- MMグランドセントラルテラスのイルミネーション
- グランモール公園 Bright Illumination 2017-2018
- ドックヤードガーデン イルミネーション
- 3スポットの地図
- おまけ:その他巡ったスポット
- まとめ
MMグランドセントラルテラスのイルミネーション
開催期間:2017年11月7日~2018年3月14日
点灯時間:16時~24時
アクセス:みなとみらい駅1番出口より徒歩2分
グランモール公園 Bright Illumination 2017-2018
開催期間:2017年11月7日(火)~2018年3月14日(水)点灯時間:16時~24時アクセス:みなとみらい駅より徒歩2分
ドックヤードガーデン イルミネーション
ライブ、コンサートから各種プロモーションなどに対応する屋外スペース。日本に現存する商船用石造りドックとしては最も古い「旧横浜船渠第2号ドック」を後世に伝えるべき資産として復元して生まれたのが「DOCKYARD GARDEN(ドックヤードガーデン)」。
開催期間:2017年11月7日(火)~2018年3月14日(水)
点灯時間:16時~23時
※毎時00分、10分、20分、30分、40分、50分にライトアップ演出が行われます。
アクセス:みなとみらい駅より徒歩3分
3スポットの地図
おまけ:その他巡ったスポット
横浜中華街
春節を祝う龍のランタン
オススメのお店:馬さんの店 龍仙
象の鼻パーク
開催期間:2017年11月1日(水)~5日(日)17時~22時
スマートイルミネーション横浜は、まちなかで展開される環境技術の見本市でもあります。LEDや有機EL、蓄光塗料など、節電型の照明技術はもちろんのこと、太陽光発電、電気自動車のバッテリー電源の利用など、スマートシティを形成する様々な環境技術の実証展示の場となっています。
出典:smart-illumination.jp期間短いよ。来年行こっと。
ただしパーク内に紫の畳みたいなのが並んだイルミネーションが飾られてますので撮影スポットかと。
撮影といえばここの景色はオススメですね。
主要な建物が1枚に収まりますので。 ビーナス3なんて大胆な名付け方だなあ。船の名前は面白いですね。
反射の線がキレイで撮りました。ちょっとボケてるけどそれが雰囲気出してる。
まとめ
- みなとみらいのイルミネーション3スポットは年明けもやってる
- 周りに買い物・観光スポットが多く、お昼はそこで時間を潰せる
- スポット間が一直線で近いので歩き疲れない
- ドックヤードガーデンの演出は感動した。ここは最後に行ってみるべき
ほんとはネットで調べるとクイーンズスクエアとかパシフィコ横浜とかにも、イルミネーションやってるとこはあるんですが、歩き疲れちゃうからこの3つでいいか。って感じで決めました笑。
でも、意外といいコースになってるんじゃないかなと思います。
後3ヶ月ほど残ってるので、お出かけや旅行の計画に組んでみてはいかがでしょうか。それでは。
一度ポチッと!