年内に閉園する福岡県北九州市のテーマパーク、スペースワールドを運営するジャパンパーク&リゾートは12月27日、地球から417光年離れた星の命名権を取得し、「SPACE WORLD」と名付けたことを発表した。
星の命名権は、オーストラリアの「スプリングブルック天文台」の星命名サービスにより取得。「SPACE WORLD」と名付けられた星は、おうし座星群の「GSC653:1366」。おうし座の南(赤経 03h30m24.47s 赤緯+11°20′11.2”)にある5等星で、色は白く見えるという。
スペースワールドは1990年に開園した宇宙体験型のテーマパークだ。絶叫コースターや宇宙をテーマにした展示が売りで、98年3月期には入場者数230万人を記録したが、業績不振などから12月31日で閉園する。
「閉園ではなく、宇宙空間への“移転”という終わり方は、最後の年の当初から予定していた。つらいときや寂しいときは、おうし座の方角を見上げてください」(スペースワールド)
何度か繰り返される「悔しいけれど、お別れです」の言葉が、心に残る。
(太田智美)
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
実は知りたい……自分の“AIスコア” 最新のFinTechサービス「J.Score」をやってみた――「AIスコア・レンディング」って何? 何が便利になるの? 詳細はコチラから
「服を買うときに何を重視するか」「好きなスポーツは?」──細やかな情報をAIで分析することで、ユーザーの信用力や可能性を判断することができるという