ここから本文です

中2の息子がいるんですが、ゲームは一切買い与えていません。理由は目が悪くなるし...

tinkoooooooooooさん

2009/4/2614:42:03

中2の息子がいるんですが、ゲームは一切買い与えていません。理由は目が悪くなるし勉強の邪魔だからです。

息子が最近携帯型ゲーム(PSP)を欲しいと頼んでいます。しかしそういう物は前者で述べた通り、「目が悪くなる」、「勉強の邪魔」
あと「時間の無駄」だからです。最近は漢検や脳トレなど勉強の為のゲームも出てるそうですが、はっきりいってゲームで勉強なんて
おかしいです!

今日も息子が「欲しい、欲しい」と騒ぐので「あんなものは勉強の邪魔よ!」と言って息子を叩きました。うるさいです。
近年ゲームの普及が高まっており、学生に一人は一つ必ず持っているそうですがはっきりいっておかしいです。最近は大人まで。。。
それにしても何であんなにゲームが普及するのでしょうか。私には考えられません。

そこでゲームを持っている方に質問なのですが(学生や、自分は持ってなくても家族や子供が持っているでも可)
①どうしてゲームを持っているのですか?
②ゲームの種類(テレビゲーム、携帯型ゲーム)
③ゲームの名前( PSP 64 ゲームボーイ)
④お子さんはゲームは持っておられますか?
(↑持っていると答えた方はゲームの名前、お子さんの学年)
⑤ゲームを持っていて良かった事、悪かった事
⑥視力は落ちましたか?
(↑お子さんをもっておられるならばお子さんの現在の視力、ゲームを買って視力は落ちたか)

閲覧数:
693
回答数:
17
お礼:
50枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

編集あり2009/4/3001:00:46

ゲームぐらい買ってやれよ・・・・
その子のクラスのほとんどがたぶんゲーム機を持ってると思う
仲間外れにされたりするかもしれないし 大体時間の無駄じゃねえだろ
ストレス発散する時間を作って何で時間の無駄なんだよ どうしてゲーム
を持っているのか?ってゲームやりたいからに決まってんだろ 馬鹿ですか?





くたばれ

この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!

ベストアンサー以外の回答

1〜5件/16件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

des15liveさん

2009/5/322:25:09

高一ですが、質問に答えたいと思います。
①やっぱりゲームは楽しいですから
②テレビゲーム/携帯機(両方)
③PSP,Xbox360, PS2, GameCube,64など
④はい
⑤やっぱり「一日○時間だけゲームをする」などのルールがあれば、メリットもあると思います。
ゲームは以外にも勉強や部活の疲れを解消してくれますし(携帯機は眼が痛くなるのでX)
しっかりとしたお子さんなら「よし、ここの勉強を終わったらゲームしよう」と、やる気も増すと思います。
デメリットはそれに夢中になる可能性があることですね。
⑥特に代わり無し、裸眼で2.0ぐらいあります。
適度にやれば害になりません。

enduro067さん

2009/5/117:01:28

名前からしてネタ、釣りとしか思えませんが他の人の参考までに
①ゲームが趣味のひとつだからです。
②パソコンでゲームをしていることが多いですね
③自作のパソコンなので・・・持ってるゲームならnintendoのDSでソフトはKORGのDS-10
④子供はいません
⑤良かったことと言えば音楽に興味を持てたことで視力は落ちましたかすね。悪かったことは・・・んー特にありませんね
⑥若干落ちたのではないでしょうか。部屋を明るくして画面にあまり顔を近づきすぎず、休憩をちゃんととれば大丈夫ですよ。

アメリカではグレーゲーマという言葉もあるぐらいで白髪のおじいさんもゲームで遊んでいたり、私の知り合いではおばあさんが
暇なときにRPGをしていることがありますよ。

最後に、人生最初で最大の敵は親であるとはよく言ったものです。あなたの子供に生まれなくてよかったと思います。

2009/5/110:27:23

本気でいってる?
前のやつも含め投稿内容がネタとしかもえません。
まぁ真実だとしたら、こんな家庭で育たなくてホント良かったです!

s_y_ballさん

2009/4/3023:28:39

少しは娯楽も必要だろ??てか64とかゲームボーイとか古すぎだろ笑っ

2009/4/3022:01:04

勉強ばかりしてるとストレスがたまります。
しかもゲームをもっていれば学校での友達との会話もはずみますし・・・
ゲームをもっていないだけで学校での会話に入っていけないこともあります。(自分の経験上)
「時間の無駄」と思うのではなく「勉強の息抜き」と解釈すればよいのではないでしょうか。

質問に回答しますが
①勉強の息抜きのため(受験とかは特に)
②両方
③DS PS2
④自分が学生なので・・・
⑤友達が増える、会話がはずむ
⑥落ちてません(暗い所でやれば多少落ちると思います。あとやりすぎで疲れ目になり一時的に落ちることはありますが、じかんを決めてやれば問題はないと思います。)

以上のことが参考になればいいですがお子さんにゲームを買ってあげることも考えてみてはいかがでしょうか。
やっぱり周りの子はみんな持っているのでほしいのだと思います。

以上、長文失礼しました。

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

5文字以上入力してください

Q&Aをキーワードで検索:

女性は「追われる恋」が幸せ、とよく聞きますが

みんなのアンテナ

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。