴ運転の弊害
326. Posted by    2017年12月29日 05:11
車の経験値低い奴多いな
かわいそw
327. Posted by 名無しさん   2017年12月29日 05:11
トンキン土人とはよく言ったものだ
328. Posted by ううy   2017年12月29日 05:17
氷の処理の仕方がわからなかったのは百歩譲って仕方ないとして
何故そのまま走ってしまうのか
329. Posted by      2017年12月29日 05:18
※309
トンキンはしょうもない氷や雪で、毎年わあわあ大騒ぎしているイメージ。
さすがに死亡事故は珍しいのかもしれんが。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
<<   December,2017  
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク