更新情報

開催趣旨

MYCOMは,AIや関連する諸領域の若手研究者・学生が合宿形式で集い,領域を超えて自らの研究の意義を発表・議論することを通じて,参加者間の相互交流・相互研鑽と,関連学問領域全体の発展を目指す研究会です.若手を中心とした運営と参加者構成が特徴であり,研究者としての自己表現とコミュニケーションの能力を高めることができる一般の研究会とは異なる場を提供しています.日中は若手ならではの大胆な研究発表と遠慮のない討論,学生がセッションの座長を担当するなどの他では得られない経験の場を設け,夜間には参加型ディスカッション形式によるナイトセッションを企画しており,自らの研究を俯瞰すると同時に,参加者の親睦を深めることを狙います.

MYCOMは2000年に第1回が開催され,年々進化を続けています.13年目を迎えた今回は「キャリアのデザインと学問領域のデザイン」をテーマに,自らの研究上の課題に閉じることなく,それを自分のキャリアパスという経時的な広がり,そして他の参加者との関わりに基づく学問領域内での共時的な広がり,双方から自らの位置づけを俯瞰することを狙います.MYCOMへの参加が参加者の自己プロデュースの一助となれば幸いです.また,優れた発表をした参加者と議論を盛り上げた参加者には,それぞれ【優秀プレゼンテーション賞】と【優秀ディスカッション賞】を贈呈しています.

本年はこうしたMYCOMの趣旨を踏まえ,MYCOM研究会の立ち上げに尽力された電力中央研究所・東京工業大学の小野田崇先生をお招きして,ご講演いただきます.小野田先生がご専門とされる機械学習は,AI分野において重要な一領域であり,研究内容や研究の進め方は多くの参加者にとって有意義な内容となるでしょう.同時に,初期のMYCOMに込められた思いを伺うことから,それぞれの参加者がこのMYCOMをより有効に過ごす示唆をいただけるのではないかと思います.

MYCOMでは全国の皆様から多数のご参加をお待ちしております.また,研究室を主宰される指導者の方々におかれましても,是非ともMYCOMの趣旨をご理解頂き,周りの若手研究者や学生の参加を呼びかけて頂けますよう,お願い申し上げます.

なお,例年参加者の構成は学生(学部から博士課程まで)と若手研究者でそれぞれおよそ半数となっております.

招待講演

招待講演者:(財)電力中央研究所/東京工業大学 小野田 崇 先生

演題:人工知能研究における機械学習の過去,現在,未来

概要:知識獲得の研究が中心であった人工知能学会における機械学習研究の過去から,ニューラルネットワーク,サポートベクターマシン,データマイニングの研究の中心に位置する現在の機械学習研究について,報告者の研究経験に基づいて紹介する。さらに,報告者が想像するこれからの機械学習研究について私見を述べ,若い研究者との機械学習研究をはじめとする人工知能研究の活発な議論の場としたい。

開催・募集要項

【開催】
主催:人工知能学会
日時:2012年12月6日(木)~ 7日(金)
会場:ホテル海望 http://www.kaibo.co.jp/
(石川県七尾市和倉町和歌崎部12-3)

【参加費】
宿泊費 8,000円(1日目昼食,夕食,2日目朝食,昼食を含む)
参加費 学生:2,000円,社会人ほか:4,000円

【日程】
発表参加申込締切:11月 2日(金) 9日(金)(概要1ページを提出:様式自由)
採択通知    :11月12日(月)16日(金)
一般参加申込締切:11月12日(月)16日(金)
最終原稿提出  :11月29日(木)(カメラレディ原稿2~4ページ:指定様式)
予稿集公開   :12月 3日(月)予定
開催      :12月 6日(木)~7日(金)

【発表資格・参加資格】
・研究の面白さを伝えたい方,若手研究者に伝えたいことのある方.
・自分は“若手”だと思う方であれば,年齢に制限はありません.また,学生/社会人を問いません(無所属でも構いません).
・人工知能学会の会員/非会員を問いませんが,入会をお勧めします.

【発表時間】
1件20分程度予定(交代時間含):10分発表,10分程度議論
※十分な議論時間の確保のため,時間内に発表をおさめて頂けますようご協力をお願いします.ただし,プログラムの編成上,時間は変更になる場合があります.

【発表テーマ】
・広い意味でAIに関連するものであれば,テーマに制約はありません.工学に限らず,自然科学/社会科学/人文科学/アート/デザインなど,多くの分野からの参加を歓迎します.
・問題意識と目標を,領域外の研究者にも分かりやすく説明し,その研究の「面白さ」をアピールしてください.
・MYCOMでは,完結した研究成果の報告よりも,将来の研究構想やポジションペーパーなどの,若手ならではの大きな可能性を秘めた発表を歓迎します.

【申込方法】
発表参加希望者は,(1)題目,(2)筆者氏名(登壇者に*印),(3)所属機関名・所在地,(4)学生/社会人ほか,の別,(5)連絡先E-mailアドレスも記載したA4版1ページの「発表概要(様式自由,PDF形式,1MB以内)」を

mycom2012-app [at] qwik.jp

宛にお送りください.
(発表は1人1件まででお願いします.)

ご自身の研究の「面白さ」をぜひアピールしてください.


一般参加希望者(MYCOMでは発表を行わない参加者)は,
(1)参加者氏名,(2)所属機関名・所在地,(3)学生/社会人ほか,の別,(4)連絡先E-mailアドレスを記載したメールを

mycom2012-app [at] qwik.jp

宛にお送りください.


【採択通知】
発表内容を実行委員会で審査した上で,結果およびアブストラクトフィードバックを実行委員長より11月12日16日に通知します.
※アブストラクトフィードバック:
 最終原稿・当日の発表が,異なる領域の研究者,参加者にとって,より伝わりやすいものになることを目的とした実行委員構成員からの簡単なコメントです

【問合せ先】
沼 晃介(株式会社サードインパクト,MYCOM2012実行委員長)
E-mail: kosuke [at] numa.jp

タイムテーブル

12月6日(木)

14:30- (受付開始)
15:00-15:30 オープニング
15:30-15:30 ウェブとメディア(1) (座長:窪田 後見人:常川)
01. 位置情報に対する認知と場所感に関する研究
上松大輝
株式会社トーキョーストーム
02. 写真をトリガとした時系列情報へのアクセスを支援するシステム
田中和広(1),松下光範(2)
(1) 関西大学大学院総合情報学研究科,(2) 関西大学総合情報学部
03. 地域,学術,文化をつなぐLinked Open Data の構築と活用
松村冬子
国立情報学研究所情報学プリンシプル研究系
16:30-16:40 (休憩)
16:40-17:40 ワークショップ (座長:大谷 後見人:松村)
04. Paradise Scope : 馴致された場所の見方を異化するワークショップの実践
白水菜々重(1),花村周寛(2) ,阪口紗季(1) ,平田五月(1) ,松下光範(3)
(1) 関西大学大学院,(2) 大阪府立大学,(3) 関西大学
05. 表現の場のデザイン ー表現ネビュラー
小早川真衣子(1),高見知里(2),濱崎雅弘(3),新野佑樹(1) ,須永剛司(1)
(1) 多摩美術大学,(2) f.lab,(3) 産業技術総合研究所
06. ことをつくる
沼晃介
株式会社サードインパクト
17:40-18:40 休憩・入浴
18:40-20:00 夕食
20:00-21:30 [招待講演] 小野田崇先生
(財)電力中央研究所/東京工業大学
人工知能研究における機械学習の過去,現在,未来
21:30-23:30 ナイトセッション

12月7日(金)

08:00- 朝食
09:00-10:20 ウェブとメディア(2) (座長:田中 後見人:沼)
07. 読書支援ウェブサービスにおけるユーザーの読書傾向とコミュニケーション行動の関係性
常川真央(1), 松村敦(2), 宇陀則彦(2)
(1) 筑波大学図書館情報メディア研究科, (2) 筑波大学図書館情報メディア系
08. 思考の精緻化過程に着目したプレゼント選定支援システム提案
宮崎和也(1),松下光範(2)
(1) 関西大学大学院,(2) 関西大学
09. 検索エンジンを用いた社会ネットワーク構築
窪田雄一,鈴木麗璽,有田隆也
名古屋大学大学院情報科学研究科
10. 感性アプローチで目指すメディア情報処理に向けて
山西良典,福本淳一
立命館大学情報理工学部メディア情報学科
10:20-10:30 (休憩)
10:30-11:30 進化計算(座長:白水 後見人:常川)
11. 三次元物理シミュレーションでの被食者と捕食者の戦略の共進化
伊藤孝,鈴木麗璽,有田隆也
名古屋大学大学院情報科学研究科
12. 最適測定計画系による大自由度構造常時監視の実現に向けて-進化的計算を用いた弾性波動場の構造推定-
大谷隆浩,鈴木麗璽,有田隆也
名古屋大学大学院情報科学研究科
13. エントロピーを用いたNon-Uniform セルオートマトンのルール進化ダイナミクス
杉村紀次,鈴木麗璽,有田隆也
名古屋大学大学院情報科学研究科
11:30-12:00 ナイトセッション発表
12:00-13:30 昼食・休憩
13:30-14:30 クロージング

これまでのMYCOM

  • 第12回AI若手の集いMYCOM2011
    第12回MYCOM優秀プレゼンテーション賞 受賞者:重田 桂誓
    「表紙が生み出す新しい情報空間に向けて」
    ○重田桂誓,松村敦,宇陀則彦 筑波大学

    第12回MYCOM優秀ディスカッション賞 受賞者:西村卓馬(京都大学)・常川真央(筑波大学)
  • 第11回AI若手の集いMYCOM2010
    第11回MYCOM優秀プレゼンテーション賞 受賞者:飯尾 尊優
    「人間との円滑な対話のための引き込み現象のモデル化とその応用」
    ○飯尾 尊優,タネヴ イヴァン,下原 勝憲,三木 光範 同志社大学大学院

    第11回MYCOM優秀ディスカッション賞 受賞者:中島 悠(京都大学)
  • 第10回AI若手の集いMYCOM2009 オンライン資料集

  • 第10回MYCOM優秀プレゼンテーション賞 受賞者:星野好晃
    「4次元情報学」の構築に向けて
    ○星野好晃(横浜国立大学),沼晃介(東京大学),根上生也(横浜国立大学)

  • 第9回AI若手の集いMYCOM2008 オンライン資料集
    第9回MYCOM優秀プレゼンテーション賞 受賞者:吉本英樹
    「UAV Computingの提案 -空をフィールドとした表現の活性をめざして-」
    ○吉本英樹 東京大学大学院工学系研究科

  • 第8回AI若手の集いMYCOM2007 オンライン資料集
    第8回MYCOM優秀プレゼンテーション賞 受賞者:西原陽子
    「文章の光と影:可読性向上のための文章作成支援」
    ○西原陽子(大阪大学大学院基礎工学研究科/日本学術振興会),砂山渡,谷内田正彦

  • 第7回AI若手の集いMYCOM2006 オンライン資料集
    第7回MYCOM優秀プレゼンテーション賞 受賞者:久保田 秀和
    「レイアウト・ベースド・コンピューティングへ向けて」
    ○久保田 秀和 学振PD/京都大学大学院情報学研究科
    配置デザイン型ブログシステムPositLog

  • 第6回AI若手の集いMYCOM2005 オンライン資料集
    第6回MYCOM優秀プレゼンテーション賞 受賞者:中山 功一
    「概念獲得システムの構成法」
    ○中山 功一 ATR ネットワーク情報学研究所

  • 第5回AI若手の集いMYCOM2004 オンライン資料集
    第5回MYCOM優秀プレゼンテーション賞 受賞者:コバチ・アレクサンダー
    「気力を求めて-認知系のシミュレーションの薦め」
    ○コバチ・アレクサンダー(総合研究大学院大学 複合科学研究科)

  • 第4回AI若手の集いMYCOM2003 オンライン資料集
    第4回MYCOM優秀プレゼンテーション賞 受賞者:井上 寛康
    「AIと笑い - 笑いのコンテンツに含まれる構造の解析へ-」
    ○井上 寛康(1,2),湯田 聴夫(1,2),高玉 圭樹(2,3),下原勝憲(1,2),片井修(1)
    (1. 京都大学 情報学研究科,2. ATR人間情報科学研究所, 3.東京工業大学大学院総合理工学系研究科)

  • 第3回AI若手の集い MYCOM2002 オンライン資料集
    第3回MYCOM優秀プレゼンテーション賞 受賞者:松村 真宏
    「『2ちゃんねる』はなぜ盛り上がるのか?」
    ○松村 真宏(1,2),中村洋(1),大澤幸生(1,3),石塚満(2)
    (1: PRESTO, 2:東京大学,3:筑波大学)

  • 第2回AI若手の集い MYCOM2001 オンライン資料集
    第2回MYCOM優秀プレゼンテーション賞 受賞者:松村 真宏
    「語の活性度に基づくキーワード抽出法」
    ○松村 真宏(東京大学)

  • 第1回AI若手の集い MYCOM2000 オンライン資料集
    第1回MYCOM優秀プレゼンテーション賞 受賞者:鈴木 麗璽
    「動的環境における進化と学習の相互作用~Baldwin効果の工学的応用に向けて」
    ○鈴木 麗璽(名古屋大学大学院人間情報学研究科)