アパホテルが親しい企業に極右ヘイト政治家の支援要請! サントリー、パナソニック、楽天など有名企業がずらり

アパホテルが親しい企業に極右ヘイト政治家の支援要請! サントリー、パナソニック、楽天など有名企業がずらりの画像1
元谷代表の私塾・勝兵塾(公式HPより)


 先の解散総選挙で圧倒的勝利をおさめた安倍自民党。改憲勢力で発議に必要な3分の2議席も確保し、今月半ばには党の憲法改正推進本部による9条や緊急事態条項など4項目の論点整理が公表された。26日の日本テレビの報道によれば、政権幹部は「再来年の参院選が発議のデッドライン」と話しているという。憲法を変えて“戦争のできる国”にする安倍首相のスケジュールは、まさに「待ったなし」で進んでいる。

 そんななか、12月25日付のしんぶん赤旗が「アパグループ 改憲派支援要請」と題して、興味深いスクープを報じた。

 記事によれば、10月の衆院選の際、大手ホテルチェーン・アパホテルを手がけるアパグループが、組織する企業間クラブを通じ〈「正しい国家観、歴史観を持」っているとした改憲派の候補者への応援を呼びかける文書を取引先企業に送っていた〉ことがわかったというのだ。

 アパグループといえば、今年1月、「南京虐殺はなかった」などと主張する元谷外志雄代表の歴史修正本を客室に設置していたことが国際問題に発展したことも記憶に新しいが、もとより田母神俊雄が航空幕僚長更迭のきっかけとなった「真の近代史観」懸賞論文を主催するなど“極右のタニマチ”だ。そうして極右言論人を養成しながら、コミンテルン・ユダヤ陰謀論に代表されるトンデモ歴史修正主義を散々ふりまいてきた(詳しくは本サイトの過去記事参照http://lite-ra.com/2017/01/post-2861.html)。

 もちろん、アパが取り組んでいるのは歴史修正運動だけではない。元谷代表は、ペンネームである藤誠志名義の著書で〈独立国家とは戦争ができる国家〉〈核武装も可能にするべき〉などと主張し、〈国際法違反の現行憲法を停止させ、明治憲法の改正手続きに従って自主憲法を制定するのだ〉(『理論 近現代史学』)との持論を展開する改憲ウルトラタカ派。そして、自他共に認める安倍首相の「ビッグサポーター」で、実際、安倍の秘密後援会「安晋会」の副会長を務めたこともある。

 赤旗が入手した文書によれば、元谷代表が名誉会長を務める「アパ・コーポレートクラブ」が、自民党や希望の党の候補者48の名前や選挙区を一覧表にし、「『誇れる国、日本』の再興のために活躍して頂ける政治家」だとして推薦。結果、うち47人が当選し、選挙後には「改憲勢力で三分の二を大きく超える議席を確保することができ、憲法改正に向けて大きく前進した」「ご支援いただき誠にありがとうございました」という文書を取引先に送っていたという。

 つまり、極右のタニマチであるアパが、先の選挙でも、その極右歴史観・憲法観に合致した候補者を当選させるため、付き合いのある企業に働きかけて組織的な選挙運動をしていた可能性がある。どうやら、そういうことらしい。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

アパホテルが親しい企業に極右ヘイト政治家の支援要請! サントリー、パナソニック、楽天など有名企業がずらりのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。アパホテル稲田朋美編集部自民党赤旗の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 アパが極右政治家支援要請した有名企業
2 貴乃花vs八角理事長マスコミ代理戦争
3 安倍との焼肉を松本人志が言い訳!
4 把瑠都主演NHKドラマが描くLGBT
5 山口敬之スポンサーに不可解公金投入発覚
6 さんまとしのぶの戦争と東京五輪批判
7 アンゴラ村長「顔や生まれ蔑む笑い」批判
8 「森友加計は朝日の捏造」本を自民党が
9 セクハラ告発者叩きを生む男尊女卑
10 ウーマンが『THE MANZAI』で怒涛の政治ネタ
11 『否定と肯定』と日本の歴史修正主義者
12 岡田准一・宮崎あおい結婚で不倫隠し
13 幹部から新人までほとんどが商売右翼
14 はあちゅうのセクハラ冷笑過去検証
15 DAIGOの父は許永中の片腕だった
16 安倍が「モリカケは朝日の捏造」と陰謀論
17 貴乃花親方が弟子にカルト極右洗脳
18 福島の検診縮小をノーベル賞学者が批判
19 武田鉄矢の原発擁護論のデタラメ
20 安倍の12月23日祝日外しの裏に天皇敵視
1ウーマンが『THE MANZAI』で怒涛の政治ネタ
2ICAN無視の安倍政権に吉川晃司が
3松本が安倍と会食で“田崎スシロー”化
4 稲田朋美が復活し「南京事件はなかった」
5マツコが安倍首相インスタを危険視
6宮内庁、新潮への抗議と天皇vs官邸
7森友で財務省の不正を証明する新証拠が
8室井佑月が立憲・辻元清美に注文連発
9安倍との焼肉を松本人志が言い訳!
10安倍が「モリカケは朝日の捏造」と陰謀論
11富岡八幡宮殺傷事件犯人の日本会議活動
12山口敬之スポンサーに不可解公金投入発覚
13安倍の12月23日祝日外しの裏に天皇敵視
14百田尚樹が沖縄保育園事故を「捏造」と攻撃
15山田洋次監督が大林宣彦監督にエール!
16バノン「安倍はトランプ以上にトランプ」
17 さんまとしのぶの戦争と東京五輪批判
18 ペジー社社長の財団が山口敬之の実家に
19『ニュース女子』問題で水道橋博士が黒幕を指摘
20BPOが「ニュース女子」のデマ検証

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

連載一覧へ!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」