朝日新聞・高橋純子氏 「安倍政権の気持ち悪さ伝えたい」

 新聞記者は、ウラを取って書けと言われるが、時に〈エビデンス? ねーよそんなもん〉と開き直る。政治部次長だった時に書いた朝日新聞のコラム「政治断簡」をまとめた著書「仕方ない帝国」(河出書房新社)が評判だ。キチッとした優等生の文章が当然の朝日において、時に〈『レッテル貼りだ』なんてレッテル貼りにひるむ必要はない。堂々と貼りにいきましょう〉とあおり、〈安倍政権は「こわい」〉と言い切る。テンポ良く、小気味いいが、もちろん、炎上も数多い。そんな名物コラムはなぜ、生まれたのか? 朝日新聞論説委員の高橋純子氏に聞いた。

■番記者慣例、森元首相への誕生日プレゼントを拒否

  ――毒づくような高橋さんのコラムは始まった当初から話題でした。中でも炎上したのが、「だまってトイレをつまらせろ」というタイトル。紙がないことを訴えても聞く耳を持たないのであれば詰まらせろと。強烈な安倍政治批判でした。あれが本のタイトルでもよかったのではないですか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
PR(ロケットダイブ)
PR(テレビドガッチ)
(2014年9月26日)
PR(テレビドガッチ)
(2013年11月28日)
PR(mdpr.jp)
PR(美的.com)
PR(ANGIE)
PR(日経テクノロジーオンライン on antenna*)
PR(@DIME)
(2014年9月24日)
PR(SELFTURN)
PR(FULLERY BOTANICAL on antenna*)
PR(MYLOHAS)
PR(サライjp)
PR(Intel on ITpro)
(2014年11月25日)
Recommended by
CASA

最新のニュース記事

アクセスランキング
週間
PR(モトローラ・モビリティ・ジャパン on &GP)
Recommended by
CASA
CASA