オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
4Gamer.net
TOP
PC
PCゲーム
レビュー
プレイレポート
インタビュー
体験版
ムービー
最近発売されたタイトル
最近のオススメ
ゲームカタログ
読者レビュー
Xbox
PS4
PSV
Switch
3DS
スマホ
女性向け
VR
ハードウェア
AC
アナログ
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    募集中
    LINEで4Gamerアカウントを登録
    QRコードでLINEの4Gamer
    アカウントを友達登録すると
    月~金の週5回,21時に厳選
    ニュースをお届けします!
    ※購読にはLINEアプリが必要です
    ゲーム業界の著名人に聞く2017年の振り返りと2018年への抱負。今年は過去最多の180人
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー
    • 12/28 オープン
    • 11/30 「アルスト」配信開始
    • 12/13 最新情報更新
    • 12/5 特集記事更新
    • 12/22注目連載更新
    • 12/27 ゾイドデータ更新
    • 12/27 最新情報更新
    • 11/21 最新情報更新
    • 12/27 最新ムービー公開
    印刷2017/12/28 00:00

    企画記事

    ゲーム業界の著名人に聞く2017年の振り返りと2018年への抱負。今年は過去最多の180人

     本日(2017年12月28日)は4Gamerの年内最終更新日。さまざまな年末企画が掲載されているが,もちろん恒例となっているゲーム業界著名人からのコメント集もお届けする。今年は過去最多となる180人から回答をいただいた。

     2017年のゲーム業界を概観するとき,何より外せないのは,Nintendo Switchの躍進だろう。3月3日に本体と,今年を代表するタイトルとの呼び声も高い「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が発売。その後も「ARMS」「スプラトゥーン2」「スーパーマリオ オデッセイ」「ゼノブレイド2」と話題作が次々にリリースされ,発売から半年以上経っても本体が入手しづらいほどの人気となった。

     そのほか,プラットフォームの組み合わせでも話題を集めた「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」PS4 / 3DS)の国内出荷とDL数の合計が300万本を突破したほか,「バイオハザード7 レジデント イービル」PC / PS4 / Xbox One「NieR:Automata」PC / PS4「仁王」PC / PS4)「ポケットモンスター ウルトラサンウルトラムーン」といったヒットタイトルが生まれた。久々にコンシューマゲームの勢いが感じられる年だったと言えるだろう。

     PCでは「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」という大ヒットタイトルが生まれた。100人のプレイヤーが最後の1人になるまで戦うバトルロイヤルゲームの本作は,3月のアーリーアクセス版リリースとともに人気が急上昇し,9月に累計販売本数が1000万本を突破。「ドン勝」という流行語が生まれたことも,実に話題作らしい。

     スマートフォンゲームも勢いを持続させていて,さまざまな新作がリリースされた。「ファイアーエムブレム ヒーローズ」iOS / Android「リネージュ2 レボリューション」iOS / Android「ドラゴンクエストライバルズ」iOS / Android「どうぶつの森 ポケットキャンプ」iOS / Android)など,既存IPを活用したタイトルだけでなく,「SINoALICE」iOS / Android「どうぶつタワーバトル」iOS / Android「アズールレーン」iOS / Android)といった完全新規IPでもヒットタイトルが生まれている。


     そんな2017年を振り返り,来たるべき2018年への抱負を語ってもらうため,本記事では,クリエイターをはじめとするゲーム業界の著名人に,以下のような質問をさせてもらった。

    <質問1>2017年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル

    <質問2>2017年に発売/公開されたエンターテイメントコンテンツの中で最も印象深かった作品

    <質問3>2017年に、個人的に注目した(している)人物

    <質問4>2018年に向けての抱負、また4Gamer読者に向けてのメッセージ

     例年どおり,回答してもらった方々の“生の声”を生かすため,コメントには最低限の編集作業しか入れていないので,表記にブレがある点などは,ご了承いただきたい。

     最後に,年末の忙しい時期にもかかわらず,本企画にご協力いただいた皆様に,この場を借りて厚く御礼申し上げます。

    回答クリエイター一覧
    (敬称略,社名五十音順/人名五十音順)
    ※名前をクリックすると,その人物のアンケート結果にジャンプします

    ■アークシステムワークス
    石渡太輔[ゼネラルディレクター]
    代表作:「GUILTY GEAR」シリーズ

    関根一利[統括バトルディレクター]
    代表作:「GUILTY GEAR Xrd」シリーズ,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」

    森 利道[プロデューサー/取締役]
    代表作:「BLAZBLUE」シリーズ

    ■アイディアファクトリー/コンパイルハート
    北野 誠[ディレクター/プロデューサー]
    代表作:「限界凸騎」シリーズ,「魔壊神トリリオン」「塔亰Clanpool」

    東風輪敬久[コンパイルハート取締役社長]
    代表作:「超次元ゲイム ネプテューヌ」シリーズ,「限界凸騎」シリーズ,「Death end re;Quest」「戦刻ナイトブラッド」

    水野尚子[プロデューサー]
    代表作:「超次元ゲイム ネプテューヌ」シリーズ

    ■アトラス
    石田栄司[ディレクター/チーフデザイナー]
    代表作:「真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY」「幻影異聞録#FE」「真・女神転IV」

    小森成雄[第一プロダクション ディレクター]
    代表作:「世界樹の迷宮」シリーズ

    橋野 桂[クリエイティブプロデューサー&チーフディレクター]
    代表作:「ペルソナ3」「ペルソナ4」「ペルソナ5」「キャサリン」

    平田 弥[第一プロダクション ディレクター]
    代表作:「ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー」「ラジアントヒストリア」「幻影異聞録♯FE」

    目黒将司[サウンドチーム コンポーザー]
    代表作:「ペルソナ」シリーズなど

    山井一千[真・女神転生シリーズプロデューサー]
    代表作:「葛葉ライドウ」シリーズ,「真・女神転生IV」「真・女神転生IV FINAL」

    和田和久[プロデューサー&ディレクター]
    代表作:「ペルソナ」シリーズ,「ペルソナ5 ダンシング・スターナイト」「ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト」

    ■アリカ
    西谷 亮[代表取締役社長]
    代表作:「ストリートファイターEX」シリーズ,「EVER BLUE」シリーズ

    ■アングー
    中川裕史[代表取締役/プロデューサー]
    代表作:「スマッシュ&マジック」「ストリートファイターIII 3rd STRIKE」

    ■インティ・クリエイツ
    會津卓也[代表取締役/プロデューサー]
    代表作:「ロックマン ゼロ」シリーズ,「ロックマン9」「ロックマン10」「ロックマン ゼクス」シリーズ,「蒼き雷霆 ガンヴォルト」シリーズ,「ぎゃる☆がん」シリーズ,「マイティガンヴォルト」シリーズ,「ブラスターマスター ゼロ」

    ■インテリジェントシステムズ
    前田耕平[ディレクター]
    代表作:「ファイアーエムブレム ヒーローズ」「ファイアーエムブレムif」「ファイアーエムブレム 覚醒」

    ■Wargaming
    Victor Kislyi[CEO]
    代表作:「World of Tanks」

    ■エイリム
    高橋英士[代表取締役社長 兼 プロデューサー]
    代表作:「ブレイブ フロンティア」「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」

    ■エクサム
    林 和磨[Team ARCANAディレクター]
    代表作:「アルカナハート」シリーズ,「AQUAPAZZA -AQUAPLUS DREAM MATCH-」「ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル-」

    ■エクスペリエンス
    千頭 元[代表取締役/プロデューサー]
    代表作:「デモンゲイズ」「デモンゲイズ2」「剣の街の異邦人」「死印」オペレーションシリーズ等

    ■SNK
    小田泰之[ゲーム開発本部 副本部長 兼 第1スタジオ プロデューサー]
    代表作:「THE KING OF FIGHTERS XIV」

    ■エンハンス・ゲームズ
    水口哲也[CEO]
    代表作:「Rez」「Rez Infinite」「ルミネス」「スペースチャンネル5」

    ■角川ゲームス
    安田善巳[代表取締役社長]
    代表作:「GOD WARS ~時をこえて~」「√Letter ルートレター」」「スターリーガールズ」「LOLLIPOP CHAINSAW」

    ■カプコン
    綾野智章[プロモーションプロデューサー]
    代表作:「ウルトラストリートファイターII ザ・ファイナルチャレンジャーズ」「ストリートファイターV」「MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE」

    江城元秀[プロデューサー]
    代表作:「逆転」シリーズ,「DmC Devil May Cry」など

    川田将央[プロデューサー]
    代表作:「バイオハザード7 レジデント イービル」

    木下研人[ディレクター]
    代表作:「モンスターハンター」「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」「Dragon's Dogma Online」

    土屋和弘[プロデューサー]
    代表作:「ロックマン11 運命の歯車!!」

    新妻良太[プロデューサー]
    代表作:「バイオハザード リベレーションズ」シリーズ,「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」シリーズ

    野中大三[プロデューサー]
    代表作:「めがみめぐり」「ロックマン クラシックス コレクション 2」

    藤岡 要[ディレクター]
    代表作:「MONSTER HUNTER: WORLD」

    松川美苗[プロデューサー]
    代表作:「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」「Dragon's Dogma Online」「ラストランカー」

    宮下輝樹[オンライン運営編成部副部長/プロデューサー]
    代表作:「モンスターハンター フロンティアZ」

    ■ガンホー・オンライン・エンターテイメント
    荻原 智[プロデューサー]
    代表作:「サモンズボード」

    田中弘道[執行役員 開発担当本部長]
    代表作:「セブンス・リバース」,「FINAL FANTASY」シリーズ,「聖剣伝説」シリーズなど

    森下一喜[代表取締役社長CEO エグゼクティブプロデューサー]
    代表作:「パズル&ドラゴンズ」「パズドラレーダー」「LET IT DIE」

    山本大介[パズドラスタジオ プロデューサー]
    代表作:「パズル&ドラゴンズ」「パズドラクロス」

    ■King Japan
    枝廣 憲[代表取締役]
    代表作:「キャンディークラッシュ」シリーズ,「バブルウィッチ」シリーズ

    ■gumi
    今泉 潤[エグゼクティブプロデューサー]
    代表作:「ファントム オブ キル」「誰ガ為のアルケミスト」「シノビナイトメア」

    河野相基[エグゼクティブプロデューサー]
    代表作:「セレンシアサーガ:ドラゴンネスト」

    結城 基[Studio CORE: スタジオヘッド/プロデューサー]
    代表作:「クリスタル オブ リユニオン」

    ■グラスホッパー・マニファクチュア
    新 英幸[ディレクター]
    代表作:「LET IT DIE」「KILLER IS DEAD」

    須田剛一[代表取締役/ゲームデザイナー]
    代表作:「LET IT DIE」「シルバー事件」「ノーモア☆ヒーローズ」

    山岡 晃[サウンドディレクター]
    代表作:「LET IT DIE」

    ■グランゼーラ
    九条一馬[プロデューサー,ディレクター,ゲームデザイナー]
    代表作:「絶体絶命都市」シリーズ,「巨影都市」「マンガ・カ・ケール」

    ■crim
    竹安佐和記[代表]
    代表作:「The Lost Child」「El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON」

    ■ゲームフリーク
    岩尾和昌[ゲームデザイナー・ディレクター]
    代表作:「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」

    小川一美[3Dグラフィックデザイナー]
    代表作:「GIGA WRECKER」「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」

    杉森 建[取締役/アートディレクター]
    代表作:「ポケットモンスター」シリーズ,「スクリューブレイカー 轟振どりるれろ」

    ■コーエーテクモゲームス
    臼田浩也[ディレクター]
    代表作:「ゼルダ無双」「ファイアーエムブレム無双」

    襟川芽衣[ルビーパーティーブランド長]
    代表作:ネオロマンスシリーズ,「進撃の巨人 死地からの脱出」「ときめきレストラン☆☆☆」

    菊地啓介[プロデューサー]
    代表作:「リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~」,「よるのないくに」シリーズ,「零」シリーズ,「影牢」シリーズ

    木股浩司[リードプランナー・ディレクター]
    代表作:「信長の野望・創造」「信長の野望・大志」

    鯉沼久史[代表取締役社長]
    代表作:「無双」シリーズ,「仁王」「進撃の巨人」「妖怪三国志」など

    小山宏行[プロデューサー]
    代表作:「信長の野望・創造」シリーズ,「信長の野望・大志」

    作田泰紀[ディレクター]
    代表作:「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」

    シブサワ・コウ[ゼネラルプロデューサー]
    代表作:「信長の野望」「三國志」「決戦」「仁王」

    鈴木亮浩[プロデューサー]
    代表作:「真・三國無双」シリーズ,「真・三國無双 Empires」シリーズ,「BLADESTORM」シリーズ,「三國志13」

    鈴木英生[ω-Forceブランド マネージャー/ディレクター]
    代表作:「進撃の巨人」

    竹田智一[シブサワ・コウブランド長/プロデューサー]
    代表作:「信長の野望201X」「大航海時代V」「大航海時代 Online」「のぶニャがの野望」

    土屋 暁[プロデューサー/ディレクター/原案]
    代表作:「拡張少女系トライナリー」,サージュ・コンチェルト,「アルトネリコ」シリーズ

    利川哲章[プロデューサー]
    代表作:「三國志13 with パワーアップキット」

    早矢仕洋介[Team NINJAブランド ブランド長]
    代表作:「仁王」「ファイアーエムブレム無双」「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」

    古澤正紀[プロデューサー/ディレクター]
    代表作:「無双☆スターズ」「ゼルダ無双」

    細井順三[プロデューサー]
    代表作:「リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~」「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」

    安田文彦[ディレクター]
    代表作:「仁王」,「NINJA GAIDEN」シリーズ

    山口英久[マネジャー]
    代表作:「Winning Post 8」シリーズ

    ■サイバーコネクトツー
    松山 洋[代表取締役]
    代表作:「NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメット」シリーズ,「.hack//G.U. Last Recode」「ジョジョの奇妙な冒険」

    ■ジェン・デザイン
    上田文人[ゲームデザイナー]
    代表作:「ICO」「ワンダと巨像」「人喰いの大鷲トリコ」

    ■シシララ
    安藤武博[代表取締役/ゲームDJ]
    代表作:「ケイオスリングス」シリーズ,「鈴木爆発」「疾走、ヤンキー魂。」「ヘビーメタルサンダー」「ソングサマナー」「実在性ミリオンアーサー」「COSMOS RINGS」など

    ■ジニアス・ソノリティ
    山名 学[代表取締役社長]
    代表作:「電波人間のRPG」シリーズ,「ポケとる」

    ■SHIFT UP
    ESTi[期間限定のサウンドプロデューサー]
    代表作:「デスティニーチャイルド」(音楽監督)「DJMAX」「アイドルマスター」シリーズ(楽曲提供)

    キム・ヒョンテ[「デスティニーチャイルド」ディレクター 兼 キャラクターデザイン]
    代表作:「デスティニーチャイルド」「マグナカルタ」「ブレイドアンドソウル」「創世記伝3」

    ■ジンテーゼ
    北島行徳[代表取締役,作家]
    代表作:「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」「閃乱カグラ」シリーズ,「428 ~封鎖された渋谷で~」「モンスターストライク」「ハマトラ」(漫画)「ブブキ・ブランキ」(アニメ)「バケツと僕!」(映画)

    ■スクウェア・エニックス
    安西 崇[ディレクター]
    代表作:「ドラゴンクエストX」

    市村龍太郎[プロデューサー]
    代表作:「星のドラゴンクエスト」「戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ」など

    内川 毅[ディレクター]
    代表作:「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」

    岡本北斗[プロデューサー]
    代表作:「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(PS4版)

    小山田将[プロデューサー]
    代表作:「聖剣伝説2 SECRET of MANA」「聖剣伝説コレクション」「バトル オブ ブレイド」

    片野尚志[ディレクター]
    代表作:「FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE」

    門井信樹[第7ビジネス・ディビジョン マネージャー/プロデューサー]
    代表作:「ガンスリンガー ストラトス」シリーズ

    加藤弘彰[プロデューサー]
    代表作:「FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE」

    北瀬佳範[プロデューサー]
    代表作:「FINAL FANTASY」シリーズ,「MOBIUS FINAL FANTASY」

    鯨岡武生[ディレクター]
    代表作:「DISSIDIA FINAL FANTASY」「DISSIDIA FINAL FANTASY NT」

    齋藤 力[ディレクター]
    代表作:「ドラゴンクエストX オンライン」

    齊藤陽介[執行役員 エグゼクティブ・プロデューサー]
    代表作:「ドラゴンクエストX オンライン」「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」「NieR:Automata」

    白石琢磨[プロデューサー]
    代表作:「ドラゴンクエスト」「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」(いずれもPS4/3DS)

    田畑 端[ディレクター]
    代表作:「FINAL FANTASY XV」

    鍋島俊文[ディレクター]
    代表作:「LEFT ALIVE」,「ARMORED CORE」シリーズ

    間 一朗[プロデューサー]
    代表作:「DISSIDIA FINAL FANTASY NT」「ファイナルファンタジー レコードキーパー」「THEATRHYTHM FINAL FANTASY」

    橋本真司[執行役員]
    代表作:「FINAL FANTASY」シリーズ,「KINGDOM HEARTS」シリーズ

    藤澤 仁[プロデューサー/ディレクター]
    代表作:「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」「ドラゴンクエストX」「予言者育成学園 Fortune Tellers Academy」

    二木達博[プロデューサー]
    代表作:「ドラゴンクエストライバルズ」

    松井聡彦[プロデューサー]
    代表作:「ファイナルファンタジーXI」「ロマンシング サガ2」「クロノトリガー」「聖剣伝説 LEGEND OF MANA」「恋はバランス」

    横田賢人[プロデューサー]
    代表作:「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(3DS版)

    吉田直樹[プロデューサー兼ディレクター]
    代表作:「ファイナルファンタジーXIV」

    ■スタジオイストリア
    馬場英雄[代表取締役]
    代表作:「テイルズ オブ」シリーズ,「Project Prelude Rune」

    ■ストーリーテリング
    イシイジロウ[ゲームデザイナー/原作・脚本家/ストーリーテリング代表]
    代表作:「428 ~封鎖された渋谷で~」「文豪とアルケミスト」「タイムトラベラーズ」,アニメ「モンスターストライク」,舞台「龍よ、狼と踊れ」シリーズ

    ■スパイク・チュンソフト
    打越鋼太郎[ディレクター,シナリオライター]
    代表作:「極限脱出 9時間9人9の扉」「極限脱出ADV 善人シボウデス」「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ」

    小高和剛[ディレクター/シナリオライター]
    代表作:「ダンガンロンパ」シリーズ

    菅原隆行[ディレクター]
    代表作:「ダンガンロンパ」シリーズ

    寺澤善徳[ゼネラルプロデューサー]
    代表作:「侍道」シリーズ,「ダンガンロンパ」シリーズ

    松本朋幸[ゲームデザイナー/ディレクター]
    代表作:「FIRE PRO WRESTLING WORLD」「喧嘩番長」「ガチトラ!」「新宿の狼」

    渡辺一弘[プロデューサー]
    代表作:「喧嘩番長」シリーズ,「進撃の巨人」シリーズなど

    ■セガ・インタラクティブ
    松永 純[「チェインクロニクル」シリーズ チーフディレクター]
    代表作:「チェインクロニクル」シリーズ,「三国志大戦」シリーズ,「戦国大戦」シリーズ

    ■セガゲームス
    小澤 武[第2CSスタジオ ディレクター]
    代表作:「シャイニング・レゾナンス」

    酒井智史[シリーズプロデューサー]
    代表作:「ファンタシースターオンライン2」

    阪本寛之[「龍が如く 極2」ディレクター]
    代表作:「龍が如く 維新!」「龍が如く6 命の詩。」「龍が如く 極2」

    徳永 剛[「野球つく!!」プロデューサー]
    代表作:「プロ野球チームをつくろう!ONLINE」シリーズ

    中村 俊[「ソニックフォース」プロデューサー]
    代表作:「ソニックフォース」

    名越稔洋[取締役CPO]
    代表作:「龍が如く」シリーズ

    細山田水紀[ぷよぷよシリーズ総合プロデューサー]
    代表作:「ぷよぷよクロニクル」「ぷよぷよテトリス」「ぷよぷよ!!クエスト」

    三神 桂[プロデューサー]
    代表作:「戦場のヴァルキュリア4」

    山田理一郎[IP&ゲーム事業部 第4プロダクション長 チーフプロデューサー]
    代表作:「D×2 真・女神転生 リベレーション」

    亙 重郎[プロデューサー]
    代表作:「電脳戦機バーチャロン」シリーズ

    ■ソニー・インタラクティブエンタテインメント
    飯島貴光[シニアゲームデザイナー]
    代表作:「ワイルドアームズ」「サルゲッチュ」「街スベリ」「KNACK」「KNACK ふたりの英雄と古代兵団」

    河野 力[クリエイティブディレクター]
    代表作:「LocoRoco」シリーズ

    外山圭一郎[クリエイティブディレクター]
    代表作:「SIREN」シリーズ,「GRAVITY DAZE」シリーズ<

    鳥山晃之[JAPANスタジオ プロデューサー]
    代表作:「V!勇者のくせになまいきだR」「Bloodborne The Old Hunters」「Bloodborne」「ソウル・サクリファイス デルタ」「ソウル・サクリファイス」

    本村健太郎[シニアプロデューサー]
    代表作:「ソウル・サクリファイス」「Bloodborne」「New みんなのGOLF」

    山際眞晃[プロデューサー]
    代表作:「Bloodborne」「Bloodborne The Old Hunters」「TOKYO JUNGLE」

    吉田修平[ワールドワイド・スタジオ プレジデント]
    代表作:「サルゲッチュ」

    渡辺祐介[シニアプロデューサー]
    代表作:「KNACK ふたりの英雄と古代兵団」「THE EYE OF JUDGMENT」「サルゲッチュ」

    ■タイトー
    石川勝久[サウンドチームZUNTATA サウンドクリエイター/マネージャー]
    代表作:「メタルブラック」「ダライアス外伝」「サイキックフォース」「ダライアスバースト」「電車でGO!!」

    金田 剛[ゲーム開発1部 制作1-1課 課長]
    代表作:「トラスティベル ~ショパンの夢~」「FRAGILE~さよなら月の廃墟~」「ブルードラゴン 異界の巨獣」「電車でGO!!」

    下田 祐[サウンドチームZUNTATA]
    代表作:「レイクライシス」(アプリ版追加BGM)「たけしの挑戦状」(アプリ版追加BGM)「ロックマン9 野望の復活!!」「エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~」等

    土屋昇平[サウンドチームZUNTATA サウンドクリエーター]
    代表作:「Wizrogue - Labyrinth of Wizardry - 彷徨える冥王」「電車でGO!!」

    森 正樹[サウンドチームZUNTATA サウンドディレクター/コンポーザー]
    代表作:「グルーヴコースター」シリーズ

    ■DMM.com
    谷口晃平[プロデューサー]
    代表作:「文豪とアルケミスト」

    花澤雄太[エクゼクティブプロデューサー]
    代表作:「刀剣乱舞-ONLINE-」

    藤井隆之[ビジネスデベロップメントエグゼクティブ]
    代表作:「がるメタる!」

    ■DMM.com OVERRIDE
    梨木勇介[代表取締役社長]
    代表作:「かんぱに☆ガールズ」「一血卍傑-ONLINE-」

    ■ディースリー・パブリッシャー
    岡島信幸[プロデューサー]
    代表作:「地球防衛軍5」「しあわせ荘の管理人さん。」

    ■Niantic
    川島優志[エグゼクティブプロデューサー 兼 アジア統括本部長]
    代表作:「Ingress」

    野村達雄[「Pokémon GO」ゲームディレクター /シニアプロダクトマネジャー]
    代表作:「Pokémon GO」

    ■日本一ソフトウェア
    新川宗平[代表取締役社長]
    代表作:「魔界戦記ディスガイア」「流行り神」「マール王国の人形姫」など

    菅沼 元[プロデューサー]
    代表作:「追放選挙」「勇者死す。」

    溝上 侑[ディレクター/デザイナー]
    代表作:「夜廻」「深夜廻」

    ■日本ファルコム
    近藤季洋[代表取締役/プロデューサー]
    代表作:「イースVIII -Lacrimosa of DANA-」「英雄伝説 閃の軌跡III」

    ■ネクソン
    Owen Mahoney[代表取締役社長]
    代表作:「アラド戦記」「メイプルストーリー」「HIT」

    ■バイキング
    岩崎武徳[ディレクター]
    代表作:「マジシャンズデッド NEXT ブレイジング」

    ■ハチノヨン
    ジョン・リカーディ[エグゼクティブディレクター]
    代表作:「UNDERTALE」(日本語版),「NieR: Automata」(英語版),「ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王」(英語版)

    ■バンダイナムコエンターテインメント
    河野一聡[「エースコンバット」シリーズ ブランドディレクター]
    代表作:「エースコンバット」シリーズ

    坂上陽三[「アイドルマスター」シリーズ総合プロデューサー]
    代表作:「アイドルマスター」シリーズ

    玉置 絢[プロデューサー/ディレクター]
    代表作:「サマーレッスン」

    塚中健介[プロデューサー]
    代表作:「フルメタル・パニック!戦うフー・デアーズ・ウィンズ」「巨影都市」「プロジェクト クロスゾーン」シリーズなど

    馬場龍一郎[CS事業部 第2制作宣伝部 ゼネラルマネージャー]
    代表作:「機動戦士ガンダムVS.」シリーズ

    原田勝弘[Worldwide Planning&Development部長/チーフプロデューサー/ゲームディレクター]
    代表作:「鉄拳」シリーズ,「ソウルキャリバー」「ポッ拳」「サマーレッスン」など

    広木朋子[プロデューサー/一児の母]8
    代表作:「ドラゴンボール ファイターズ」「ブラッククローバー カルテットナイツ」

    ■ブラウニーズ
    亀岡慎太[普段は代表取締役社長、しかしある時はプロデューサー、そしてある時はディレクター、またある時はキャラクターデザイナー……]
    代表作:「聖剣伝説」シリーズ,「マジカルバケーション」シリーズ,「MOTHER3」「ファンタジーライフ」「EGGLIA ~赤いぼうしの伝説~」等

    ■プラチナゲームズ
    稲葉敦志[開発本部長/エグゼクティブプロデューサー]
    代表作:「ベヨネッタ2」「The Wonderful 101」「MAX ANARCHY」

    神谷英樹[ゲームデザイナー]
    代表作:「バイオハザード2」「デビル メイ クライ」「ビューティフルジョー」「大神」「ベヨネッタ」「The Wonderful 101」

    齋藤健治[開発副本部長/ゲームデザイナー]
    代表作:「METAL GEAR RISING REVENGEANCE」「TRANSFORMERS: DEVASTATION」

    田浦貴久[ゲームデザイナー]
    代表作:「NieR:Automata」「METAL GEAR RISING REVENGEANCE」「MAX ANARCHY」

    ■フリュー
    大地 将[プロデューサー]
    代表作:「project one-room(仮)」

    山中拓也[プロデューサー/ディレクター]
    代表作:「Caligula -カリギュラ-」「Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ」

    ■ポケラボ
    前田翔悟[プロデューサー]
    代表作:「SINoALICE

    ■ボルテージ
    加藤慶太[プロデューサー/マーケティング本部長]
    代表作:「アニドルカラーズ」「六本木サディスティックナイト」「ゴシップライター ~消えたアイドルを救え!~」

    玉井謙介[執行役員 兼 ボルテージVR 代表取締役]
    代表作:「挙式VR」「椅子ドンVR」「ポケカレAR」

    ■マーベラス
    高木謙一郎[爆乳プロデューサー]
    代表作:「閃乱カグラ」シリーズ,「勇者30」シリーズ,「VALKYRIE DRIVE -BHIKKHUNI-」「UPPERS」

    ■ミストウォーカー
    坂口博信[CEO]
    代表作:「テラバトル2」

    ■MAGES./チヨマルスタジオ
    志倉千代丸[MAGES.代表取締役会長/チヨマルスタジオ社長]
    代表作:「STEINS;GATE」

    ■モス
    駒澤敏亘[代表取締役]
    代表作:「雷電」シリーズ

    ■ヤフー
    脇 康平[ビジネスプロデューサー]
    代表作:Yahoo!ゲーム「ゲームプラス」,「デーモントライヴ」,Yahoo!ゲームHTML5ゲームプラットホーム「かんたんゲーム」

    ■レジスタ
    中澤 工[プランナー/ディレクター/プロデューサー]
    代表作:「ルートダブル -Before Crime After Days-」「Ever17 -the out of infinity-」「Remember11 -the age of infinity-」

    ■レベルファイブ
    日野晃博[代表取締役社長/CEO]
    代表作:「妖怪ウォッチ」「スナックワールド」「イナズマイレブン」「二ノ国」「レイトン」各シリーズなど

    本村 健[常務取締役 プロジェクト推進部 ゼネラルマネージャー]
    代表作:「スナックワールド トレジャラーズ」

    ■LEVEL5 comcept
    稲船敬二[CCO]
    代表作:「ドラゴン&コロニーズ」

    ■Yacht Club Games
    Sean Velasco/ショーン・ヴェラスコ
    代表作:「ショベルナイト」

    ■YS NET
    鈴木 裕[代表取締役]
    代表作:「バーチャファイター」シリーズ,「シェンムー」シリーズ

    ■そのほかのクリエイター/著名人
    磯村知美[声優]
    代表作:「Wonderland Wars」(マメール),「ペルソナ5」東郷一二三,「ペルソナストーカー倶楽部V」パーソナリティー

    伊藤賢治[作曲家]
    代表作:「サガ」シリーズ,「カルドセプト リボルト」「月英学園-kou-」「パズル&ドラゴンズ」など

    カナイセイジ[アナログゲームデザイナー]
    代表作:カードゲーム「ラブレター」「文絵のために」,ボードゲーム「ソードアート・オンライン ボードゲーム ソード・オブ・フェローズ」

    菊田裕樹[作曲家]
    代表作:「聖剣伝説2」「双界儀」「クーデルカ」「シャイニング・ハーツ」「ソウルキャリバーV」「バトル オブ ブレイド」

    祁答院 慎[シナリオライター/チームグリグリ取締役]
    代表作:「コープスパーティー」シリーズ

    ヒャダイン[音楽クリエイター]

    広井王子[オフィス・ヒロイ代表]
    代表作:「天外魔境」シリーズ,「サクラ大戦」シリーズ,「ソラとウミのアイダ」

    結(ゆい)[女優・タレント]

    ヨコオタロウ[ディレクター]
    代表作:「ドラッグ オン ドラグーン」シリーズ,「NieR」シリーズ

    • この記事のURL:
    line
    4Gamer.net最新情報
    注目記事
    「2017年 冬の特大プレゼント」で年末年始の運試し。ゲーマー向けPCやPS4 Pro,Switch,ソフトやグッズなどが,600名以上に当たる!

     年末年始の4Gamerと言えば,もちろん今年もやります。「2017年 冬の特大プレゼント」開催です! 今回は,ゲーマー向けPCやPlayStation 4 Pro,Nintendo Switchのほか,グラフィックスカード,ゲームソフト,関連グッズなどの豪華賞品が,600名以上に当たります。どしどしご応募ください。[2017/12/27]

    最新記事一覧へ新着記事10件
    トピックス
    ゲームするならG-Tune
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:12月27日~12月28日
    タイトル評価ランキング
    83
    ゼノブレイド2 (Nintendo Switch)
    83
    73
    スプラトゥーン2 (Nintendo Switch)
    70
    68
    アズールレーン (iPhone)
    66
    CROSSOUT (PC)
    2017年06月~2017年12月
    最新動画を先行公開!