ゲームトップ > ニュース・Q&A > 攻略・Q&A > 解決済みの質問
ここから本文です

攻略・Q&A

解決済み解決済みの質問

ゲームで強い人ってリアルでは弱い立場なのではないでしょうか?

質問者:kaitin0_0さん回答数:20 閲覧数:10780

ゲームで強い人ってリアルでは弱い立場なのではないでしょうか?休日に中学生の息子がオンライン戦争ゲームをいつもやっていて、息子は結構他のプレイヤーを倒して気持ち良さそうでした。
自分も男ですので少し興味が湧き、息子にゲームをやらせてもらいました。

まずは操作を習得してからオンラインに参加しました。
何回か敵と出会ったのですが、出会った瞬間に殺されて何も出来なくてつまらなかったです。

つい、コントローラを床に何回か叩きつけたら息子がRボタンがきかないやら、勝手に反応するやら、ゴチャゴチャ言って大泣きしました。

でもゲームで強い人って大抵はリアルでどうなんでしょうかね。

クラスには2種類の人間がいます。
陰キャラと陽キャラ

陰キャラは陰キャラ同士で固まって、よく分からないゲームなどの会話をしてます。
それに陰キャラは人と関わるのが苦手なので一定の友達としか会話しません。
女子からも相手にされず、彼女なんていないでしょう。

それで陰キャラはリアルに背を向け、家でゲームばかりしてしまいます。

息子も正直、顔も暗く息子の友達も皆、顔のバランスが悪く根底っぽい人で明るい友達なんていません。
息子のためにも現実からゲームに逃げないように、ゲーム機は全部処分しました。

それ以来息子の反抗期が悪化しましたが、私の心配はしなくていいです。
子供を育てる上で反抗期はしょうがないのは理解しております。

しかし現実で勝ってないからってゲームでしか強がれない人って可哀想じゃないですかね。
ゲームで他の人を圧倒して不快にされるだけの、迷惑な自己満足ではないでしょうか?
補足
自分を陰キャラだと思ってない人達が回答するからこんなムキになった回答しかこないのですね。
何をそんなに焦っているのですか?
私には一番言われたくない事実を言われて必死に否定しているだけに見えます。

解決日時:2014/1/28 20:54:01

ベストアンサーベストアンサーに選ばれた回答

回答者:po_ko_tan2000さん回答日時:2014/1/21 21:58:39

非常に共感を覚えます。
自分もゲームが苦手なもので
貴方の判断に間違いは無いと思いますが

ゲームは携帯やネットカフェでも出来るんでしょうし
ダメと言われたら余計やりたくなるのが
人間の性なんでしょうから

家族として大事なのは相互理解なんじゃないでしょうか?
ゲームを処分されてからご子息の顔は良くなられましたか?
質問した人からのコメント
全部の回答を読みましたが貴方の回答が一番正しいですね。
他の回答は全部間違っていたので見ててクスクス笑ってしまいました^_^;

息子は友達を自分の部屋に連れてきてゲームをやらせてもらっていたので、たぶん外でもゲームしてると思います。
でも陰キャラは家でやりこむ性質があるので、外でやるくらいなら大丈夫かなーっと思います。

ベストアンサー以外の回答

19件中1~19件を表示しています。

回答者:elzajpnさん回答日時:2014/1/28 02:05:19

目立たない人間だけがゲームをやる時代はとっくの昔に終わりましたよ
見た目、立場は関係ありません
人間誰しも勝負事にはムキになるものです

回答者:moto_eno_k_824_0104さん回答日時:2014/1/27 23:16:15

知恵袋で釣りやってる人は弱い人なのではないでしょうか?

ってかお前、GTAやってるんじゃないの?
回答一覧みればわかるで。
あなたの質問の答え。
そんなこと言ったら、あなた含め世の中の80%以上がくら〜い人間である。

回答者:koudai_0120_1116さん回答日時:2014/1/27 19:57:22

アニメもゲームも全面禁止にしたと他の質問に書いてありましたよ?

回答者:howaito005さん回答日時:2014/1/27 17:43:40

この質問を見る限り、陰キャラと呼ばれている人たちを見下しているようにしか聞こえません。(まぁ、そうなのかもしれませんが…)
それでは、本題に入ります。
まず、貴方はつい、コントローラを床に投げつけたんですよね。
勝てなければ、イライラしますよね。
でも、その後Rボタンがきかない、勝手に動くだの言われて謝りましたか?
僕が思うに謝っていませんよね?
むしろ謝るどころか多分叱りましたよね?「うるさい黙れ」みたいな感じで。
さらに、「息子の為にも現実からゲームに逃げない為に為にゲーム機を全て処分した」と書いてありますが、「自分がゲームをプレイして全く勝てなくて、息子もコントローラの件でうるさいから、それに苛立ちを感じて捨てた」の間違いではありませんか?ゲーム機を捨てたことを合理化してるようにしか聞こえません。
息子さんにとってゲームは、友達との繋がりであり、命の次くらいに大事なモノだと思います。なので、ゲーム機を全て捨ててしまって反抗期が悪化したとありますが、それは反抗心より軽蔑心の方が大きいと思います。
せめて、ゲームは1日○時間だけと決めてゲームをさせるという方針に変えれば良かったかと思います。
そして、質問者は、陰キャラと陽キャラについて書いてありますが、息子さんが陰キャラになったのは、親の責任だと思います。
僕が思うに、陽キャラになる人は、両親がそんなに積極的に前に出たがるタイプ(俗に言う陽キャラ)か小さい頃から野球やサッカーをやっていた人だと思います。(あくまでも個人的な意見ですが…)だから今更息子さんを陽キャラにしようなんて考えないでください。
別に陰キャラだって、勝ち組になれない訳では
ないんですし、僕の友達にも陰キャラがいますが、そいつは、勉強がかなり出来てトヨタ車体研究所に内定をもらっています。
だから、人生の勝ち負けは陰キャラ陽キャラ関係なく、己の努力次第だと思います。
〜最後に〜
もし、息子さんにコントローラとゲームのことで謝ってないなら、謝ってあげてください。
変なプライドとかで謝らないとかはダメです。
絶対に謝ってください。
そうすれば、少しは反抗期も静まるかと思います。

長文失礼しました。

回答者:dlex6248さん回答日時:2014/1/27 11:53:32

陰キャラはリアルに背を向け、家でゲームばかりしてしまいます。
意味がわかりません
あなたが勝手にそうきめつけているだけではないですか?
世の中は、そんなひとばかりではありません。ぼくの学校では、成績優秀で運動もできるし、ゲームがめちゃくちゃうまい、なんて人もいましたよ?
息子も正直、顔も暗く息子の友達も皆、顔のバランスが悪く根底っぽい人で明るい友達なんていません。
っていうのも同じです。あなたは息子さんについて何もかもすべて知っているんですか?あなたは、あなたの息子さんの友達やその関係をすべて把握しているんですか?
ここから先は、息子さんの友達が陰キャラであると考えて話しますが、
ゲーム機を処分するのはするのは勝手ですが、そんなことをしたらただでさえ陰キャラしか友達がいない息子さんからどんどん友達がいなくなると僕は思いますよ。

回答者:love_and_replicaさん回答日時:2014/1/26 23:22:55

陰キャラ=だめ、陽キャラ=OK
というくくりが間違いです。
あなたの仰る通り陰キャラにもクズはいっぱいいます。
でも同じように陽キャラにもクズはいるんですよ。
陰キャラだろうが陽キャラだろうが要するに人間性の問題です。

しかし現実で勝ってないからってゲームでしか強がれない人って可哀想じゃないですかね。
ゲームで他の人を圧倒して不快にされるだけの、迷惑な自己満足ではないでしょうか?

その人の人生を毛ほども知らないのに何故現実で勝てないと断言できるんでしょうか?
彼女がいないから?見た目が良くないから?そんなことで勝ち負け決められたらたまったもんじゃないですよ。
それにゲームで圧倒されても不快ではないです。あなたが不快になったのは単に
そのゲームに向いていなかったからです。ゲームをしている人たちはそれでいいと思ってやっているんです。
それに自己満足なのに迷惑ってどういうことですか?
自己で満足してるならば迷惑はかからないと思いますが。

回答者:youta788さん回答日時:2014/1/26 15:36:33

コントローラー投げるのは、まずおかしい.... あとこの文章でみんなに共感してもらおうと思ってることもおかしい....

回答者:wmdtjapg_wさん回答日時:2014/1/26 15:31:50

………………、うん、こりゃ息子が陰キャラになるわけだわ


追記

あれ?、アニメもゲームも全面禁止にしたんじゃなかったっけ

回答者:inokitamashiinogongunaruさん回答日時:2014/1/26 15:06:02

ゲームで強い人ってリアルでは弱い立場なのではないでしょうか?
>一概には言えません。

何も出来なくてつまらなかったです。
>当たり前です。ゲームに限らず強くなるには日々の練習が必要です。

つい、コントローラを床に何回か叩きつけたら息子がRボタンがきかないやら、勝手に反応するやら、ゴチャゴチャ言って大泣きしました。
>あなたが息子の大事なものを壊したからです。あなたは自分のものを誰かに壊されても平気ですか?

でもゲームで強い人って大抵はリアルでどうなんでしょうかね。
>一概には言えません。

クラスには2種類の人間がいます。 陰キャラと陽キャラ
>2種類にしか分類できていない時点で、あなたの思考が怪しいです。

よく分からないゲームなどの会話をしてます。
>よくわからないのは、あなたが知らないだけです。それがゴルフのスコアの話なら満足ですか?

それに陰キャラは人と関わるのが苦手なので一定の友達としか会話しません。
>あなたのいう陽キャラの人は陰キャラの人にも話しかけるんですか?ならば一定の友達としか会話しないということはないですよね。

女子からも相手にされず、彼女なんていないでしょう。
>単なる推測。思い込み。

それで陰キャラはリアルに背を向け、家でゲームばかりしてしまいます。
>単なる推測。思い込み。小説を読むのは良い?映画を見るのは良い?

息子も正直、顔も暗く息子の友達も皆、顔のバランスが悪く根底っぽい人で明るい友達なんていません。
>あたながそのように育てたのですよ。
息子のためにも現実からゲームに逃げないように、ゲーム機は全部処分しました。
>本当に息子のためでしょうか?ゲーム=現実逃避という考え方が間違っていると思いませんか?

しかし現実で勝ってないからってゲームでしか強がれない人って可哀想じゃないですかね。
>一つでも人に勝てるものがあることは良いことだと思います。

ゲームで他の人を圧倒して不快にされるだけの、迷惑な自己満足ではないでしょうか?
>自分が負けて不快になったから否定ですか?勝てることがあるならほめてあげましょう。もう一つ勝てるものを探してあげましょう。一つできたのならもう一つできるよって。

自分を陰キャラだと思ってない人達が回答するからこんなムキになった回答しかこないのですね。
>あなたがムキだと感じているのは、なぜでしょう?
何をそんなに焦っているのですか?
>焦っているように見えるのはなぜでしょう?
私には一番言われたくない事実を言われて必死に否定しているだけに見えます。
>あなたの推測は事実ではありません。あなたのほうが必死ですね。

自分が正しいと思っているから。絶対に間違っていない。自分より頭の悪い人間に意見を言われるだけでも腹が立つ。負けることが死ぬほど嫌いな臆病者。相当つまらないプライドが高い。あなたはこんな人に感じます。

回答者:dvdabout2525さん回答日時:2014/1/25 22:03:10

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11116193926
名前を変えて何度も釣り質問する人間は現実世界でも愚か者だよね!

回答者:g3x2002さん回答日時:2014/1/24 20:50:12

僕は陰キャラでも陽キャラでもない誰とでも話をする人間ですがゲームで強い人=陰キャラではないですよ。実際、陽キャラの人とゲームで対戦したときに完敗するときもあれば陰キャラの人が得意と言っているゲームでも僕が圧勝するときもあります。ゲームが強い人はそのゲームばかりしている人なので自然と強くなるものです。操作方法だけを覚えただけの初心者はずっと前からしている人にはかないません。あなたのお子さんが陰キャラなのはその子の性格なので仕方ないですが、ゲームが強い人が、現実に負けている人だけとは限りません。ゲームのコントローラを床に叩きつけられて壊されれば、どんな人でも泣きますよ。

回答者:soragi665さん回答日時:2014/1/24 20:38:27

コントローラーをあなたが壊したのでしょう?息子さんもFPSが好きであるからコントローラーを壊されて取り乱すんですよ。
人にはある程度のリラックスが必要です。息子さんは現実から少しだけ目を背かせるリラクゼーションとしてゲームという趣味があります。あなたは辛いことがあって一度もリラックスしたことはないのですか?あるはずです。ならば息子さんの気持ちを察してあげてください。そして人を雰囲気だけで決めつけないでください。
最後の方はFPSで敗北したあなたの負け惜しみにしか見えません。とても見苦しいですよ。

回答者:sunakimo1998さん回答日時:2014/1/24 15:43:22

fpsもまともにしたことがない大人がな言う事じゃないよな。
露骨すぎるよ、対処法。 こんなゴミ親が居るから俗に言うニートが増えるんだよ。

回答者:abcdefgtensionさん回答日時:2014/1/23 23:13:11

知恵袋辞めるって言ったのに、なぜ?
やっぱり我慢はできないんだよね。

回答者:babakongakososeigiさん回答日時:2014/1/22 17:30:35

やはり聖チンだったか。

回答者:sakaraya100さん回答日時:2014/1/22 00:50:42

ひどいことをいうとあなたの考えはほぼ間違ってます。
まずゲームをやる人は陰キャラと言ってますがうちのクラスの中でも人気のある人は結構ゲームをやる人です。
またよくわからないゲームの話をしているのも楽しいから話をしているとおもいます。 あなたにだって好きな事ぐらいあるはずです。しかしその話は世界の人々全員がわかるはなしですか? たとえば写真の話をしています。しかし写真をとる楽しさが解らない人だっています。
どんな話をするかは人それぞれです。 つぎに女子に相手にされないのはいけないことですか? 話ができるともだちが居るだけでもいいとおもいますよ。 そしてあなたは他人を雰囲気だけで決めるのですか?
暗い人ばっかり それは見た目であって中身は暗くないかもしれないです。また顔の形で決めつける。それは差別です。外見で決めつけるあなたはおかしいです。
さらにゲームを捨てたとありますがそれはあなたのものですか?違いますよね。ゲームをするのが悪いですか?私はその考えは間違っていると思います。ゲームを壊し、許可もなく捨てる。最悪ですね。 あなたは親として間違っていると思います。
反抗期が仕方ないとかいてあります。しかし悪化させた結果人を傷つけ、ひどいときには殺人だってありえるんですよ。考えを改めた方がいいでしょう。

回答者:domdom0303さん回答日時:2014/1/21 22:19:02

・しかし現実で勝ってないからってゲームでしか強がれない人って可哀想じゃないですかね。
あまりにも短絡的で子どもじみた考え。
日本だけでも何千万台のゲーム機が売れていて、ソフトはその何倍以上、世界では数億台のゲーム機が売れている。
これら全員があなたの言う「強がっている」だとか「根暗な」人たちだと思う?
オタクだとか根暗だとか、そういう人間がままいるのは分かるが、今回の件は試しに遊んだらズタボロに負けて悔しかったから「ゲームじゃなきゃ勝てない奴らだから自分は上等な人間だ」と子供じみた強がりをしているようにしか思えない。

・ゲームで他の人を圧倒して不快にされるだけの、迷惑な自己満足ではないでしょうか
ゲームをやっているからダメな連中のはずだ、と思うのは酒飲んでいる奴はアル中のクズ、タバコ吸っている奴は低所得者だとか、レッテル貼りでいい年して他人を見下すことでしか優越感得られない迷惑な自己満足ではないでしょうか?

回答者:kaizer1998_arx_160さん回答日時:2014/1/21 22:10:24

貴方の過去の質問見ました。
やはり釣りだったんですね安心しました!これが本気なら貴方がおかしいと思います。今時の子供からゲームなどを取り上げて処分するとか鬼ですか?そりゃ貴方みたいな年齢からみたらそうかも知れませんが今の子供からゲームやアニメを取り上げたら学校で友達と喋れず更に陰キャラになりますよ?ちなみに自分はゲーム大好きの陽キャラです!友達から「○○(俺の名前)がうつになったら世界中の人がうつになるな」と言われてるぐらい明るいです!
補足
釣り針が更に大きくなりましたねwこれ以上誰も釣れないと思いますよw?

回答者:wisshuru_muさん回答日時:2014/1/21 21:55:55

現実ってゲームを夢の中でやったってこと?

19件中1~19件を表示しています。

Yahoo!知恵袋

「Q&A」に掲載されている質問や回答は、Yahoo!知恵袋の「ゲーム」カテゴリに掲載されているものです。
質問や回答、違反報告はYahoo!知恵袋で行ってください。
ヘルプYahoo!知恵袋ヘルプ

回答受付
現在、回答を受け付けている質問です。
投票受付
ベストアンサーを決めるため、投票を受け付けている質問です。
解決済み
質問者、または投票によりベストアンサーが決定した質問です。
本文はここまでです このページの先頭へ