Hatena::ブログ(Diary)

法華狼の日記

2017-12-25

[][]日本の死刑執行へ反対するフランス大使館のツイートに対して、あまりにも見当違いな被害妄想をぶつける人々Add StarNakanishiBNakanishiBBUNTENthaumazein630957544@twitterdimitrygorodokGl17

まず、ツイートだけを見ても「世界中の至る所で、死刑という非人道的で犯罪抑止効果がない刑罰に反対」と明言している。

次に、フランスの見解として紹介されている世界死刑廃止デーのページを見れば、世界的な諸国へ向けた発言もある。

世界死刑廃止デー - La France au Japon

もちろん駐日大使が日本向けに発表した部分は日本の死刑制度を批判しているわけだが、廃止に向けた動きがあることを歓迎している。

そして世界へ向けた文章での、死刑制度がつづいている代表的な国家の列挙においては、日本がふくまれていない。

 私たちはとりわけ中国イランサウジアラビアパキスタンイラクアメリカで今でも死刑が執行されていること、ナイジェリアバーレーンクウェートヨルダンで死刑執行が再開されたことに懸念を表明します。フランスはフィリピン当局が2006年に廃止した死刑を再導入する意思を示していることにも懸念を表明します。

筆頭で言及されているのが中国で、州ごとに継続と廃止が異なる米国もふくめている。


上記をふまえて、ツイートに反発するリプライを見ていこう。1クリックの手間すら惜しんだ反発が、あまりにも多すぎる。

連続ツイートがTogetterにまとめられた人物も、こうした被害妄想に賛同していた。フランスの殺人騎士をモデルにしたキャラクターをアイコンにしながら。

フランス大使館が日本の死刑執行について、制度反対の見解をツイートして反論のリプライを浴びる「中国にも言って」「内政干渉では」 - Togetter

もちろん、中国への批判もされているという指摘も複数あるが*1、それを知ってなお、目前のツイートを読まない人物までいる。


どうしても罰として人命を奪う法制度を正当化したいなら、せめて少しくらい努力することができないものか。

それでも1クリックすら面倒というなら、反発しなければいい。わざわざ妄言を公言しなければ、個人が批判されることはない。

hokke-ookamihokke-ookami 2017/12/26 01:25 原則として「中国」にかぎって、直接的なリプライをしたツイートを途中まで集めました(他にも膨大にありすぎて、すべてを紹介するのは途中であきらめました……)

ただ、著名人として石平氏の下記ツイートだけは紹介しておきましょう。

https://twitter.com/liyonyon/status/943973588301787136
>日本における二人の凶悪犯の死刑執行に対し、フランス大使館は「非人道的」と反対を表明した。世界一の死刑大国の中国では最近、一度の見せしめ裁判で10名の死刑が執行された。しかしフランスの駐中国大使館がそれを批判したような話は聞こえてこない。日本の左翼と同様のダブスタ、うんざりである。

この人物は、もはや日本の体制の擁護者として活動しているだけであり、中国批判さえできれば良いというわけですらないわけですね。
中国批判が主目的であれば、ちゃんとフランスの中国批判も押さえて、自説の正当化に援用するはずでしょうから。

周 2017/12/26 17:27 「名誉日本人」石平氏もそうだけど、シリア難民問題やらドナルド・トランプの大統領就任やらで、この手の攘夷&リベラル嫌悪マインドでニューロンをバチバチ発火させちゃう人たちが水を得た魚のごとく活発化している印象。
あと、青髭は以前、文谷数重さんから誤りを指摘※された際、取り巻き連中と徒党を組んで「誹謗中傷と無断転載」を理由に削除要請を運営に強訴する蓑田胸喜じみた行動を取っているので、(はてなじゃそう簡単にいかないだろうけど)一応気を付けておいたほうが良いです。
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1908.html

※幸いにもはてブにログが残っていた。ちょっと調べればすぐにボロが出るお粗末なデマゴーグ。
http://b.hatena.ne.jp/entry/schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1742.html

hokke-ookamihokke-ookami 2017/12/26 19:57 >この手の攘夷&リベラル嫌悪マインドでニューロンをバチバチ発火させちゃう人たちが水を得た魚のごとく活発化している印象。

紹介されている文谷氏のエントリで指摘されているように、なぜかトランプは歓迎しているあたりが、何というか凄いですねえ。
もし韓国がトランプに批判されたからって、韓国を嘲笑できる理由にならんでしょう。だってトランプですよ。

>文谷数重さんから誤りを指摘※

ほえー、ガソリン精製技術をそんな神格化って……

>取り巻き連中と徒党を組んで「誹謗中傷と無断転載」を理由に削除要請を運営に強訴

はてなはそのあたり良くも悪くも動かないところはありますね。
ただまあ、私も引用をやめるよう願われたなら、応じることはあるかもしれません。とりあえず言及の通知をやめることはよくありましたし。

mikaokehomikaokeho 2017/12/26 21:57 人に首を吊らさせた、ジャパンの蔑称啼き喚きを
正当化するために大した努力してたなあ

「他の誰かが印刷したヘイトビラを
貼り付けただけの俺は悪くねえ!
俺を咎めることでヘイトを連想させるおまえこそが
ヘイトビラを貼り付けているのはずだ!」

「隣国嫌いでなければ反発しないのはずだ!」
「格好良いと感じて使う者がいるから!」
「格好良いと感じたのは自分じゃないから!」
「ですら、って付けてたから問題無い!」
「ぼかした表現問題有り!」「言論の自由!」
「世界には互いを蔑称で呼び合う人々がいるから!」
「加害の押し付けに許可が必要とみなしたんだから、
被害の訴えにも許可が必要とみなさなければならないのはずだ!」

実に素晴らしい妄言の公言ぶりだ
業を背負うのが面倒なら
免罪符を撒かなければ良かったのにな

hokke-ookamihokke-ookami 2017/12/26 22:30 >正当化するために大した努力してたなあ

自分を特別視していることを自白した貴方と違って正当化はしていませんね。

>「他の誰かが印刷したヘイトビラを
貼り付けただけの俺は悪くねえ!
俺を咎めることでヘイトを連想させるおまえこそが
ヘイトビラを貼り付けているのはずだ!」

その要約は捏造で、つまり貴方が作りだした妄言というわけです。私は一度として「他の誰かが印刷したヘイトビラを」「貼り付けただけの俺は悪くねえ!」などという文章を書いていません。
それを批判しようとしても、私への批判としては成立しませんね。

>実に素晴らしい妄言の公言ぶりだ

それらの一行発言はどれも文脈から切りはなされたもので、ただ貴方が妄言と呼ぶだけでは、私への批判としては成立しませんね。

>業を背負うのが面倒なら
免罪符を撒かなければ良かったのにな

誘導尋問といいはった貴方自身のことですか?

mikaokehomikaokeho 2017/12/27 01:19 ん?「むきだしの蔑称」を自分からは使っていない俺に
難癖つけた御仁様が「要約は捏造、妄言」などと語りなさるか?

「格好良いと感じたのは自分じゃないから!」
「ですら、って付けてたから問題無い!」
などとのたまっても自分を特別視や正当化していないらしい


>業を背負うのが面倒なら
免罪符を撒かなければ良かったのにな
(誘導尋問といいはった貴方自身のことですか?)

誘導尋問「された」側に業を背負わせるようだ
立派な高説垂れなさる御仁様は大した感覚をお持ちですわ

popoipopoi 2017/12/27 16:40 死刑容認論者には、犯罪者への不寛容が目立ちますが。
そう言う方々が、日本の戦前戦中・帝政時代の旧悪とその下手人にはどういう態度か、と言う。

で、死刑反対論の根拠の1つとして、国家権力への不信も有る訳ですが。
当件でフランスへ文句言ってる方々は、戦前戦中の枢軸側・日本を裁いた連合国側のですね、一方の当事者であった勝者による裁判だった東京裁判の運営と結果を、全面的に信用しているかというと、多分、そんな事は無い訳です。

理屈ではなく感情で喋っているから、彼方此方で、論理的な矛盾破綻を来たすのですね。

hokke-ookamihokke-ookami 2017/12/27 20:12 mikaokehoさんへ
>誘導尋問「された」側に業を背負わせるようだ

「尋問」の結果として貴方の愚劣ぶりが明らかになったのであれば、その責任を勝手に自滅した貴方が背負うのは当然ですよ。私が背負わせるのではありません。貴方が勝手に背負って、それを他人に責任転嫁しようとしているのです。
そのような最低限の責任もとれないというなら、もう発言しないことを薦めますよ。貴方が愚かで嘘つきなのは貴方自身の問題であって、国籍等の属性はまったく関係ありません。

>立派な高説垂れなさる御仁様は大した感覚をお持ちですわ

根本的な貴方の思いちがいを指摘しますとね、誘導尋問は刑事裁判においても全面的に禁じられているわけではありません。
たとえ誘導尋問されたとしても、それで愚かなことを主張した貴方の過ちが消えるわけでも、そこで誘導尋問した側が間違っていることにもならないのですよ。


popoiさんへ
>一方の当事者であった勝者による裁判だった東京裁判の運営と結果を、全面的に信用しているかというと、多分、そんな事は無い訳です。

そうでしょうね。たぶん反発する人々はフランスのダブルスタンダードと解釈するのでしょうけども。

mikaokehomikaokeho 2017/12/28 20:09 こんな体たらくをのさばらせてきて
のたまえるつもりらしい

「隣国嫌いでなければ反発しないのはずだ!」
「格好良いと感じて使う者がいるから!」
「格好良いと感じたのは自分じゃないから!」
「ですら、って付けてたから問題無い!」
「ぼかした表現問題有り!」
「加害の押し付けに許可が必要とみなしたんだから、
被害の訴えにも許可が必要とみなさなければならないのはずだ!」

「愚かで嘘つき」「愚劣」「愚かな主張」「最低限の責任」が何だって?

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20171225/1514217961
おとなり日記