幸せあふれる小さなおうち

夫婦で小さな一戸建てに住んでいます。日々シンプルに。お気に入りに囲まれた、幸せになれるおうちづくりを目指します。

【妊婦生活】ようやく安定期に入りました。色々あって不安と心配も大きいです

【Sponsored Link】

▼この記事をシェアする

突然の話ではありますが、現在妊娠中です。
ようやく安定期に入ったので記事にしようと思い立ちました。
今回は、今の心境などについて書いていきます。

f:id:charmy2016:20171022005315j:plain

ようやくここまでこぎ着けました

のっけから暗い話で恐縮なのですが……。

子どもがほしいと思ってから6年。
もともと不育傾向(妊娠はするものの流産を繰り返す)があり、何度か流産をしています。
掻爬(そうは)手術も経験しました。
体も心も痛かったですし、今でも悲しい思い出です。

検査でも原因となるようなものは特に見つからず、
「両親が健康でも、確率で何割かはそうなってしまう」と聞きました。
そうは言ってもこんなに続くと、という感じ。
さらに大きめの子宮筋腫もあるため、
妊娠中や出産にかかるリスクもあるのではないかと心配しています。
そんな中で、今回はなんとか安定期までこぎ着けることができました。

【Sponsored Link】

健やかに育ってほしい

ようやく安定期に入ったところですが、
まだ心配は尽きません。
先月の検査で1つ気になる値が出ており、今月また関連する検査をしてきました。
結果を待つのが不安でしかたがないです……。

幸い、赤ちゃんはエコー(超音波検査)では健康そうでした^^
無事に育っていってほしいなと思っています。

暮らしの変化も書いていきます

妊婦生活のことを書くのは、読み手にとってもデリケートなことだと思いますが、
ときどきは記録として書いていくつもりです。

といっても、今までのように暮らしの記事を中心に書いていきますので、
記事の内容が妊婦生活や子育てにかたよらないようにしていきます。

今後ともお読みいただければ幸いです^^

▼暮らしの参考にしている記事がたくさん。
にほんブログ村テーマ 素敵な大人のシンプルライフへ
素敵な大人のシンプルライフ

  • いもこ (id:imokosandesu)

    おめでとうございます!
    毎回素敵なブログに癒されています。
    寒い時期ですし、お体に気をつけて下さいね。応援しています。

  • がっちゃん (id:gu-gu-life)

    おめでとうございます!

    安定期といっても本当に不安が多いですよね。

    私も自分自身が妊娠するまで、「妊娠する」ということが、これほどまでに不安なや不調が付きまとうものだとは思ってもみませんでした!

    後期、臨月と体調面でも悩ましいこともあるかもしれませんが、どうぞどうぞゆっくりとお過ごしください(*^_^*)

    応援しています!

    と言っても気負わずに、妊娠・子育ての記録をつづってくださいね~。
    楽しみにしています♡

コメントを書く