トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事

ここから本文

社会

「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入

 防衛省が将来的に海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦で運用することも視野に、短距離で離陸できるF35B戦闘機の導入を本格的に検討していることが24日、政府関係者への取材で分かった。既に導入を決めた空軍仕様のF35A計42機の一部をB型に変更する案、別に追加購入する案があり、来年後半に見直す「防衛計画の大綱」に盛り込むことも想定している。

 護衛艦であってもF35B戦闘機を搭載すれば軍事的には「空母」と位置付けられ、自衛のための必要最小限度を超えるため攻撃型空母を保有することは許されない、としてきた政府見解との整合性が問題となる。

(共同)

 F35B戦闘機(上)と海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」

 F35B戦闘機(上)と海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで豊富な記事を読めます。

新聞購読のご案内

今、あなたにオススメ

  • 防衛相、英新型空母を視察 「いずも」との訓練に意欲

    (2017年12月16日)

  • 空自空士長ら2人懲戒免職 岐阜基地

    (2017年12月14日)

  • 「空母」用戦闘機、導入検討 防衛省、「自衛目的」逸脱の恐れ

    (2017年12月25日)

  • 南海、スマホで乗車券代金支払い 訪日客対応で導入へ

    (2017年12月23日)

  • 防衛大綱改定、年明け議論 東京一極是正、首相講演

    (2017年12月15日)

  • 米がウクライナに防衛装備供与へ トランプ政権発表

    (2017年12月23日)

  • 実は危険な『リボ払い』

    PR 株式会社キュービック

  • あのカゴメが80年間つくりたくて仕方のなかった野菜ジュースとは?

    PR カゴメ株式会社

Recommended by