売却で300万円の損?イエイの無料一括査定の評判、口コミ、体験談

イエイを使う前に読む記事

高額売却を望んでいるあなたにとって、イエイは必ず使っておくべき一括査定サイトなのでしょうか?

評判や口コミ、公式HPの情報だけでは得られない「イエイの本当の姿」を知っておきたくありませんか?

実際にイエイを利用した私からの正直な感想としては、はっきり言ってイエイは「オススメできない」サイトでした。

イエイで実際に選択できた不動産会社は1社だけ」でしたし、見積額は他の優良サイトで取得したものと比べて「300万円」も差がついたからです。

【イエイでとった見積書】

イエイ結果画像2

【HOME4Uで取った見積書】

HOME4U画像7

「イエイ以外の一括査定サイトを使わなかった」だけで「300万円をドブに捨てる」ことになるなんて、もったいないで済む話じゃないです。

あなたが物件売却で大きな失敗をしたくないなら、HOME4Uのような他の優良サイトに目を向けるべきです。

この記事では、イエイの評判や口コミ、実際に感想を証拠画像を用いて詳しく解説していきます。

もし、あなたが一番良かったサイトだけ教えて欲しい!」と思っているなら、私が使った10サイト以上の中で最も査定額が高い見積書が取得できた「HOME4U」を検討してみてください。

HOME4Uボタン

最も高い見積書の証拠画像あり→「HOME4Uの評判、口コミ、体験談

300万の損失?イエイで取った見積もりが激安だった!

「イエイで取得した見積書」と「その他10サイトで取得した見積書」の最高見積額を比較してみると、イエイは「7位」で、見積額がわかったサイトの中では「最下位」の結果でした。

【各サイトの「最高見積額」を比較】

一括査定サイト 最高見積額
HOME4U 1020万
イエウール 965万
リガイド 950万
すまいvalue 880万
マンションナビ & スモーラ 820万
スマイスター 816万
イエイ 712万
イエカレ ※1
不動産査定エージェント ※1
マイスミEX ※2

※1:上位サイトで査定を依頼していた不動産会社と重複したため申請できず
※2:査定を試みたものの、受付拒否

(サイト名をクリックすると、私の実体験記事で証拠画像を確認できます)

【イエイで取得した見積もり結果】

イエイ結果画像2

トップのHOME4Uとは「300万円以上」も差がついています。

見積額は高ければ良いというものでもないですが、査定の段階から低い金額を提示して、最初から「高額売却」をあきらめている不動産会社よりは希望が持てますよね。

あなたの物件を高く売却するためには、高い見積額を提示してくれた不動産会社にアプローチしていくのが鉄則です。

ですから、イエイではなく、HOME4Uのような高い見積額を提示してくれる優良業者と出会いやすい一括査定サイト」を使えば、あなたの売却を有利に進めることができます。

▲目次に戻る

イエイの利用価値って?査定依頼できた不動産会社は1社だけ!

イエイでは、物件の仕様やエリアに合わせて不動産会社を最大6社まで選択してくれると宣伝していますが、私の場合は「1社」しか出てきませんでした。

これは、その他10サイトと比較しても、「最下位」に近い結果です。

【各サイトの「査定依頼できた不動産会社の数」を比較】

一括査定サイト 査定先候補の数
リガイド 8社
HOME4U 5社
イエウール 5社
すまいvalue 4社
マンションナビ & スモーラ 3社
スマイスター 3社
イエカレ 3社
イエイ 1社
不動産査定エージェント 1社
マイスミEX 0社

(サイト名をクリックすると、私の実体験記事で証拠画像を確認できます)

【イエイの不動産会社選択画面】

イエイで査定した不動産会社

イエイで「1社」しか選ばれなかった原因を探ってみましたが、どう考えても私の物件に非があるとは思えません。

他の10サイトではイエイよりもたくさんの不動産会社を選択することができているからです。

しかも、私の物件がある「埼玉県さいたま市見沼区」は大宮駅のそばで、決して田舎ではありません。↓

さいたま市見沼区

イエイの方で提携が進んでいないのか、もしくはかなり厳選して1社をピックアップしてくれたのか、原因はわかりません。

しかし、「一括査定サイト」なのですから、最低でも3社以上の見積書が取れないなら「利用価値がない」と思いませんか?

「一括査定」は、あなたの大事な不動産売却の成否を分けますから、より多くの見積書を取得して比較検討できるサイトを選びたいです。

▲目次に戻る

業者からのしつこい電話を完全再現!

イエイは見積額が低かったり、取得できる見積書の数が少ないだけでなく、「提携している不動産会社の質」も悪いのではと疑ってしまいます。

唯一見積書をくれた不動産会社から、しつこい電話があったので再現してみました。

担当Iさん
中田様のお電話でお間違いないでしょうか?
わたし
はい、そうです

担当Iさん
私、大成有楽不動産販売のIと申します。この度はイエイよりご依頼を頂きましてありがとうございます。少しお時間よろしいでしょうか?
わたし
はい、大丈夫です。

担当Iさん
ありがとうございます。今回の査定の方なのですが、賃貸に出されているということでお間違いないでしょうか?
わたし
そうですね。

担当Iさん
かしこまりました。不動産の価格の出し方は「居住向け」と「オーナーチェンジ」の2通りあり、計算方法が変わります。オーナーチェンジの場合、家賃から計算するのですが、今はどれくらいの家賃を取っていますか?
わたし
68,000円です。

担当Iさん
わかりました。それではこの2通りで査定書を作成させて頂き、ご報告に挙がります。ご都合のいい日などはありますか?
わたし
そうですね。イエイさんの方で他にも査定を依頼していて見比べたいので、先にメールかなにかで教えてもらうことはできますか?

担当Iさん
できますが、直接お伺いさせて頂いた方が詳しい情報も提供できるかと思いますので、できればお時間頂きたいのですがいかがでしょうか?
わたし
あー、仕事で忙しいので時間取るの難しいですね。

担当Iさん
どこかでお会いしてご挨拶だけでも難しいでしょうか?時間は取らせませんので。
わたし
ちょっと厳しいですねー。

担当Iさん
そうですか、かしこまりました!それでは完成したらメールでお送りしますね。感想等をまた直接お聞きできると嬉しいです。
わたし
わかりました。助かります。

担当Iさん
お時間頂きありがとうございました。それでは失礼致します。
わたし
ありがとうございました。失礼します。

こんな感じで会話が終わりました。

所要時間は「4分弱」で、時間的には長くないのですが長く感じました。笑

私は「メールで結果が欲しい」と言っているのに、どうしても会いたがるのは、その場で何とか「媒介契約」の話まで持っていきたいからか、最後で私が迷った時に会ったことのある自分を選んでもらいたいからでしょう。

営業をやっている人から見たら「積極的で良い社員」なのでしょうが、電話やコミュニケーションが苦手な性格の人からしたら、ストレス以外何物でもないです。汗

やはり、ちゃんとメール対応に応じてくれHOME4U」や「すまいvalue」で出会った不動産会社の方が好感が持てましたね。

▲目次に戻る

【正直な口コミ】イエイの無料一括査定では売却に失敗する?

イエイを実際に使ってみましたが、私の感想としては「イエイは利用価値がほとんど感じられないサイトだったのでオススメできない」です。

私が使った11サイトの「最高見積額」と「査定依頼できた不動産会社の数」の比較で、共に最下位に近い結果だったからです。

「最高見積額」では1位のHOME4Uと「300万円」以上の差がつき、「査定依頼できた不動産会社の数」では1位のリガイドと「7社」もの差がつきました。

高く売りたいのですから、「最も高く売ってくれる不動産会社を見つけられるサイト」を使いたいですよね。

最も高く売ってくれる不動産会社を見つけるためには、「たくさんの見積書を比較できる+最も高い見積額がわかる」という条件が揃ったサイトを使わないと実現しません。

「最高見積額」も「見積書の数」も期待できないイエイを使っても、高額売却に失敗してしまうのは目に見えています。

不動産売却を本当に成功させたいと思っているなら、イエイではなく、私が実際に使ってよい結果が出た優良サイトに目を向けてみてください。

その中でも「最高査定額」と「査定数」で1位、2位になったHOME4Uは必ず試しておくべきですよ。

 【売却で失敗したくないならHOME4Uは欠かせません】

HOME4Uボタン

最も高い査定書の証拠画像あり→「HOME4Uの評判、口コミ、体験談

▲目次に戻る

【83名の評価】イエイの評判と口コミにも悪評はあるのか?

イエイ口コミや評判を確認してみると、一括査定以外のサービス面では良い評価を受けていますが、提携している不動産会社の面では悪評が多かったです。

私が集めたイエイの評判と口コミ「総勢83名」の内容を箇条書きでまとめましたのでご覧下さい。

【WEBで集めた77人分の評判と口コミの内容をまとめたもの】

良い評判・口コミ
  • 査定依頼の手続きは「物件タイプ」や「エリア」など簡単な項目を入力するだけで簡単だった
  • 大手だけじゃなく、地元の有力不動産会社の見積もりも比較できた
  • イエイが「お断り代行」をしてくれるので気持ちがラク
  • イエイのサポートスタッフの対応が優秀だった
  • 見積もり金額より30%も高く売れた
  • イエイがなかったら信頼できる担当者にも出会えなかった
  • 自己都合により売買契約の立ち会いもできないぐらい動ける状態でなくても司法書士と営業で売却対応してくれた
  • 一度に複数社へ一括査定ができるので、大きな時間短縮になった
  • イエイで査定依頼したら4社から30分後に見積もりがきた(結果到着の早さに驚いた)
  • 「イエローカード制度」があって安心
  • 不動産売却に関わる税金やその対策まで相談できた
  • 「買取」も受け付けてくれる
  • イエイで提携している担当者がみんな丁寧で良い人ばかりだった
  • 1000社の不動産会社と提携していて、自分で不動産探しをする手間が省ける
  • 実際に利用してみるとしつこい勧誘はなかった
  • 自分に合う担当者を選ぶことが一番大事だと気付かせてくれた
  • 査定は最後まで「無料」
  • 入力画面で「電話ではなくメールで対応したい」と記入したおかげでストレスがなかった
  • 早く売れたこと・ご近所に内緒で売れたことに満足(こちらの都合に合わせてくれた)
悪い評判・口コミ
  • 見積もりしてもらった不動産業者からの営業電話がしつこくて困る
  • 査定額=売却価格ではないから、イエイで査定したからって高く売れるとも限らない
  • 6社査定できるのは良いが、反対に1社に絞るのが大変
  • イエイでは提携していない不動産会社もあるので併用がおすすめ
  • 参加している不動産が多いせいか、マナーがなかったり知識不足の不動産業者もいる(悪質な業者も多い)
  • 数週間しても見積もりの連絡をしてこなかった(忘れている)
  • 3社しか対応できる業者が出てこなかった(地域によって査定できる数が減る)
  • 見積もりが届くのに2週間もかかったのには残念だった(結果到着が遅い)
  • 手続き後、すぐに営業マンへの対応に追われ、正直うっとうしかった
  • どの地域でどんな不動産屋が提携しているかがわかるともっと良い

【不動産仲介で働いていた頃のお客さん6人に聞いた評判・口コミ】

仕事が忙しいので、ネットで一括査定ができるイエイを利用しました。直接不動産会社を回らずに、一度の情報入力で複数の査定ができたことは本当にラクで助かりました。(30代男性・戸建)
パソコンで売却について調べてたらイエイのHPにたどり着き、動画で一括査定がどんなものか良くわかりました。便利だと思ったので手続きをしてみのですが、いくつかの不動産会社からしつこい電話が来たので疲れました。慣れていない人はメールで連絡がもらえるように依頼した方が良いですね。こちらの都合を考えてくれる優秀な担当者を増やして欲しいです。(50代男性・戸建)
一人暮らししてたマンションを貸すつもりでしたが、高く売れるならと思ってイエイを利用しました。売却情報だけじゃなく賃貸需要のことも聞けたのが便利でした。ただ、一番良かったのは一度に複数の見積書をもらえたことで、子育てしながらだとたくさんの不動産屋さんを回れなかったと思います。(20代女性・マンション)
1000社の中から不動産会社を選べることに惹かれイエイの一括査定を使いました。ちゃんと6社の結果ももらえたのですが、いくつかはあまり良い不動産会社ではなかったですね。連絡がしつこかったです。イエローカード制度というものがあるようですが、提携している不動産会社が多い分まだまだ排除しきれていないのではと感じました。幸い、他のサイトで良い担当者と巡り会うことができ、売却に向けて順調に進行中です。(40代男性・マンション)
相続で一戸建てを受け継ぐことになったのですが、手に負えないので売ることにしました。相続は初めてだったので不安でしたが、売却を依頼した不動産会社さんにいろいろと教えてもらいながら無事100万円高く売却できました。イエイを利用して、複数の会社さんから自分に合った担当者を選べたのが良かったですね。(50代女性・戸建)
賃貸に出していたマンションを売って、その資金を次の投資物件の購入に充てる計画でした。とにかく高く売りたかったので、査定が一番高いところに依頼しようと考えていました。見積もりを見たところ、どの不動産会社も魅力的な価格を付けてくれなかったので他の一括査定サイトも使ってみたんです。そしたら280万円も高くなって驚きました(汗)。一括査定はいくつか使っておいた方が良いですね。(60代男性・マンション)

イエイの良い評判・口コミを見てみると「お断り代行」「イエローカード制度」の良い評判や口コミがいくつか挙がっていることから、サービス面では良い評価を受けていると言えます。

しかし、悪い評判・口コミを見てみると「悪質な不動産会社や担当者も多い」という評判がかなり目立ちました。

「イエローカード制度」を導入しているのでこのような口コミが挙がるはずはないのですが、実際にあると言うことは「イエローカード制度」が十分に機能していないと予想されます。

実際に、私の検証でも「しつこい電話」がありましたので、信憑性は高いと言えます。

加えて、「見積書の数が減った」や「見積額が安い」といった、私の検証結果とマッチしている評判や口コミもいくつか見受けられました。

イエイの評判や口コミは賛否両論ありました。

しかし、全体的に見渡してみると、高い見積額も不動産会社の質も期待できず、あまりオススメできないという結論は変わりそうにありません。

▲目次に戻る

イエイを代表する3つの特徴

イエイは、数字の実績おいては他の一括査定サイトと比べても見劣りしません。

イエイ I社 U社
提携社数 1000社 400社 1200社
利用者数(年間) 300万人 360万人 記載なし
経営期間 10年 9年 10年
査定可能件数 最大6社 最大6社 最大6社

加えて、他にもイエイを代表する特徴が主に3つありますので、ご紹介していきます。

  • 運営会社は「セカイエ株式会社」
  • イエローカード制度の導入
  • 代行でお断りしてくれる

1.イエイの運営会社のセカイエ㈱とは?

セカイエ株式会社のHP

イエイを運営しているのは、セカイエ株式会社というインターネットメディアの企画・開発を行う会社です。

2008年に設立し、10年近くイエイを運営してきた実績があります。

また、イエイ以外にも「リノコ」というリフォームの一括見積もりサイトや「土地活用の窓口」という土地活用のアドバイスがもらえるサイト等も運営しています。

ただ、HOME4Uは「16年」の運営実績があり、安心して使えるという面でもまだまだ及びません。

イエイはこれからのサービス充実に期待したいです。

2.〈イエローカード制度〉悪評が多い不動産会社を排除

yellowcard

イエイでは、利用者から評判が悪かったり、クレームが多い不動産会社に対して、契約を解除できる「イエローカード制度」を採用しています。

今、イエイと契約している不動産会社は、イエイの10年にわたるイエローカード制度をクリアし続けてきた会社なので悪質な会社は少ないはずです。

しかし、私の実体験や悪い口コミにもあるように、イエイと提携する1000社の中には悪質な不動産会社も残っています。

質の悪い不動産会社が徹底的な排除された一括査定サイトを使いたいなら、「パトロール制度」を導入しているHOME4Uがオススメですね。

3.〈お断り代行サービス〉契約しない不動産会社を断ってくれる

代わりに断る

イエイでは、売却を依頼しない不動産会社への断りの連絡を代行してくれます。それが「お断り代行サービス」です。

更に、イエイに登録されていない不動産会社でもやってくれるので利用後のアフターフォローの面では優れています。

一括査定は一度に多くの見積もりが取れるのは良いけど、断るのが面倒と思っている人なら、イエイを使ってみても良いかもしれませんね。

▲目次に戻る

【まとめ】売却を成功させるならイエイ以外のサービスを使うべき!

あなたの物件の高額売却を成功させたい、下手な不動産会社に捕まって失敗したくないと思っているなら、イエイではなく他の優良サイトを使うべきです。

やはり、一括査定サイトなのにも関わらず、査定先候補が「1社」しか選べなかったのは致命的です。

一括査定サイトは、複数の見積書を比較できるからこそ「利用価値」があります。1社しか結果が分からないなら、普通に不動産会社を訪問するのと変わりません。

しかも、最高見積額の比較では、私が今まで利用してきた11サイトの中では最も低い金額でした。

私たちは「高く売りたい」のですから、低い金額を提示してやる気のない不動産会社しか見つからないサイトよりも、高く売ってくれる不動産会社がたくさん見つかるサイトを使いたいですよね。

確かに、私の検証結果がたまたま悪かっただけで、あなたがイエイを使ったら良い結果が出る可能性もゼロではないです。

しかし、サービスにたまたまがあってはいけません。

また、実際に使った人のデータを活用しておいた方が失敗リスクも少なくできます。

よって、一括査定サイトを利用するなら、サービスの質が悪かったイエイではなく、今まで使った11サイトの中で最も高い見積書が取得できた「HOME4U」しか考えられません。

査定は無料ですし、手続きなんて5分で終わりますから、HOME4Uは必ず試しておくべきです。

HOME4Uボタン

最も高い見積書の証拠画像あり→「HOME4Uの評判、口コミ、体験談

もし、他のサイトも比較してみたいという方は「中古マンション(不動産)売却一括査定サイトのまとめ記事」の記事を参考にしてください。

この記事のように、

  • 評判
  • 口コミ
  • 実際に取得した見積書

を全て公開している記事も紹介しています。

この記事が、イエイの情報提供記事として、あなたの役に立てたら幸いです。