けっこう毛だらけ猫愛だらけ

いつもニャーニャー鳴いています。

おいしいゆず大根と紅白なますの作り方

f:id:nenesan0102:20171226220317j:plain

ゆず大根です。

おいしいので、作り方を簡単に書いておきたいと思います。

 

材料 大根、柚子一個、こんぶ、すし酢、はちみつ

1.大根は拍子切りにして、できれば一部、面取りをしておきます。面倒くさい人はそのままで大丈夫。

2.塩をふり、しばらく置きます。10分ほど置くと水気が出てくるので、大きめの布巾にとって水気をしぼります。

3.柚子は皮を薄く剥き、ごく薄切りにしておきます。柚子本体を半分に切り、網の上で果汁を絞り、種はとり除いておきます。

4.柚子の果汁にすし酢を加え、約120ccにします。ここにはちみつを大2ほど加えていきます。甘さは好みがありますのでちょくちょく味見をして好みの甘さにします。このつけ汁にこんぶをつけておきます。

5.しぼった大根と柚子の皮を、つけ汁につけておしまい。ジッパー付きの袋などに入れて、冷蔵庫で保管します。

2時間くらい経てば食べられます。

 

メモ:大根、酢、ゆずなどの分量はほとんど適当に作っていますが、そこそこ美味しいものができると思います。柚子の果汁にすし酢を加えていくと、大変フルーティーで美味しいつけ汁ができあがります。

私が作るときのおおよその目安は、大根15センチくらい、ゆずは一個、使う皮は3×5センチくらい、乾燥こんぶは10センチほどをはさみで小さめに切っていれます。大根の面取りをするのは食べやすさが全然違うからです。

すし酢は市販のものを使っています。ミツカンとかのでOKです。

 

 

f:id:nenesan0102:20171226221220j:plain

 おせちにも使える紅白なますです。

大根:人参の比率を、5:1くらいにするのが赤くなりすぎないコツらしい。

今回はゆずがあるのでゆず風味にしてみました。甘酸っぱさのなかにゆずの香りがほんのり香り、すごく美味しいです。

 

材料:大根、人参、こんぶ、すし酢、ゆず1個、冷えただし汁

1.大根、人参はスライサーで千切りにします。スライサーがない場合は根性で千切りにしましょう。大根と人参に塩を加えてしばらく置き、水気をしぼっておきます。

2.ゆずは皮をうすくむき、細切りにします。使う面積は3×4センチを2枚くらい。多くしないのがコツです。

3.ボウルにすし酢を100ccほどそそぎ、ここにだし汁を加えて酸味をぼかしていきます。味見をしてお好みの酸っぱさに調整します。ここに昆布を加え、つけ汁にします。

4.つけ汁にゆず、大根、人参を加え、全体に和えてできあがりです。

 

メモ:ゆず大根のときもそうなんですが、塩を振ったあと、一度水を注いでから水気を切っています。そのほうがくどさが消えるかなと思います。

すし酢をだし汁でのばすことで、独特のまろやかさが出ます。

分量のめやすは、大根約12センチ、人参約3センチ、こんぶ10センチくらいでしょうか。紅白なますのほうはかなりつけ汁じゃぶじゃぶという感じです。

 

 

似たような箸休め2種ですが、よろしければお作りください。