1: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IT] 2017/12/25(月) 15:16:44.03 ID:bhIyCj1U0 BE:723460949-PLT(13000) ポイント特典
人口増、武蔵小杉に見る川崎の利点と弊害 朝のJR改札 行列60メートル、駅舎飛び出す

 冬の早朝、川崎市中原区の武蔵小杉駅周辺では夜も明けきらないうちから、
スーツを着た会社員たちの慌ただしく歩く姿が見かけられた。見上げると、
林立する高層マンションが朝日を浴びて銀色に輝いている。日が高くなるにつれ、
高層マンションは住人を吐きだし始める。向かうのはJR・東急線の武蔵小杉駅。
通勤時間帯の午前7時を回るころには、人の波がうねりのように押し寄せる。

 JRの新南口はマンション群に近く、人の流れが特に著しい。改札は人を
さばききれず、入場待ちの列がどんどん伸びていく。ピークは午前8時前後。
行列は50~60メートルに達し、駅舎を飛び出してマンションの出入り口付近に
まで及ぶ。武蔵小杉駅周辺で日々繰り返されている光景だ。(略)
https://hayabusa9.5ch.net/news/



4: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IT] 2017/12/25(月) 15:18:45.05 ID:bhIyCj1U0 BE:723460949-PLT(13000)
【画像】
no title


40: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/12/25(月) 15:34:41.65 ID:Mj+Y+EfS0
>>4
何か2列になってるけど2個しか改札ないのか?



86: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2017/12/25(月) 15:56:17.40 ID:3wAEOgbf0
>>40
その先に登りのエスカレーターがあってそれがボトルネックになってる。
エスカレーター使わないですぐ先の階段登る人は並ばずに改札通れる。
つまりこの記事は煽ってるだけ。



135: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2017/12/25(月) 16:17:30.24 ID:EDBZwOWK0
>>86
そこまでしてエスカレーターを使いたいのかw



144: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2017/12/25(月) 16:23:12.43 ID:3wAEOgbf0
急いで登ったところで、>>135みたいな状況だから結局電車には乗れないんだよw
だからみんなのんびりしてる。



279: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL] 2017/12/25(月) 18:11:46.43 ID:mO4vw98y0
>>4
アトラクション待ちかよ



303: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2017/12/25(月) 18:33:13.75 ID:UXuKdM3d0
>>4
給料も良いんだろうが、東京で暮らすって大変なんだな



435: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/12/25(月) 20:49:15.13 ID:pEsrQ1cD0
>>303
武蔵小杉は神奈川県なんだぜ



525: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2017/12/25(月) 23:05:39.42 ID:BkBk+mt40
>>4
遅延してるときだろ
しかも混むのは東急なのにこれは都心に向かわないJR



5: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/12/25(月) 15:19:48.97 ID:mPR19SEn0
こう言うのってほんとダサい。
金持ちぶったりしても実際ラッシュの一員になるならもっと別のところに住めばいいのに。



89: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2017/12/25(月) 15:57:37.26 ID:oWLz5Lh/0
>>5
電車の便利いいとこなんて限られてんだからねえの



146: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2017/12/25(月) 16:24:06.81 ID:PyyTNgV10
>>89
金持ちは電車通勤なんてしないから
駅前に住んでるのは車も持てない貧乏人



6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/12/25(月) 15:20:25.78 ID:Gi+62VgU0
隣の駅まで歩いてみてはどうか



151: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/12/25(月) 16:25:58.07 ID:opHOlu3p0
>>6
年寄りばかりで足が悪いから待つしかないんだよ



410: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/12/25(月) 20:16:57.47 ID:KsOU4oKv0
>>6
新南口は横須賀線だろうから、
隣駅の新川崎や西大井迄歩く
のはきついだろ。



7: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2017/12/25(月) 15:20:25.90 ID:SMO/s/DR0
no title

no title




326: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/12/25(月) 18:52:26.23 ID:4T7wzDbK0
>>7
子供のふりした大人の絵だな



473: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/25(月) 21:49:20.79 ID:kO6Lq2gx0
>>7
創造力豊かだな



523: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2017/12/25(月) 23:01:42.44 ID:89BDbzDG0
>>7
大人の絵だな
小さい子供だとビルの輪郭部分のシュッとした長い線が描けないと思う



8: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2017/12/25(月) 15:21:29.91 ID:s3zyDKlO0
バカと煙は高いトコが好き



14: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/12/25(月) 15:25:12.01 ID:I8nu7tAT0
8時にこんなに並んでで会社間に合うのか?



18: 名無しさん@涙目です。(茸) [TR] 2017/12/25(月) 15:27:34.20 ID:cHmtJdmi0
>>14
東京駅まで20分くらいだぞ



58: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2017/12/25(月) 15:40:28.55 ID:IH8dlvCU0
>>18
バカにしてたけどそれは便利だな
下手に自由が丘とかに住むより近い



167: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2017/12/25(月) 16:39:16.14 ID:mGtbDO1v0
>>58
東京、品川、渋谷、新宿、池袋、横浜、川崎、大宮、千葉とあらゆるところに電車一本ですぐ行けるのが武蔵小杉の強みだからな
あちこち探してもこんなところは無いと思う



27: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2017/12/25(月) 15:30:56.00 ID:wi2O6IzP0
住みやすいかは別として街並みかっこいいよね
こないだ横浜行く途中に見てそう思いました



29: 名無しさん@涙目です。(京都府) [BG] 2017/12/25(月) 15:31:37.84 ID:a0nPeaF+0
no title


[ ::━◎]ノ 4列に並べや.



198: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/12/25(月) 17:08:59.17 ID:63kODjQP0
>>29
今はさんれつポスターになってるんだなあ



31: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2017/12/25(月) 15:32:16.00 ID:QP/Qawy8O
タワマンに住んでいいのは通勤ラッシュとは無縁の人間だけだろ



34: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/12/25(月) 15:33:37.64 ID:FjY5OFJq0
武蔵小金井が至高



35: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2017/12/25(月) 15:33:38.68 ID:SaCsMKZm0
小杉で働けばいいのに



276: 名無しさん@涙目です。(庭) [IR] 2017/12/25(月) 18:09:42.84 ID:l1ux7eEf0
>>35
ダメ、武蔵小杉のタワマンに住んで都心で働くのが彼らのステータス。



36: 名無しさん@涙目です。(catv?) [MX] 2017/12/25(月) 15:34:05.81 ID:wymHLNOe0
海老名駅前にこれから3000戸マンションができるらしいから
海老名もこんな風になるだろうなあ。



68: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2017/12/25(月) 15:47:44.50 ID:eqm9XYaE0
>>36
ちょっと都心からは遠いかと



187: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/12/25(月) 17:03:40.83 ID:FYx7PW2C0
>>68
数年後、東急と接続する



203: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2017/12/25(月) 17:15:41.77 ID:eqm9XYaE0
>>187
でも結局、渋滞するでしょう



39: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/12/25(月) 15:34:30.05 ID:g07Lpv7M0
ホームの様子も見てみたいな



41: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/12/25(月) 15:34:49.89 ID:0N65GObE0
もともと想定していた規模を圧倒的に上回る利用者なんだよな武蔵小杉



45: 名無しさん@涙目です。(茸) [KW] 2017/12/25(月) 15:35:45.30 ID:V0NU7agf0
凄いなー俺には無理
マンション出るだけでも時間かかるんだろ?



50: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2017/12/25(月) 15:37:07.63 ID:852ZRsYH0
これなら東急乗った方が早そう



51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/25(月) 15:37:38.42 ID:DMfkdMYH0
実際武蔵小杉ってどうなの?
住んでる人の意見聞きたい



70: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/12/25(月) 15:49:35.36 ID:FQzCBuTm0
>>51
ミッドガルみたい



76: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/12/25(月) 15:51:26.28 ID:0N65GObE0
>>51
基本的には住みやすいよ
街も綺麗だし



54: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/12/25(月) 15:38:18.32 ID:6KfSNarQ0
雨の日とか悲惨やな



60: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/12/25(月) 15:40:58.24 ID:g07Lpv7M0
中で混雑させると危ないから入場制限してるんじゃないの
ホームが詰まってるとエスカレーターなんて動かせないだろうし



62: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/12/25(月) 15:41:51.65 ID:4LefGA650
>>60
毎日がコミケみたいで楽しそうだな(他人事



63: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/25(月) 15:42:26.63 ID:13/t8vV50
no title

no title

構造的な問題



75: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/12/25(月) 15:50:38.53 ID:Mj+Y+EfS0
>>63
北東側にも出入り口作ればいいのに



81: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2017/12/25(月) 15:53:29.91 ID:9p+9r9720
マンション内のエレベーターも混む
駅でまたモタつく



107: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/12/25(月) 16:04:01.89 ID:svWylJTu0
武蔵○○多すぎやろ



113: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2017/12/25(月) 16:05:25.57 ID:Ks2xH9kS0
>>107
ぼくは小山が好きです



572: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2017/12/26(火) 00:11:17.99 ID:houGkvnQ0
>>107
川崎国は全域武蔵国だったんでね



117: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FI] 2017/12/25(月) 16:06:00.37 ID:zDX5zuT60
人口急増したから駅のキャパシティが追いついてない



126: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US] 2017/12/25(月) 16:11:48.74 ID:jQG77IwS0
まあ真の金持ちは武蔵小杉なんて住まんだろ
俺の友達も港区にマンション買って上級社畜してるぞ



147: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/12/25(月) 16:24:58.93 ID:vpoiw8Oi0
>>126
昔からの東京もんはもうちょい黙っといてな
田舎もんにええ場所やゆうて高く売っとる最中やから



156: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2017/12/25(月) 16:30:40.54 ID:tZ3ZNhOI0
>>147
せやで
タワマン地帯や最近できた新駅は基本昔からの首都圏民は住まへんとこや

あそこは昔海だった、化学工場だった、湿地帯だ、など周りの大人から聞こえてくるからな



132: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IN] 2017/12/25(月) 16:15:18.53 ID:F7P3sP/S0
実家は武蔵小杉だけど言うほど何もない
新規の店が続々入ってるけど特に行く用事もない
ヨーカ堂の中が便利になったくらいか



163: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2017/12/25(月) 16:35:46.71 ID:/tUPrlN00
>>132
まだあのヨーカドーあるのか
その近くにあった中古ゲーム屋はもうなさそうだな



157: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/25(月) 16:32:00.12 ID:13/t8vV50
本当の金持ちは麻布とか高輪、広尾や松濤辺りで
ガレージ付きの戸建て物件に住んでる連中だからな
郊外のタワマンなんて地方から来たお上りさん向け



160: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2017/12/25(月) 16:33:47.98 ID:qDpUsIE40
>>157
金持ちは大きな公園のそばじゃね
善福寺公園とか石神井公園
雑司が谷とか高田のあたりとか



172: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/25(月) 16:45:29.41 ID:13/t8vV50
>>160
そういう所に住んでるのは昔からの地主さんだと思うけど
確かに圧倒的に資産持ってそうだな



170: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE] 2017/12/25(月) 16:43:28.84 ID:FIOPW4Dt0
一斉に年老いて、老人タワマン街になるかと思うと人口バランスのいい街を選びたくなる



173: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2017/12/25(月) 16:45:45.88 ID:IH8dlvCU0
>>170
なふほど
80年代、90年代に売れた今の郊外の住宅地みたいになるんだろうなあ



190: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2017/12/25(月) 17:04:33.39 ID:V3E6wyk80
武蔵小杉は「意識高い系」とは違う気がする。
サブカルチャー色が足りない。DINKsも少ないし。
中~上流の子供がいる高層マンション暮らしは「意識高い系」とはちょっと違う。

下北沢とか中目黒が「意識高い系」の聖地。



192: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2017/12/25(月) 17:06:26.24 ID:tZ3ZNhOI0
>>190
意識高いなら下北沢はともかく中目黒はどうなんだろ。
中二病色やサブカル・運動音痴色が足りないような気が。



204: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/12/25(月) 17:16:07.38 ID:K1VK7fw10
この人たちは並ぶと安心する人たちだから苦と思ってないよ



216: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/25(月) 17:28:01.08 ID:1D2arqxF0
みんなが生まれ育った街で過ごせればいいんだけど
やっぱり東京に集中しちゃうんだよね
一極集中解消なんて夢のまた夢



233: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/12/25(月) 17:37:57.56 ID:HAdE2ijs0
東京だとそこまでしてでもタワマンに住むメリットがあるのかな。
大阪は市内でもタワマンは空室が多いし、金持ちは一軒家に住むイメージ。



236: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/12/25(月) 17:41:36.46 ID:4n45GeDC0
>>233
普通のサラリーマンが買える戸建ては本当に狭いからな
ある程度の高級感や居住性、利便性を求めるとタワマンという選択肢に絞られる



251: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/25(月) 17:54:14.40 ID:1D2arqxF0
でもまあ武蔵小杉のタワマンを買えるってのは偉いよ
ここで叩いてる人の殆どはそんな経済力ないでしょ

あ、「いらない」とかそういう話じゃなくて純粋に経済的能力の話ねw



304: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/12/25(月) 18:33:28.05 ID:HajZSm/a0
>>251
ひがみで発狂してるひと多いね。
ただ、同じ経済力あったら、他の落ち着いた街にした方がとは思う。
マンション購入は利便性だけじゃなく、資産価値の将来性も必須条件だから
複数路線利用可ってところも人気の理由なんだろうな。



270: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2017/12/25(月) 18:06:52.26 ID:1lCeFadJ0
首都圏郊外は人口増に対してインフラが追い付いてない場所が多いね。
鉄道もそうだけど、武蔵小杉周辺の道路も網島街道以外は片側1車線の道しかない。



308: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/12/25(月) 18:37:32.28 ID:HajZSm/a0
武蔵小杉に限らずだがタワマンのメリットがいまいちわからん。
管理費が通常マンションより高いので、
ランニングコストに響くのが特に痛い。



313: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/25(月) 18:41:58.73 ID:rIvbS3Uy0
>>308
そして土地の区分所有率の希薄化な
それが逆に一人当たり土地負担が分散されて割安であって然るべきなんだけど
みんな一部の人が楽しむ眺めと設備に騙されて買う



343: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/12/25(月) 19:06:42.77 ID:9ZqM05970
>>308
エントランスから玄関までが豪華
共用設備が充実してる
エントランスに管理人が常にいるから防犯的に優れている
景観が良いことが多い
値崩れしにくく購入時より高く売れる場合もある



317: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2017/12/25(月) 18:43:35.10 ID:sf2pD07X0
見え張ってタワマン住むアホ共が増えた結果がこれ
車出勤じゃないのに何でタワマン選んだ?馬鹿だろ



328: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2017/12/25(月) 18:53:07.62 ID:SZj4cK3X0
>>317
共有設備がマジで便利だからなぁ
ゴルフの練習場とかもある



514: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/25(月) 22:49:33.36 ID:ua8lzXWC0
駅2分とか書いてあっても駅に入るまで10分以上とか笑える



517: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2017/12/25(月) 22:54:39.38 ID:9dbmLFRG0
月曜から夜ふかしでネタにされるレベル



545: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR] 2017/12/25(月) 23:34:16.54 ID:lbXHOiYM0
ほれタワマン()の我が家の窓のちょうど今だ
no title

何にも不便は無いぞ。質問があれば答えるよ、さぁどうぞ



549: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2017/12/25(月) 23:40:05.94 ID:qOmO/jYR0
>>545
タワマンって窓は嵌め殺しなん?
バルコニーみたいな外に出られるスペースがあるタワマンってあるん?



551: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR] 2017/12/25(月) 23:42:00.06 ID:lbXHOiYM0
>>549
バルコニーありまくりだよ。
バルコニーでのんびり月見が出来る。
はめごろしの窓は現代のタワマンには無い。ダイレクトウインドウというものはある。



561: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2017/12/25(月) 23:52:40.94 ID:Bm34UnZo0
>>551
へー、そういうもんなんだ。いいね
ちなみに風での揺れとかはどう?



563: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR] 2017/12/25(月) 23:54:22.84 ID:lbXHOiYM0
>>561
風で揺れるは都市伝説。それじゃ駅ビルみんな揺れちゃう



569: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2017/12/26(火) 00:07:06.52 ID:xZtLOs9Q0
>>563
昔池袋サンシャインで働いてた時春一番みたいな強い風が吹くと普通に揺れてたぞ



577: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2017/12/26(火) 00:27:00.08 ID:nAIJCfrl0
>>545
これは悔しいが羨ましい。



転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1514182604/
笑いが止まらないボケて(bokete)画像貼っていく

クローンが倫理的に駄目な理由を説明せよ

幕末・明治・大正・昭和初期の貴重な歴史的古写真

【閲覧注意】後味の悪い話『人斬り以蔵・タオルケットをもう一度』

漫画で無かった事にされてる黒歴史

ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな

フィラデルフィア事件のような都市伝説教えて!