盛りだくさん過ぎて選ぶのが難しかったです
7億円サギのおばさんとか、ヒアリとか、マストドンとか、「そういや、あれどーなったんだっけ?」的なネタもいっぱいありましたね。
……ま、触れづらいネタも盛りだくさんでしたが。大相撲のアレとか、笑える結末を迎えてくれるといいんですけどね。
それではみなさん、よいお年を~!
こんな感じで2017年を振り返りましょう
今年も残り数日ですね!
……マジで!? ということで、ムリヤリ毎年恒例にしている重大ニュース振り返り企画です。今年も『サザエさん』や『ナニワ金融道』で一年を振り返ってしまいましょう!?
1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。
犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。
前の記事:「店長は興味がないのに、店中エアガンだらけになってしまったカレー屋」 人気記事:「『サザエさん』風に似顔絵を描くのはムリじゃないか?」 > 個人サイト Web人生 旅行代理店破綻日曜のアニメ風「てるみくらぶ」
「これ、今年だったんだ!」というくらい昔の話に感じますね。同様に、金正男暗殺も今年のはじめだったんですよね。一年って長いなぁ~!
「てるみくらぶ」の件は、知り合いでも何人か被害にあった人がいましたが、幸い(?)日本から出る飛行機に乗れなかったパターンだったので、「金を払ったのに旅行に行けない!」という被害だけで済んでいました。 しかし、海外から帰って来られないパターンだった人は……ホントに気の毒! みんな、ちゃんと帰って来れたんですかね? 現金出品金融漫画風「メルカリ」
法律的には悪いことなんだろうけど、上手いこと考える人がいるなーという事件。
そもそも、1万円をフリマアプリに出品すると1万円以上で売れるという発想もなかったですし、現金の出品がダメだけど魚のオブジェだったらオッケーだろ!? という柔らか頭もスゴい(他にも福澤諭吉のポートレートカードとか)。 そんだけのアイデアマンだったら、まっとうなビジネスをやっても成功しそうな気がしますけどねぇ。 暴言議員金融漫画風「暴言議員」
ポンポンと、すごいテンポで次々飛び出すヒドイ暴言と、ゆる~い自作ソングのインパクトがすさまじかったあの議員。
議員じゃなくても、あそこまでハードコアなパワハラ体質はヤバイなと思いますが、ごくごくプライベートな空間で歌った、あの恥ずかしい歌が何度もテレビで流されちゃうのは、さすがにちょっと気の毒な気もします。 アムロちゃんの引退あのアニメ風「安室奈美恵」
「アムロちゃん、引退ってマジかよ!」という驚きとともに「アムロちゃん、今40歳かよ!」というWショックを与えられたニュース。
アムロっていったらやっぱあのアニメっすよね。 例の音楽を脳内に流しながら見てください。 最強YouTuberあのアニメ風「カズヨさん」
やっぱり今年最強のYouTuberといったら……カズヨさんですよね。
あの衝撃だったYouTube&ブログの開設から、ワケの分からない記者会見での幕引きなど、すべてがパーフェクト! この騒動自体は終了っぽいですが、今後のカズヨさんがどのように芸能界で活動していくのかは気になるところです。こんだけいじくりづらい人を上手く転がせる人、いないよなぁ……。 コミケに参加して鍋とか掃除用具とかを売り出したら笑いますが。 ナイスキャラのおっさん金融漫画風「森友問題」
このニュース、なんかふんわりしたまま終わっちゃいましたね。
(やっていることはともかくとして)籠池さんは、ここ数年でもサイコーに味わい深いおっさんだったので、いつまでも眺めていたかったのですが……。 保釈されて、もうひと盛り上がりしてくれることを、どうしても期待してしまいますね。 盛りだくさん過ぎて選ぶのが難しかったです
不倫&覚醒剤ネタばっかりだった2016年と比べると、バリエーションに富んだ事件が色々と起こってワイドーショーの観甲斐があった2017年。
7億円サギのおばさんとか、ヒアリとか、マストドンとか、「そういや、あれどーなったんだっけ?」的なネタもいっぱいありましたね。 ……ま、触れづらいネタも盛りだくさんでしたが。大相撲のアレとか、笑える結末を迎えてくれるといいんですけどね。 それではみなさん、よいお年を~!
これも読んでほしい Recommended by |
|
▲デイリーポータルZトップへ |
『サザエさん』や『ナニワ金融道』で振り返ろう2017年(北村ヂン) (12.27 11:00)
レトロフューチャーがすぎるブリュッセルの「アトミウム」(西村まさゆき) (12.27 11:00)
モナリザの顔付きハンガーにはエプロンを掛けろ(トルー) (12.26 16:00)
11,325円のバインミー(ベトナムサンドウィッチ)を食べる(ネルソン水嶋) (12.26 16:00)
こたつにあたりながら絶景をながめていると鬼が出てくる列車(西村まさゆき) (12.26 11:00)
学校の授業は大人になった今や最高のレジャー(大北栄人) (12.26 11:00)
今週は年末寒波が暴れます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.25 16:00)
弟のクリスマスデートについていって実況する(megaya) (12.25 11:00)
書き出し小説大賞第137回秀作発表(天久聖一) (12.25 11:00)
冬の佐渡の一大イベントだった羽茂大市の今を楽しんだ(玉置標本) (12.25 11:00)
日生のカキお好み焼きを食べてきた(デジタルリマスター版)(玉置標本) (12.24 16:00)
消耗品を使い切ることはマラソンを完走しゴールテープを切ることと同じ(デイリーポータルZ編集部) (12.24 16:00)
泥の足跡を残し、業務用レジを買い、ソリがパンクする ~親サンタの本気エピソード~(井上マサキ) (12.24 11:00)
絶滅危惧文具・ニュータンタンメン~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (12.23 16:00)
ひとり紅白歌合戦2017(ヨシダプロ) (12.23 11:00)
赤くない激辛ラーメンのスープは緑色(はまれぽ.com) (12.23 11:00)
地球最後の日・サンタの砂糖菓子~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (12.22 17:00)
今年の新語2017大賞「忖度」の理由、そして2018年の新語は?(西村まさゆき) (12.22 11:00)
電車の台車をオブジェとして作ってみたい(萩原雅紀) (12.22 11:00)
ありがとう2017年! デイリーポータルZ年間記事ベスト30(デイリーポータルZ編集部) (12.22 11:00)
ガチャを自作してイベントで設置してみた試行錯誤の記録(斎藤公輔) (12.21 16:00)
サケの産卵マニアックス(伊藤健史) (12.21 16:00)
サンタが今年もやってくる! ~クリスマス記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (12.21 12:00)
浜松で一番人気なのは小さな絵本屋さんだった~地元の人頼りの旅 in 静岡県浜松市~(小堺丸子) (12.21 11:00)
ミラノのサンドイッチはけっこうミラノサンド(べつやく れい) (12.21 11:00)
ワインとストロングゼロは薄めたほうがウマイ(松本圭司) (12.20 16:00)
便所飯をゴージャスにする(地主恵亮) (12.20 11:00)
Google Homeを他の女の名前で呼ぶ(石川大樹) (12.20 11:00)
テングビワハゴロモという虫はライチ味あらためピーナッツ味(平坂 寛) (12.19 11:00)
めちゃ辛なローカルフード「ニュータンタンメン」を知る(江ノ島茂道) (12.19 11:00)
絶滅危惧文具とともに生きる ~愛用の文具がもし廃番になったら(古賀及子) (12.19 11:00)
今週は冬将軍がだんだんバテます~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.18 16:00)
町工場が代官山でマルシェを開いたら凄い製品が集まった (馬場吉成) (12.18 11:00)
走る!グーグルホーム(住正徳) (12.18 11:00)
親友のおっちゃんと読めない漢字のバスマットを買う(デイリーポータルZ編集部) (12.17 16:00)
あなたならどう選ぶ!? 渡しそびれ海外土産(さくらいみか) (12.17 11:00)
青森産と中国産のニンニクはどう違うか(デジタルリマスター版)(松本圭司) (12.17 11:00)
地面に書かれた謎の記号・卵かけご飯の食べ方~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (12.16 16:00)
古いCMでしか知らながちな店レッドロブスター(古賀及子) (12.16 11:00)
日本が舞台の中国版モノポリーがあった(ライスマウンテン) (12.16 11:00)
工事現場のイマジナリーフレンド~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (12.15 16:00)
南国フルーツのクリスマスツリーは意外とオシャレ(ネルソン水嶋) (12.15 11:00)
浮かれ電飾論~浮かれ電飾は「正義化」する(大山顕) (12.15 11:00)
緑色にライトアップされた掛川城がすごい存在感(鈴木さくら) (12.14 16:00)
巨大スズメ・バルーン、都内で膨らむ!(乙幡啓子) (12.14 11:00)
「シルエット観客」でどこでもライブ会場(與座ひかる(udemerry)) (12.14 11:00)
現存世界最古のモノレール「ヴッパータール空中鉄道」(西村まさゆき) (12.13 16:00)
新しい暇つぶしのご提案「ウソのお土産を作って人をだます」(藤原麻里菜) (12.13 11:00)
店長は興味がないのに、店中エアガンだらけになってしまったカレー屋(北村ヂン) (12.13 11:00)
大富豪のルールが多すぎるからアンケートをとったら余計に混乱した(megaya) (12.12 16:00)
小さな飲み屋街「北町楽天地」を確かめにいく(パリッコ) (12.12 11:00)
多国籍化にキャラ化…おせちは今どうなっているのか?(大北栄人) (12.12 11:00)
まだ12月ですが今週は冬将軍が暴れます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.11 16:00)
駅の「注意喚起アート」を探し回ると駅を歩くのが楽しくなる(スズキナオ) (12.11 11:00)
家庭料理としての沖縄そばを学びそして作る(玉置標本) (12.11 11:00)
じいちゃんマッチが誘う、優しいカレー屋さん(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (12.10 16:00)
ランチはディナーのあとで2~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (12.10 16:00)
書き出し小説大賞第136回秀作発表(天久聖一) (12.10 11:00)
せっかちすぎて新しい文字を作り出す ~せっかちの生態(古賀及子) (12.10 11:00)
サンタは親から子へのドッキリではないか ~親サンタの本気エピソードを募集~(井上マサキ) (12.10 11:00)
11月の記事ベスト5発表!&「人間としてのタフさが規格外」(デイリーポータルZ編集部) (12.09 16:00)
うちの柴犬で作った犬的年賀状フリー素材集(ヨシダプロ) (12.09 11:00)
閉鎖間近の農連市場に行ってきた(myco(DEEokinawa)) (12.09 11:00)
河川敷の棒・ダンジョンの入口~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (12.08 16:00)
かつやの期間限定メニューがすごく変わっている(斎藤充博) (12.08 11:00)
約55%の人が卵かけごはんを混ぜて食べている(井口エリ) (12.08 11:00)
地面に書かれた謎の記号から地下が見える(三土たつお) (12.07 16:00)
大きすぎる違和感をおかしもう! ~でかいもの記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (12.07 12:00)
イギリスでまずい料理を食べたい(べつやく れい) (12.07 11:00)
キミは製品についている取扱説明書を読むか?(ぬっきぃ) (12.07 11:00)
輝く! 日本レシート大賞2017(石原たきび) (12.06 16:00)
闇串カツパーティーを開こう(北向ハナウタ) (12.06 16:00)
幻の「1940日光オリンピック」開催候補地を巡ってみた(辰井裕紀) (12.06 11:00)
mixi日記も英字新聞風ペーパーにすればかっこよくなる(ネッシーあやこ) (12.06 11:00)
どん兵衛の粉フレーバーのフライドポテト、すごくおいしいですよ(トルー) (12.05 16:00)
国際ロボット展は地獄っぽさがある(きだてたく) (12.05 11:00)
素人が鼻の穴の形の皿を自力で商品化した一部始終(岡本智博(オカモトラボ)) (12.05 11:00)
今週から冬将軍が波状攻撃をしかけてきます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.04 16:00)
マンションチラシのあの光をライトセイバーにする(小堀友樹) (12.04 11:00)
10種類のお茶のラテ飲み比べ会(さくらいみか) (12.04 11:00)
インスタ映えする忖度(いまいずみひとし) (12.04 11:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。
今日のみどころ
[12/27] 27,28,29,30,31あと4日で今年が終わります。おせち料理注文しましたか?正月飾りはいつ取り付けるのがいいのか、毎年調べています。「年1度しかないので毎年調べるもの」を集めてみるのはどうでしょうか。(橋田)
11:00 記事)『サザエさん』や『ナニワ金融道』で振り返ろう2017年
11:00 記事)レトロフューチャーがすぎるブリュッセルの「アトミウム」
16:00 記事)メガネがくもればおいしそうに見えるのでは?
作者コメント:クリスマス休戦の件は諸説ありなんですが、キリシタン大名が沢山いたということは、チョンマゲでクリスマスパーティーやってる大名もいたんでしょうね、きっと。
かいせつ:ドローンというふざけたものに乗りつつも松永久秀などの細かい史実を登場させてくるドローン信長。松永がはむかった理由ってそういうことなんだ…そりゃそうですよね
作者コメント:この時期、道でティッシュをもらえると案外ありがたいですよね。ですがときどきティッシュに見せかけたただのチラシであることがあるのです。そんな悔しさを、ももたろうにしてみました。
かいせつ:ティッシュを配る桃太郎。最後のそれはどういう種類のオチなんだと戸惑うタイプのやつがきました。新しい物語の形!
作者コメント:ドキュメントバラエティー番組「ヨーロッパ企画の暗い旅」のWeb版としてさまざまな企画にチャレンジしていきます。 KBS京都で放送中! テレビ神奈川でも放送開始されました! 説明:「名前を絶対デザイン漢字にする旅」… 名前を無理やりデザイン漢字にする! さて今年もカウントダウンイベントを行います! 「ヨーロッパ企画カウントダウン2017→2018 in KBSホール 電撃リクエスト2018~杉浦は「囲むフォーメーション」ノベライズの夢を見るか?~」 詳しくはヨーロッパ企画のHPをご覧くださいませ! http://www.europe-kikaku.com/
かいせつ:今日もどこかの中学校の休み時間で行われていそうな市井のとんち。世間はクリスマスイブですがどこよりも暇でのどかな時間が流れています
作者コメント:お菓子の冬季オリンピック向きの職人さんです レモンの皮を足すのは普通に美味しかったです。
かいせつ:日本の職人さんをでっちあげてなりすまして勝手にたずねるシリーズ。今回はいよいよどこに需要があるのかよくわからない職人さんの登場です。お菓子と冬季オリンピック関係あるのか!?
作者コメント:むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はくわいをむきません
かいせつ:お正月に食べる食材くわい。植物が安藤さんに食べさせないでおこうと必死にアクで抵抗します。結果的に食べることはできませんでしたのでアクのくわいの勝ちです
特集 | 2017年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2016年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2015年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2014年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2013年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2012年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2011年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2010年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2009年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2008年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2007年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2006年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2005年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2004年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2003年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2002年: |
9月以前のふろく|10月:狩 |11月:冬 |12月:夜 | |
コネタ | 2006年: |
1月|2月|3月 |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | ||
2004年: |
7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。 |
『サザエさん』や『ナニワ金融道』で振り返ろう2017年(北村ヂン) (12.27 11:00)
レトロフューチャーがすぎるブリュッセルの「アトミウム」(西村まさゆき) (12.27 11:00)
モナリザの顔付きハンガーにはエプロンを掛けろ(トルー) (12.26 16:00)
11,325円のバインミー(ベトナムサンドウィッチ)を食べる(ネルソン水嶋) (12.26 16:00)
こたつにあたりながら絶景をながめていると鬼が出てくる列車(西村まさゆき) (12.26 11:00)
学校の授業は大人になった今や最高のレジャー(大北栄人) (12.26 11:00)
今週は年末寒波が暴れます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.25 16:00)
弟のクリスマスデートについていって実況する(megaya) (12.25 11:00)
書き出し小説大賞第137回秀作発表(天久聖一) (12.25 11:00)
冬の佐渡の一大イベントだった羽茂大市の今を楽しんだ(玉置標本) (12.25 11:00)
日生のカキお好み焼きを食べてきた(デジタルリマスター版)(玉置標本) (12.24 16:00)
消耗品を使い切ることはマラソンを完走しゴールテープを切ることと同じ(デイリーポータルZ編集部) (12.24 16:00)
泥の足跡を残し、業務用レジを買い、ソリがパンクする ~親サンタの本気エピソード~(井上マサキ) (12.24 11:00)
絶滅危惧文具・ニュータンタンメン~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (12.23 16:00)
ひとり紅白歌合戦2017(ヨシダプロ) (12.23 11:00)
赤くない激辛ラーメンのスープは緑色(はまれぽ.com) (12.23 11:00)
地球最後の日・サンタの砂糖菓子~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (12.22 17:00)
今年の新語2017大賞「忖度」の理由、そして2018年の新語は?(西村まさゆき) (12.22 11:00)
電車の台車をオブジェとして作ってみたい(萩原雅紀) (12.22 11:00)
ありがとう2017年! デイリーポータルZ年間記事ベスト30(デイリーポータルZ編集部) (12.22 11:00)
ガチャを自作してイベントで設置してみた試行錯誤の記録(斎藤公輔) (12.21 16:00)
サケの産卵マニアックス(伊藤健史) (12.21 16:00)
サンタが今年もやってくる! ~クリスマス記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (12.21 12:00)
浜松で一番人気なのは小さな絵本屋さんだった~地元の人頼りの旅 in 静岡県浜松市~(小堺丸子) (12.21 11:00)
ミラノのサンドイッチはけっこうミラノサンド(べつやく れい) (12.21 11:00)
ワインとストロングゼロは薄めたほうがウマイ(松本圭司) (12.20 16:00)
便所飯をゴージャスにする(地主恵亮) (12.20 11:00)
Google Homeを他の女の名前で呼ぶ(石川大樹) (12.20 11:00)
テングビワハゴロモという虫はライチ味あらためピーナッツ味(平坂 寛) (12.19 11:00)
めちゃ辛なローカルフード「ニュータンタンメン」を知る(江ノ島茂道) (12.19 11:00)
絶滅危惧文具とともに生きる ~愛用の文具がもし廃番になったら(古賀及子) (12.19 11:00)
今週は冬将軍がだんだんバテます~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.18 16:00)
町工場が代官山でマルシェを開いたら凄い製品が集まった (馬場吉成) (12.18 11:00)
走る!グーグルホーム(住正徳) (12.18 11:00)
親友のおっちゃんと読めない漢字のバスマットを買う(デイリーポータルZ編集部) (12.17 16:00)
あなたならどう選ぶ!? 渡しそびれ海外土産(さくらいみか) (12.17 11:00)
青森産と中国産のニンニクはどう違うか(デジタルリマスター版)(松本圭司) (12.17 11:00)
地面に書かれた謎の記号・卵かけご飯の食べ方~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (12.16 16:00)
古いCMでしか知らながちな店レッドロブスター(古賀及子) (12.16 11:00)
日本が舞台の中国版モノポリーがあった(ライスマウンテン) (12.16 11:00)
工事現場のイマジナリーフレンド~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (12.15 16:00)
南国フルーツのクリスマスツリーは意外とオシャレ(ネルソン水嶋) (12.15 11:00)
浮かれ電飾論~浮かれ電飾は「正義化」する(大山顕) (12.15 11:00)
緑色にライトアップされた掛川城がすごい存在感(鈴木さくら) (12.14 16:00)
巨大スズメ・バルーン、都内で膨らむ!(乙幡啓子) (12.14 11:00)
「シルエット観客」でどこでもライブ会場(與座ひかる(udemerry)) (12.14 11:00)
現存世界最古のモノレール「ヴッパータール空中鉄道」(西村まさゆき) (12.13 16:00)
新しい暇つぶしのご提案「ウソのお土産を作って人をだます」(藤原麻里菜) (12.13 11:00)
店長は興味がないのに、店中エアガンだらけになってしまったカレー屋(北村ヂン) (12.13 11:00)
大富豪のルールが多すぎるからアンケートをとったら余計に混乱した(megaya) (12.12 16:00)
小さな飲み屋街「北町楽天地」を確かめにいく(パリッコ) (12.12 11:00)
多国籍化にキャラ化…おせちは今どうなっているのか?(大北栄人) (12.12 11:00)
まだ12月ですが今週は冬将軍が暴れます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.11 16:00)
駅の「注意喚起アート」を探し回ると駅を歩くのが楽しくなる(スズキナオ) (12.11 11:00)
家庭料理としての沖縄そばを学びそして作る(玉置標本) (12.11 11:00)
じいちゃんマッチが誘う、優しいカレー屋さん(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (12.10 16:00)
ランチはディナーのあとで2~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (12.10 16:00)
書き出し小説大賞第136回秀作発表(天久聖一) (12.10 11:00)
せっかちすぎて新しい文字を作り出す ~せっかちの生態(古賀及子) (12.10 11:00)
サンタは親から子へのドッキリではないか ~親サンタの本気エピソードを募集~(井上マサキ) (12.10 11:00)
11月の記事ベスト5発表!&「人間としてのタフさが規格外」(デイリーポータルZ編集部) (12.09 16:00)
うちの柴犬で作った犬的年賀状フリー素材集(ヨシダプロ) (12.09 11:00)
閉鎖間近の農連市場に行ってきた(myco(DEEokinawa)) (12.09 11:00)
河川敷の棒・ダンジョンの入口~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (12.08 16:00)
かつやの期間限定メニューがすごく変わっている(斎藤充博) (12.08 11:00)
約55%の人が卵かけごはんを混ぜて食べている(井口エリ) (12.08 11:00)
地面に書かれた謎の記号から地下が見える(三土たつお) (12.07 16:00)
大きすぎる違和感をおかしもう! ~でかいもの記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (12.07 12:00)
イギリスでまずい料理を食べたい(べつやく れい) (12.07 11:00)
キミは製品についている取扱説明書を読むか?(ぬっきぃ) (12.07 11:00)
輝く! 日本レシート大賞2017(石原たきび) (12.06 16:00)
闇串カツパーティーを開こう(北向ハナウタ) (12.06 16:00)
幻の「1940日光オリンピック」開催候補地を巡ってみた(辰井裕紀) (12.06 11:00)
mixi日記も英字新聞風ペーパーにすればかっこよくなる(ネッシーあやこ) (12.06 11:00)
どん兵衛の粉フレーバーのフライドポテト、すごくおいしいですよ(トルー) (12.05 16:00)
国際ロボット展は地獄っぽさがある(きだてたく) (12.05 11:00)
素人が鼻の穴の形の皿を自力で商品化した一部始終(岡本智博(オカモトラボ)) (12.05 11:00)
今週から冬将軍が波状攻撃をしかけてきます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.04 16:00)
マンションチラシのあの光をライトセイバーにする(小堀友樹) (12.04 11:00)
10種類のお茶のラテ飲み比べ会(さくらいみか) (12.04 11:00)
インスタ映えする忖度(いまいずみひとし) (12.04 11:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。