型抜きした空間に素材を流し込みます。
3Dプリンターもピンキリだと思いますが、まだまだ印刷が遅くて小さいものしか作れず、それでいて出来栄えもイマイチな製品が多いようです。
そこでSkylar Tibbits’ Self Assembly LabとMITが協力して、1分ほどで3D印刷ができる技術「Rapid Liquid Printing」が開発されました。
これは特殊なジェルを使い、それを鋳型にして素材を流し込む斬新な印刷方法なんです。しかも使用するのは、固形化する液体ならゴムや発泡スチロール、プラスチックなどなど多岐に渡るため、完成品のクオリティーも求めていたものになりやすいというメリットもあります。
従来の3Dプリンターからしたら、空間がネガ/ポジを反転された状態で印刷する感じとでもいいましょうか? とにかくコロンブスの卵的な方法ですよね。
完成したら、ジェルから引き上げて洗うだけ。場合によっては金属を流し込むことも可能ですし、ゴム素材で作れば弾力のある形状を印刷することができる点も、けっこうな目からウロコ技術ですよね。
しかもこれなら、家具や産業レベルくらい大きな物体でも印刷ができるんですって。無限の可能性を感じますが、皆さんだったらコレで何を作ってみたいでしょうか?
Image: YouTube
Source: YouTube via Fresh Gadgets, Self-Assembly Lab
(岡本玄介)