引きこもり支援相談士とは?

ひきこもり支援相談士養成の目的

引きこもり当事者(本人・家族)に第三者として寄り添い支援を行なうこと。引きこもり回復への第一歩である中間施設(若者の居場所、グループホームなど)へと繋ぐこと。必要があれば医療機関等に繋いだり同行する。

引きこもり相談士→支援活動→引きこもり状態にある本人・家族←就労支援→中間施設→社会復帰→社会

引きこもり状態の本人と家族に寄り添い共に展望を開いていく、ひきこもり支援相談士の活動は、引きこもり状態を回復する第一歩を踏み出すための重要な役割を担っています。

  • 受講申し込みはこちらから

ひきこもり支援相談士養成の活動内容

ひきこもり支援相談士養成の活躍の場

◎「引きこもり地域支援センター」など、引きこもり支援関連施設での相談員。
◎引きこもり支援拠点でのボランティアへの参加、および有償活動。
◎『子ども若者育成支援推進法』により構築される『子ども・若者支援地域協議会』を軸とした地域支援ネットワークでのご活躍

お申し込みからの流れ

ひきこもり支援相談士や不登校訪問専門員と全国各支部の関係

ひきこもり支援相談士や不登校訪問専門員のみなさんは、ボランティア等の形で不登校・ひきこもり支援活動のお手伝いをしていただくなかで、実際の事例を多数知っていただき、それから支援相談の実践に自然と移行出来るよう心がけてください。全国のひきこもり支援相談士認定協議会各支部は、あなたの活動の拠点として機能することを目指しています。全国各支部のみなさんと信頼関係を築いていただき、不登校・ひきこもりの方々の支援をぜひ行ってください。

全国各支部のご案内