ブラザー、三重県の拠点でヤギによる「エコ除草」を終了
ヤギさん 3カ月間ありがとう
                            2017年9月19日(火)から12月15日(金)までの約3カ月間にわたり、ブラザー工業株式会社(以下、ブラザー)とその子会社である三重ブラザー精機株式会社(以下、三重ブラザー)が実施した、ヤギによる「エコ除草」が終了した。
                        
                        
除草をしたヤギたち
2頭のヤギたちがもたらしたのは除草効果だけではなかった。草刈機を使わず、環境にも配慮して除草したことで、環境保全について、従業員が考えるきっかけとなったほか、敷地内でのびのびと草を食べる姿が与える「癒し」効果は想定以上だったとのこと。休憩時間に野菜を与える従業員の姿も見受けられるほど、人懐っこい2頭は可愛がられていた。
のびのびと草を食べていたヤギ
今後、三重ブラザーでは、工場敷地内に生物多様性の豊かな森を形成することを目指し、地域由来の植物の苗を植えることなどを計画している。
ヤギによる除草前(今年6月)
ヤギによる除草後(今年12月)
- プレスリリース >
- ブラザー工業株式会社 >
- ブラザー、三重県の拠点でヤギによる「エコ除草」を終了
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 電子部品・半導体・電気機器環境・エコ・リサイクル
- キーワード