「仮想通貨を底値で買って儲ける」には鉄板シグナルがあった!

 実録![仮想通貨トレードで一攫千金]物語――未成熟なだけに仮想通貨の値動きは異常に荒いが、波に乗れればバカ勝ちも可能。達人たちのトレード術を探った。

chert

底値を知るためにココに注目!

「見てくださいよ、コレ。“億”の記念に撮っておいたんです」

 そう言ってスマホに保存したスクリーンショットを見せてくれたのは、ブロックチェーン業界で働くX氏。多忙な日々を送りながらも、日々、トレードに励んできたのだという。

「最初はアービトラージ(鞘取り)でした。特に今年前半はボーナスステージ。同じビットコインでも、仮想通貨取引所によって価格差が広がることが多かったため、簡単に鞘取りで稼げたんです。その利益を短期トレードに投入して、さらに資産を増やしました」

 X氏が頼りにしたのはテクニカル分析の基本である移動平均線(MA)だ。

「10、25、100に設定した3本の移動平均線を利用しています。それぞれが短期、中期、長期の移動平均線という位置づけですが、3本とも右肩上がりの上昇トレンドにあるときは、日足の100MAにタッチするほど押し目をつくるケースは非常に少ない」

 今年7月以降だと100MAにタッチして反発したのは2回だけ。新たなコインと分かれる分裂危機に直面した7月と、中国の取引所規制のニュースが出た9月だけだった。

【100MAタッチは鉄板の押し目に!】

【100MAタッチは鉄板の押し目に!】
右肩上がりで上昇するビットコインだから日足の100MAまで落ちてくることは少ない。もし100MAにタッチしたら鉄板の買いシグナル。迷わず買っていこう

「100MAまで落ちてきたら鉄板。買いの絶好機です。ただ、そこまで落ちることは稀なので、通常の押し目の目安になるのが25MA。ここまで落ちてきたら調整終了となることが多いんです。今は買うの怖いなっていうときは25MAが位置するあたりに指値を入れておくことも多いですね」

 忙しい日々を送るX氏だから、常に値動きを見られるわけではない。指値でエントリーすることも多いという。

次ページどのタイミングで利益確定すればいいのか?


この特集の記事一覧

CASA
CASA
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社扶桑社は一切の責任を負いません

ドル円は上昇

 昨日のドル円は、NY市場では米10年債利回りの低下からドル売りが見られましたが、継続せず113.30円近辺での取引となりました。午後に入っても、方向感はなく先週後半から続いている113円台前半での取引となりました。欧米市場では、12月米消費者信頼感指数は市場予想を下回り、11月米住宅販売… [続きを読む]
CASA
連載枠
連載一覧
菅野完

菅野完

草の根保守の蠢動

稲田防衛大臣と国有地払い下げ事件の塚本幼稚園を結ぶ「生長の家原理主義ネットワーク」【特別編】

東條才子

東條才子

現役愛人が説く経済学

キャッシュフロー開示する愛人は“信用力”が高い

北条かや

北条かや

炎上したくないのは、やまやまですが

岸勇希氏のAmazonレビューを荒らしても、はあちゅう氏は喜ばない

マッチョ社長

マッチョ社長

筋トレで解決しない悩みはない!

間違ったダイエットで、仕事に悪影響を与えないためには?

武神健之

武神健之

ブラック化する日本企業への処方箋

労災を認めない会社とどう戦う? 現役産業医が語る「ブラック企業」との戦い方

山口博

山口博

分解スキル・反復演習が人生を変える

先輩の「心配するな」という言葉が全然効かない理由

清水建二

清水建二

微表情学

日銀・黒田総裁の微表情からウソを見抜けるか? AI表情認識技術の可能性を探る

都市商業研究所

都市商業研究所

「モール反対」で自治体とイオンが対立! その突破口はイオンによる「行政のお荷物解消」だった

Yu Suzuki

Yu Suzuki

快適ビジネスヘルスハック

結婚にメリットがないことが遂に科学的に証明される 研究者「既婚者のほうが孤独でストレス値が高い」

石原壮一郎

石原壮一郎

名言に訊け

つまらない悩みにクヨクヨする自分を奮い立たせる三島由紀夫の至言

大熊将八

大熊将八

ビジネスニュースの深層

『秘密結社 鷹の爪』DLE、急成長のウラに隠された決算上の疑念とは?

島影真奈美

島影真奈美

仕事に効く時代小説

おんな城主・井伊直虎を育てた師の重~い箴言

江藤貴紀

江藤貴紀

ニュースの事情

中高一貫私立でレベル無視して「検定外」教科書がもてはやされる背景

闇株新聞

闇株新聞

4000億円減損で膿を出し買収リークを仕掛けた日本郵政