2018年、小さな太陽系天体が2015年に発見されて以来となる二度目の襲来を果たす。正式名称を「2015 TB145」というそれは、「ハロウィン小惑星」、「スプーキー(不気味)」という別名でも知られている。
炭のように暗い「2015 TB145」が一定の条件を満たすとそれはまるで人間の頭蓋骨(ドクロ)のように見える。しかもおそらく死んだ彗星だ。
前回の襲来は2015年10月31日だった。
スポンサードリンク
2015 TB145の接近は2018年11月頃
だが来年の襲来ではいくつか違いもある。前回の時は、月の軌道のほんの少し外側にあたる地球から486,000キロの地点を通過。まさに地球をかすめるような距離だった。
しかしハロウィン小惑星は大きな軌道傾斜角を持つために、地球でスイングバイする際の距離が毎回変わる。2015年のような大接近は今後500年はないと予測されている。
また常にハロウィンに訪れるわけでもない。軌道周期は1112日、つまり3年強だ。ゆえに飛来するたびに前回の期日より若干遅れる。
2018年のフライバイは11月初頭のことで、距離も地球と月の距離の105倍と前回よりはるかに遠い。
小さく暗い、屍となった小惑星
それでも魅力的な天体であることに違いはなく、研究者はその詳細を探ろうと調査を進めている。
「大きさは625~700メートルで、わずかに平らな楕円形をしています。またその最接近時には回転軸が地球に対しておおよそ垂直になりました。熱慣性(保持する熱量と熱を吸収・伝達する速度)は同じ大きさの小惑星と似通っています」とアンダルシア天文物理学研究所のパブロ・サントス=サンツ氏。
2015年まで発見されなかった理由として、小さい上に、ほとんどは火星の向こう側に位置することが挙げられる。ついでにランプの炭と同じくらいアルベド(光を反射する量)が小さく、暗い。
風変わりな軌道と傾きは、かつて彗星であったが、太陽を何度も周回するうちに揮発性化合物がすべて蒸発して失われてしまったことを示唆している。今では死んだ岩石として宇宙を漂うのみだ。
References:indiatoday / bgr/ translated by hiroching / edited by parumo
葉巻型のオウムアウアだったりドクロ型のハロウィン小惑星であったり、惑星も多様化が進んでるなー。
あわせて読みたい
10月31日のハロウィン当日、地球に最接近する小惑星「2015 TB145」は彗星である可能性(NASA)
なんと葉巻型!史上初となる恒星間小惑星「オウムアムア(Oumuamua)」を観測。太陽系外から飛来
早ければ2022年。地球衝突やばいんかーい!“潜在的に危険”な小惑星が新たに10個発見される(NASA)
2880年3月16日、巨大小惑星衝突の危機。人類滅亡しちゃうのか?(米研究)
やっぱり落ちてた。地球に大接近した小惑星「2014 RC」の破片がニカラグアに落下しクレーターを作った可能性が濃厚
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
- ゲームが好きで給与は穀物、障碍者に寛容だがダークな一面も。古代エジプトの市民たちに関する興味深い事実10
- ドクロのような屍の小惑星「2015 TB145」が2018年、再び地球に接近
- 歴史上唯一確実な記録が残っている、隕石にあたって負傷した被害者「アン・ホッジズ」とホッジズ隕石(アメリカ)
- 一番に祝福してもらいたかったのは愛犬だった。結婚式で一緒にバージンロードを歩いてくれたゴールデンレトリバー
- UFOの存在は「疑問の余地がないほどに証明された」と元米国防省の職員
- 前代未聞の異例な事件。患者2名の肝臓にイニシャルを刻んだ高名な外科医(イギリス)
- 2017年度、科学分野(天文学・生物学・考古学、量子力学など)における10大ニュース
- ニワトリたちがスルスルとUFOに導かれていく...宇宙人の研究材料になっちゃうのかこれ?っていうニュータイプ鶏舎
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
- ドクロのような屍の小惑星「2015 TB145」が2018年、再び地球に接近
- 神に放棄されし建物。ヨーロッパの廃墟となった教会や礼拝堂
- 東北地方太平洋沖地震から6年、津波で流された漁船がアメリカ・オレゴン州の浜辺で発見される
- 爆発する恒星から放たれる宇宙線が氷河期につながる可能性(デンマーク研究)
- ピザは希望、明日への糧。宇宙飛行士たちが宇宙でピザつくーる!(国際宇宙ステーション)
- 写真を見ただけで底冷えがする。ポーランドのキーンと冷え切った冬景色に見え隠れするコールドファンタジー
- 畏怖と畏敬が交差する。オーストラリアで発生した嵐雲とそれを照らし出す雷のタイムラプス映像
- まるでゴッホの絵画のようだ。木星探査機ジュノーが撮影した木星の写真
この記事をシェア : 398 141 5
人気記事
最新週間ランキング
1位 4982 points | 本当に恐竜なら世紀の大発見。化石ではなくミイラ化した恐竜そっくりの死体が発見される(インド) | |
2位 4372 points | 推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される | |
3位 2903 points | 父もすごいが息子もすごい!息子の描いた絵をさらに発展させたアニメ作家の父親のイラスト | |
4位 2037 points | 100年以内に人間とロボットが子供を作ることが可能となる(国際会議) | |
5位 1428 points | もっとかわいくだと?これが地顔じゃい!クリスマス仕様となったハスキー犬のアヌコ氏。相変わらず悪い顔してた。 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
お仕置きだべーとか言いそう
2. 匿名処理班
ドクロベェたべぇ~!
3. 匿名処理班
なんとかしてこの手の隕石とかに調査用のロケットとかを打ち込んで
色々なサンプルを収集出来ないものか…
地球の身近なその手の物とかからも
サンプルが収集出来る技術力がもっともっと実現して欲しい…
4. 匿名処理班
ママより怖い巨大隕石だべぇ~
5. 匿名処理班
シューティングゲームの障害物に出てきそうだ
6. 匿名処理班
小惑星に生きてるとかあるんだ?
7. 匿名処理班
一切の破壊‥
大宇宙に存在するあらゆる物の完全なる絶滅‥
8. 匿名処理班
宇宙海賊の秘密基地かな?
9. 匿名処理班
幻魔かよ
10. 匿名処理班
当たらなければ、どうという事は無い
11. 匿名処理班
カッコいい
12. 匿名処理班
そのうちモザイクが必要な小惑星がやってくるかもね
13. 匿名処理班
劇場版「幻魔大戦」を思い出す・・・
14. 匿名処理班
まさに死んだ惑星 彗星の屍
15.
16. 匿名処理班
来年上野に来るムンクさんじゃないですか!水曜どうでしょうにお礼参りですか?
17.
18. 匿名処理班
松本零士が所有権を主張しそうなデザインだな
19. 匿名処理班
ドロンジョ様が半裸になるのか・・・
よしこい!
20. 匿名処理班
モジャ公(藤子F)を思い出したのはワイだけ?
21. 匿名処理班
想像以上にドクロストーンで笑った
22. 匿名処理班
「コブラ」に出てきたような?
23. 匿名処理班
アルマゲドンは見たよ!
24. 匿名処理班
ムジュラの仮面の仕業
3日で世界救わなきゃ…
25. 匿名処理班
破壊したらボーナススコア入りそう
26. 匿名処理班
※7
玄馬さんですかい
27. 匿名処理班
カーズ様の成れの果てかな
28. 匿名処理班
たかが石ころひとつ、ガンダムで押し出してやる!
29. 匿名処理班
※5
取ったら攻撃力が2レベルダウン
30. 匿名処理班
※3
予算下さい by JAXA
技術的に可能でも予算が全く足りません
31. 匿名処理班
ゴルゴダ星か
十字架に磔られたウルトラ兄弟がいるぞ
32. 匿名処理班
※1
三人組深々座礼「はぁ~↑はぁ~↓」
33. 匿名処理班
前回の接近のときは自分で自分を殺して入れ替わるという不気味な夢を見た
妙にリアルで朝起きたらなぜか部屋の畳まで外れかかってるし最悪だった
34. 匿名処理班
炭星「ガスが切れたから海王星で補給してくるわ。」
35. 匿名処理班
犬屋敷さんが何とかしてくれるよ
36. 匿名処理班
念の為、南極に巨大ジェットエンジンを建設して地球軌道をずらす準備をすべき
37. 匿名処理班
幻魔が来るぞ