子パンダたちが1匹ずつそれぞれのケースに入れられている。ここから脱走を試みる子パンダたちなのだが、頭をポコポコと出しているその様はモグラ叩きゲームのよう。
だがあまりにもゆるすぎて、ある意味叩きたい放題の部分はあるが、叩くとかそういうアグレッシブな衝動をまるごと吸い取られてしまうのだ。
スポンサードリンク
anda Scout Trying to Sneak Out For Party! | iPanda
子パンダだって個性がある。好奇心旺盛な子もいればおとなしい子もいる。脱出したくてしょうがない子はモゾモゾと脱出を試みるわけだ。
その動きはゆっくりさん。
思いどおりには動けてないようで、モグラたたきゲームなら叩きたい放題なのだが、そんな気すら失せてしまうほど周りの空気をすべてゆっくりに変えていく。
あ、落ちた...
あらゆるものの時間をゆっくりに変えてしまうそんな能力とか発動してるなこいつら。かわいいやつめ。もう一回みよっと。
もっとパンダが見たい?総集編映像もあるよ。
Funny Pandas 🐼 [Epic Laughs]
あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
- まったく叩く気がしない。パンダのモグラ叩きゲームのゆっくり感
- 怖いの怖いの。ペットサロンでのお手入れが苦手な愛犬の為に飼い主は文字通り一肌脱いでギャランドゥ
- 「白い!冷たい!埋まっちゃう…!」初めての雪にワクワクドキドキ戯れる子猫たち
- ピザは希望、明日への糧。宇宙飛行士たちが宇宙でピザつくーる!(国際宇宙ステーション)
- 救ったつもりが救われていた。子猫を保護した女性が、慕われ求められる愛情の尊さを知る物語(アメリカ)
- 揉まれる猫、揉みほぐす猫。究極の猫マッサージ動画
- サンタって乗り物バージョンアップした?アメリカ南西部の上空に謎の物体が出現。その正体はあのロケットだった。
- 世界初のドローンタクシーのテスト飛行が行われる(中国)
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
- カワウソにも方言があり、地元かよそ者かを判断している(英研究)
- まったく叩く気がしない。パンダのモグラ叩きゲームのゆっくり感
- オンリーオーストレイリア???クリスマスシーズンの路上でコアラがファイッッ!!
- 怖いの怖いの。ペットサロンでのお手入れが苦手な愛犬の為に飼い主は文字通り一肌脱いでギャランドゥ
- 「白い!冷たい!埋まっちゃう…!」初めての雪にワクワクドキドキ戯れる子猫たち
- なぜ犬はなんでもかんでも噛みたがるのか?専門家が教えてくれた犬の気持ちと噛まないようにしつける方法
- 救ったつもりが救われていた。子猫を保護した女性が、慕われ求められる愛情の尊さを知る物語(アメリカ)
- 揉まれる猫、揉みほぐす猫。究極の猫マッサージ動画
この記事をシェア : 260 123 3
人気記事
最新週間ランキング
1位 4856 points | 本当に恐竜なら世紀の大発見。化石ではなくミイラ化した恐竜そっくりの死体が発見される(インド) | |
2位 4316 points | 推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される | |
3位 2718 points | 父もすごいが息子もすごい!息子の描いた絵をさらに発展させたアニメ作家の父親のイラスト | |
4位 1830 points | 100年以内に人間とロボットが子供を作ることが可能となる(国際会議) | |
5位 1428 points | もっとかわいくだと?これが地顔じゃい!クリスマス仕様となったハスキー犬のアヌコ氏。相変わらず悪い顔してた。 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
あーもう、可愛いなほんとに!!
2. 匿名処理班
「悪魔」と呼べる存在がいるとしたら、コイツらはまさにその眷属に違いない。
ヒトを堕落させるダメにする…⊂⌒~⊃=。Д。)⊃=з=з
3. 匿名処理班
正直パンダって地味なイメージがあって注目してなかったけど、これにはグッときた。
4. 匿名処理班
いっこください!
5.
6. 匿名処理班
こんなのをこれだけ集めてこんなことできる場所は世界で数ヶ所もないのかな
7. 匿名処理班
パンダ野生化プロジェクトというのがあって
過去に祥祥(シャンシャン)が放たれて酷い死に方をしています
日本で生まれたパンダも3歳で中国に返還された後、参加する可能性があります
反対の署名などもあるそうですよ
8. 匿名処理班
左奥のパンダさんw
行けそうで行けないのカワイイ
9. 匿名処理班
可愛すぎて死にそう
10. 匿名処理班
キュン死、残機はいくつだ
11. 匿名処理班
※6
アドベンチャーワールド「ぜひ来てくれ。大阪や東京からも遠いけど」
12.
13.