2017-12-28

こんな娘でごめんね

自分で抱えきれなくなったから誰でもいいか文章ぐちゃぐちゃやけど聞いてほしい

お父さんとお母さんと3つ下の妹と暮らしている

お父さんは中小企業社長をしていて収入が800万弱あって、お母さんはフルタイムパートをしているので金銭的に恵まれていると思う

お父さんもお母さんも大好きだし、この家に生まれてよかったなあと思って20年間生きてきた

かなり治安の悪い地区に住んでいて常に窓ガラス割れている公立の小中には全然馴染めなかったけど、勉強はそこそこ出来たか偏差値60くらいの公立高校に進学することができた

から大学学費は国公立しかさないと言われていたので目指したけど、どうしても数学ができなくて、私立文系一本にしぼった

MARCHレベル法学部に一部免除特待生として受かったので行きたかった他の学部を蹴って進んだ

なのにいざ手続きをしたら親の収入が多いからと貰うことができなかった

育英会も親の収入ではねられて有利子のものしか借りれなかった

自分努力不足で国公立に行けなくて、恵まれ環境で過ごして何を甘えてるのかと思われるかもしれないけど吐かせてほしい

就職できるかもわからないのに借金だけは確定してるのが怖い

親の収入が多いせいで払わなくてもいい借金が増えてるのが辛い

家にお金がないわけじゃないのに出してもらえないのが辛い

親が学費を払ってくれる友達が羨ましい

幼稚園から国立エスカレーターに乗っている妹が妬ましい

お父さんもお母さんも自分達の親のお金で進学したよね

何で娘には借金背負わせるの?

私が努力不足やったから?

もともと国公立に受かるほど賢くないよ

勝手に期待して失望したのはお父さんとお母さん

大好きやけど娘は不安で寝れてないよ、気づいて、助けて

普通に大学卒業して就職たかっただけやのに気づいたら借金抱えてた

高校生のころは明るい未来しか見えてなかった

すぐに返せると思ってたから借りた

考えてたつもりやけど考えなしやった

正社員就職できるかもわからんのに借金なんか返せるん?

怖くて怖くてしかたない、誰か助けて

  • anond:20171228050136

    言い方が悪いと言われるかもしれんが、 ただ奨学金給付受けれない程度の「高収入」ぐらいなら 別にそこまで負い目をおうほどのことではないと思うがなあ……

    • anond:20171228050615

      3つ下の妹がいるって書いてんだろ親の収入なんてご自身の奨学金返済の当てにはならなそうだと姉として察してるんだろ察しろよ

      • anond:20171228051541

        いやそれならますます大して恵まれてないと言えてしまうと思うが

  • anond:20171228050136

    これを全部親に言えばいいと思う。泣きながら言えば流石に0歳の頃から育てた娘への情が勝つよ 自分と親の思い出を泣きながら語って泣き落とそう

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん