どうも、マツヤが2ヶ月ぶりにTwitterに浮上していてヤバいよ。
久々の浮上に感動しすぎて推しイベ終わりだというのにその感想よりも真っ先にマツヤのツイートをRTしてしまいました。マツヤのファンか?
そんなことより、2017年も残すところあと1週間ほどですね。ていうか、今日ってクリスマスですね。みなさん、いかがお過ごしですか?私はクリスマスイブを推しと岡山で過ごしてまいりました。クリスマスイブの岡山で推しの初号機の形態模写を見届けた後に帰宅すると、クリスマスプレゼントかのように以前注文したType:YOUが届いておりました。
今年は推しの声がするパソコンや推しがプロデュースしたパーカーやら、やたらと「パ」がつくモノを買っていましたね。次の「パ」が付くモノってなんですかね?みなさんも「パンツ」以外のモノで考えてみてくださいね。
前置きが長いんだよ。本題なのですが、今年もたくさんファンレターづくりをしてまいりました。いや〜楽しかった!!!のでまとめます!!!!とりあえず見て!!!!!!!!見出しを何にするか迷ったのですが、その都度モチーフになった作品ないしイベントを見出しにしてます!!!!!
その1「THE IDOLM@STER SideM 2nd STAGE 〜ORIGIN@L STARS〜」
これ、八代さん宛てに作った(書いた)ファンレター第1号だったりします。セカライのライビュを見て、いろんな感情が自分のなかで爆発しまくったのでそれを伝えるべくと、テーマは「セカンドライブへのフライト」。なので、航空チケットとパスポートとそれらをまとめるパスポートケースの旅行ツール一式をモチーフにしました。パスポートの中身が便箋になっていて中綴じしてあります。航空チケットに至っては完全に自己満足で作ったのですが、いろいろ小ネタを考えて仕込んだりするのが楽しかったです!特にこだわったのがパスポート表紙の箔押しで、これセルフでできるシート(?)的なものがあるのですが、レーザー印刷する必要があり…。自宅にはインクジェットプリンターしかないので、めでたくキンコーズ童貞を捨てました。私は普通紙以外にプリントしたかったのでキンコーズに駆け込みましたが、特に紙にこだわらない場合はコンビニプリントでも十分イケるのでみなさんも気軽に箔押ししていきましょう!(なんの勧誘?)
あとは、当初は構想になかったのですがとっさに「紙って縫えるのかな?」と思いたち、ミシンにかけてみたら意外にこれが縫える。一層の実物感が出せるかな〜と、人生で初めて紙を縫いました。おかげでハチャメチャにかわいいパスポートケースに。これ本当にかわいく作ることができて、実物が今手元にないのが非常に惜しいです…(?!)
その2「タイガーマスクW」
これをプレゼント受付に出したときに宛名を書いていなかったんですけど、訊ねられるよりも前に「アッ!八代さんですね!」と言われました。
ひたすら切り絵をしまくりました〜〜〜!!!おひげの部分がキラキラのラメが入ったフェルトになっているのですが、これがメチャメチャにかわいいんですよ!写真じゃ全然伝わらないのが残念無念。そして、なんと言っても!1番力を入れたのがこれです!!!!まあ見てよ……。
タイガーのマスクをモチーフにすることは以前から考えていてでもただマスクを模しただけじゃつまらないなあ〜と思い、「マスクの目が閉じたらおもしろいかな?」「じゃあそれを何かのアクションに連動させて…」「封筒を引き出したときに目を閉じるようにできないかな〜?」と考えた末にこのような感じに。これが出来上がって、ちゃんと目が閉じたときの達成感ったら最高でしたね…。このためにファンレター芸人やってんだよなあって思ったもんな…。
その3「ピアシェ~私のイタリアン~」
ピアシェ!といえば!イタリアン!!!ということで、イタリア料理のテーブルの上をイメージして作りました。Googleで「イタリア料理 テーブル」かなんかで画像検索をかけたら赤チェックのテーブルクロスが使われているのが多くあったので、それに倣い赤チェックの布を貼り付けてお皿の上にメインディッシュという名のお手紙を…!(何言ってんだ?)これは割りと突貫工事なところがあったので、今思えば、もう少し工夫できたところがあったんじゃないか…という余地があるので、いつかリベンジしたいです…!
その4「THE IDOLM@STER SideM GREETING TOUR 2017」
衣装モチーフは意図的に避けていたのですが(今までも何度か作ってきているので他のところでイメージを膨らませたいという思いから)、いやいやオリピ衣装は避けちゃダメでしょ!と思い、久しぶりに衣装モチーフで作りました!構造的にはそんなに凝ったものではないのですが、右肩の星やストールに付いている星をスワロフスキーで貼り付けて作っていく作業が一番苦労しました。細かい作業ということもありますが、スワロフスキーのサイズに頭を悩まされることになるとは…。近場にある手芸屋さんに置いてある一番小さいサイズでも大きすぎたので、インターネッツを駆使してそれ以下のサイズをとりあえずあらかた注文しました。ゆえに、今手元には様々なサイズのスワロフスキーがあります…。数字では分かっていても、実物を置いてみるとサイズ感が想像していたものと異なっていたりするので、なんでも実際に自分の目で確認してみることが大切ですね。身をもって体感しました…。
あと!星型の便箋!!かわいくないですか?!?!?星型の便箋とかアリなの?とGoogleに相談していたら、星の王子さまのレターセットに巡り会い「全然アリじゃん…」となりました。
その5「8P 1周年イベント」
8Pの1周年をお祝いしたい!と、思い切って8人全員分つくりました!!!前々からホログラムシールを使ってみたいなあと思っていて、8色をキラキラさせたらかわいいだろうな〜とペタり。背面の8Pのロゴをヒィヒィ言いながら切り抜きました。ギリギリでいつも生きているのでイベント前日あたりから作りはじめたのですが案の定時間が足りなくなり、当日のリリイベと1周年イベントの合間に手紙を書いたなあ…。
その6「Animelo Summer Live 2017 THE CARD」
アニサマ最高だったよな!!!!ということで、出演していた作品キャラと副題の「THE CARD」に因んで何かカード的な感じで…と考えながら、いろいろネタを探しているなかで「彫紙」というものに巡りあうことに。
これやってみたい!!!!!!!と思い、組み合わせて作ったのが今回のお手紙でした。彫紙とまでは言えないんですが、肌・台紙・髪の毛の3つにレイヤー分けして奥行きが見られるように。今回はシンプルでオシャレな感じにしたいなあとも考えていたので、キャラはシルエットにしてコンパクトにまとまるようにしました。カケルのメガネは手芸ワイヤーで作って貼っ付けているのですが、これが意外と形を作るのが難しかったです。何度もワイヤーの先を指にぶっ刺して出血してました、テへッ。
その7「KING OF PRISM SUPER LIVE MUSIC READY SPARKING!」
十王院グループの社用封筒・便箋をイメージして作りました!やるからには徹底してやりたかったので、ちゃんと送付状も入れたよ…。イベント当日にプレボに入れさせていただいたのですが、便宜上(?)事務所の住所が書いてあります。十王院グループの人間(私)から十王院カケル役宛てに手紙を出しているの、よく考えるとわけわかんねえな。
窓付き封筒も初めて作ったのですが、手っ取り早く近くにあったエポスカードからのDMを参考に作りました。送付状に書いてある宛先と窓の位置がうまいことハメるのにてんやわんやしましたが、楽しかったのでOKです!
その8「ねこ男子ニャンキーハイスクール」
AGFで景虎くんのケツを触った記念に作りました(どんな記念?)
これ、上海イベにあわせて作ったんですけどまさか当日手渡しできることになるなんて夢にも思っていなくて…。ギリギリでいつも生きているので(2回目)、上海に到着してからホテルで手紙を書いていて、この写真はホテルの部屋を出る直前に慌てて撮ったやつです。推しに直接手渡すことができた記念すべき手紙なのに写真があまりにも雑なんだよ。ちなみに、景虎のお腹巻いてある包帯はマジの包帯で、尻尾はちゃんと左右にプラプラ動くようになってるんですよコレ…。全然アピールができてない……。
景虎が背負っている果たし状が手紙なんですけど、(なぜ果たし状なのかはニャンキーハイスクールをググっていろいろと察してくれ)それを見た八代さんに「果たし状wwwwガハハwwwww」と笑っていただいたので芸人冥利に尽きました。今まで本当にありがとうございました。
その9「THE MARBLE LITTLES(マーブルリトルズ)」
クリスマスカードで〜〜〜〜〜す!!!!!!!!!めっちゃかわいくないですか?!?!?!??!(熱い自画自賛)
今年はちょうどクリスマスイブにイベントがあるということで、同時に現場納めでもあったのでちょっと特別感(?)のあるクリスマスカードを作りたいなあと思い、またGoogleといろいろとご相談。スノードームモチーフとかかわいいなあと思っていたところにシェイカーカードというものがあることを知り、それ組み合わせたら絶対にかわいいのができる!と思ったらマジでかわいいのができあがりました!!!
カードをただ左右に振ってるだけの動画です。動かすと背景のネイビーの紙がキラキラしてスパンコールたちが動いてキラキラしてもうそりゃあキラキラする。これが出来上がるまでにうまくスパンコールが動いてくれなかったりで3回ほど作り直しているんですが、その結果2017年のファンレターの締めくくりに相応しいものが出来上がって本当に嬉しかったです。便箋も作ったよ!思いつく限りのクリスマスアイテムを描いていい感じに散らしました!ゲロマブい…。
統括
こうして振り返ってみると、いろんなものを作ったなあ…としみじみしてしまいました。当初は「2ヶ月に1通のペースで作りたい」と目標にしていて、結果的にそれ以上のペースで作ることができたことへの達成感がすごい。何よりも全部を楽しく作ることができたのが一番ですね。作っている最中ももちろんですが、「どんなの作ろうかなあ〜」と頭を悩ませクロッキー帳にアイデアをまとめ「紙はどんな紙を使おうかな〜」とホームセンターで1枚1枚紙を手にとっている時間が最高にワクワクしていてハチャメチャに楽しくて幸せな時間です。
何と言っても、本人に手渡しをさせていただけたのが2017年最大のビッグバンイベントだったのですが、なんというか、実際に相手からリアクションを貰えたことが本当に夢のようで…。すべては自己満足で壁打ちに近いかたちでやっていることなので、そんな中で笑っていただけたり喜んでいただけたりしたこと、一生の宝物です。
次は〜!年明けにある推しのお誕生日に向けてバースデーカードの制作に入ります!!!!これも2ヶ月くらい前からソワソワして考えてきたので!!!!!作るのが楽しみで〜〜〜〜す!!!!!!!!!!では!!!!!!!みなさまよいお年を!!!!!!!!!!!!!!!