質問・回答がもっと便利に!アプリ版LINE Qを使ってみませんか?会員登録はアプリ版から行うことができます。
手帳やノートなどちょっとしたスペースに添えられる可愛いワンコの描き方をまとめました! パパッと描けるように難しいことは抜きです・⌒ ヾ(*´ω`) ポイ 自由に楽しく描いていきましょう٩(。•ω•。)و
〈かわいく描くコツ〉 1 おでこを広く! 2 等身を低く! これをすれば大抵のものは可愛くなります( *^艸^)
まず、基本となる図形を描いていきます これは、描いているときにバランスが崩れないための基準線になります 画像の青い線で描いてあるものです ではこれを参考にして犬種ごとの描き分けを紹介していきます٩(。•ω•。)و
【目次】 5p…プードル 6p…チワワ 7p…ダックス 8p…柴 9p…ポメラニアン 10p…サモエド 11p…シュナウザー 12p…シーズー 13p…フレンチブルドッグ 14p…ボーダーコリー 15p…シェルティー、ラフコリー 16p…シェパード 17p…ハスキー 18p…コーギー、ジャックラッセルテリア 19p…ラブラドール、ゴールデン 20p…ドーベルマン、イタグレ、ピンシャー 21p…ヨー...続きを読む
【プードル】 全身雲を描くようにモッフモフさせます 顔やしっぽなどパーツごとに丸をイメージして描きます プードルはカットの形によって印象がガラッと変わるので色々なカットで描いてみると面白いです! 耳は短いと幼く、長いと上品にみえます 顔は例として顔の毛が短いラムカットと大きく丸く残すアフロカットを載せました! ラムカットは輪郭を卵型にして上半分にモコモコを描きます アフロカットは大きく顔を描い...続きを読む
【チワワ】 ドーム状の頭、大きい目が特徴です 毛の短いスムースコートと長いロングコートがいます ロングは顔の横、胸、しっぽの毛が長く描くとチワワらしくなります! 柄は左右対称になるように
【ダックスフンド】 胴長短足、長い顔が特徴です 正面からだと顔の長さを表現するのが難しいので横から描くのがオススメです 前から描く場合は卵をイメージすると描きやすいと思います 毛の短いスムース、長いロング、固い毛質のワイヤーがいます ロングは耳、胸、しっぽの毛が長く ワイヤーはテリアのような見た目で顔にも長い毛を描きます続きを読む
【柴犬】 きりっとした目、まろ眉のような柄、巻いたしっぽが特徴です 耳は先を丸く正三角に 柄は画像を参考に描いてみてください 体の柄は2パターン載せてます 黒柴の場合も描き方は同じです
【ポメラニアン】 顔、足以外長い毛で覆われていて、丸いシルエットが特徴です 毛の長さによって線の長さを変えて描くのがコツ 顔と首を繋げて丸く描きます 耳は小さく描くとポメらしくなります 〇柴カット 顔を丸く描いて耳は輪郭と自然に繋げます 耳の先は丸く
【サモエド】 形はポメラニアンと同じで足を少し長めにします 耳は普通の大きさで三角、内側に寄せるように描きます 口元が笑ってるように見えるサモエドスマイルが特徴です ωを角を作らず曲線で描くとさらにサモエドらしくなります
【シュナウザー】 口周りとまゆげの毛が長いのが特徴です おじさんのようなイメージです 顔の下のギザギザは中心は鼻の位置に合わせて描きます 顔は四角くを基準に描きます しっぽは短く 柄は画像を参考に描いてみてください まゆ毛忘れずに!(・ิω・ิ)
【シーズー】 鼻ぺちゃでずんぐりとした体型の犬です 体を大きくして足をやや開めにします 顔の真ん中に白い線が入ってます 顔は円の中に楕円が入ってるイメージだと描きやすいと思います 目は口の楕円にくっつけて描きます 耳は短いと幼く、長いと上品に見えます
目の間にY字のしわ、目と鼻の上の線との間にな1本しわを描きます 【フレブル】 ずんぐりとした体型です 体を太く、足を短めに描きます 耳は大きい三角で角は丸く描きます しっぽは小さくて見えないので描きません 【 パグ】 フレブルと同じでずんぐりとした体型で描きます 耳は逆三角形のタレ耳 しっぽは背中側に巻くような形で描きます続きを読む
【 ボーダーコリー】 ボーダーらしくするのにとくに大事なのは、柄と頬の飾り毛です! 頬の毛は輪郭の基準の円に沿うように描き、下側だけ基準の下に少しはみ出すように描きます 顔の白い線は口周りの白に繋げます 前足は首の白に繋がるので白に、後ろ足は体の黒に繋がるので黒で足先だけ白になります 耳は立ち耳と半立ち耳の2パターン 垂れ耳は立っている耳がペロンと前に垂れてきているだけなので、形は▽で付け根は...続きを読む
【シェルティー、ラフコリー】 全体の形はボーダーコリーと同じです! 毛の量が多くモコっとしてるので、ボダコよりもやや太めにするイメージです 顔の模様は鼻の周りから白→茶→濃い茶 ボーダーコリーと同じ模様を描き、目の位置を基準に茶色の模様を描くとバランスがとりやすくなります 前胸、足先、しっぽの先は白です続きを読む
【シェパード】 警察犬で有名な凛々しい犬です! 大型犬なので鼻は輪郭の基準の円の外側に描いて鼻の長さを出すとカッコよくなります! 耳は大きく三角に 腰はややななめ下に下がるように描きます 口周りと背中を黒くします
【 ハスキー】 とにかくキリッとかっこよくをイメージします 顔はシェパードの描き方と同じで耳は正三角形でまっすぐになるようにします 目と目の上の柄は逆八の字にしてキリッと! 柄は何パターンかあるので画像参考にして描いてみてください
【コーギー】 短足胴長を少し大げさに描くと可愛いです! 耳は大きく三角に描きます 顔の白い柄は口周りと顔の真ん中の白い線をつなげるように描きます 顔の描き方はシェパード、体はダックスとほぼ同じです 【 ジャックラッセルテリア】 顔は卵型に 耳は少し高い位置に逆三角に描きます しっぽは短く 顔の柄の境目はハの字になるようにします 毛の短いスムースタイプと長いラフタイプがいます ラフは口の下と...続きを読む
【ゴールデン、ラブラドール】 顔はシェパードと同じで、鼻を輪郭の基準になる円の外に描きます マズルは太めにします 耳は顔の横のやや上あたりから三角に描きます 目を軽くハの字にしてタレ目にすると優しい見た目に ゴールデンは頬と前胸、しっぽをモフモフさせます
3犬種とも全体を細く、顔は卵型を基準に描きます 体は首、前胸、足でパーツを分けて考えると描きやすいです | | ←首 ( ) ←前胸 | | | | ←足 お腹の下のラインは斜め上に上がるように描いてくびれをつけるとカッコよくなります! 【ドーベルマン】 耳は長く細く三角に描きます 目はきりっとなるようにつり目に 柄は画像を参考に 【イタリア...続きを読む
【 ヨーキー】 ヨーキーらしくするには耳の飾り毛をキレイに描くのが大事です! まず毛のない状態(下)を描きます 耳の先っぽの少し下あたりから頬に向かって毛を繋げます(青い線を基準に) 口周りは先に丸を描いて大きさを決めて、その線に沿って毛を描きます 毛のギザギザは下に向かうように描くとヨーキーらしい毛質に見えます しっぽは短く 【マルチーズ】 顔は丸く、耳は下に垂れるように描きます 耳は短い...続きを読む
【 ペキニーズ】 鼻ぺちゃな顔が特徴的な犬種です! 顔はだ円を基準にして描きます 目鼻は横に並ぶように描きます 口を横長、耳を顔の横に描くとペキらしくなります 短足胴長です 前胸としっぽのモフモフは大きく 本来体の毛は長いですが、カットで短くすることが多いのでこの描き方にしました 耳の毛は長くても短くてもOK! 【アメリカン・コッカー】 顔は縦長の楕円を基準に描きます 耳は毛がウェーブしてる...続きを読む
【 バーニーズ】 ずんぐりした体格でモコモコした犬種です 全体的に太く丸く描きます 顔から足までモコモコをまっすぐ(くびれをつけない)繋げます 柄が大事なのでとくに柄の描き方には注意して描いてみてください(画像参照)
【 ビーグル】 顔は円を基準に描きます 鼻は基準の円の上に重なるように描き、鼻の位置に合わせてマズルのでっぱりを描きます 耳は三角で大きく 顔を描いてから三角を横にくっつけるイメージだと描きやすいです 【 ダルメシアン】 他の犬種に無いキレイな斑模様が特徴的な犬です ディズニーの101匹わんちゃんで有名ですね! 顔の形はビーグルの描き方と同じです 首と足はビーグルよりもやや長めにします スラ...続きを読む
【 パピヨン】 耳の飾り毛の綺麗な気品のある犬です 顔は円を基準に描きます まず、毛のない状態の顔の輪郭を描き、そこに合わせて耳を描いていきます 耳は大きく、先端から顔の下まで飾り毛をつなげます 耳の中の毛は元の顔の輪郭に沿うようにします 毛のギザギザは同じ流れになるように 前胸、しっぽはふんわり見えるように大きめに描きます続きを読む
【 チャイニーズクレステッドドック】 体に毛がない独特の見た目が特徴的な犬です 毛の生えてる部分はバランスが崩れやすいのでとくに注意です 体に毛がないヘアレスタイプと全身毛があるパウダーパフタイプがいるので両方紹介します ・ヘアレスタイプ ヘアレスタイプは体に毛がなく、頭耳足尾のみ毛があります 顔は卵型を基準に描きます 顔の生え際はV字に。顔の毛は頭の上からパピヨンの耳を描くように顔の下まで...続きを読む
【サルーキ】 スラッとしてスタイルの美しい犬種です 首と足は長めに描いて、お腹ラインを斜めに上がるようにするとスタイルが良く見えます 顔は段差を作らず丸く卵型に描きます 耳としっぽのみモフモフさせます 【ボルゾイ】 形はサルーキと同じように描きます 前胸としっぽをモフっとさせます 耳は小さく横向きに続きを読む
【MIX犬】 MIX犬はハッキリと姿形が決まってる訳では無いので、あくまで目安の描き方です 同じMIX犬でもお父さんお母さんどちらに似るかでも毛質や形が違います 例えば、立ち耳とタレ耳のMIXなら半立ち耳 ストレートな毛とカールな毛のMIXならウェーブ など中間になることが多いと思います MIXらしさを出したい時は中間を意識しましょう! 〇マルプー どちらもタレ耳なのでタレ耳で描きます 口周り...続きを読む
長くなりましたがここまで読んでいだだきありがとうございました!! 簡単に描けるとおもうのでぜひ挑戦してみてください٩(。•ω•。)و 分からないことや感想などはコメント又はわたききへお願いします! わたきき→ http://lineq.jp/ama/529725 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 猫バージョンもあります! 誰でも簡単!かわいいニャンコの描き方ฅ^•ω•^ฅ ...続きを読む
パグ、Aコッカー追加しました!
めっちゃかわいいですね\♡/ 今頃頼んだら遅いですかね…? 無理なら大丈夫です! パグ書いてほしいです…
RaNiaさん>Aコッカー了解です! いちにっさん>犬とは別で猫のノートも作ってありますよ(*^^*) シーク-さん>ありがとうございます!ぜひぜひ!
上手ですね!参考にします〜
ちびウルフ*さんのノート一覧
誰でも簡単!かわいいニャンコの描き方ฅ^•ω•^ฅ
動物を描くコツ(犬、猫メイン)
【閲覧注意】絶対に検索してはいけないキーワード
知ってる?リモコンをカメラで撮ると……
全て100均!痛部屋を低予算で飾る方法
可愛すぎ!とろける動物たち[博士のノート]
超簡単★スイートポテト[博士のノート]
じつは間違っていた「NG節約法」を教えて!
おすすめの分野が見つかりませんでした。右上の「分野検索」ボタンから検索してください。
質問募集内容に適した分野を選択してください。※質問募集内容と関連のない分野が選択されると、運営によって分野が削除されることがあります
結果がありません。
パグ、Aコッカー追加しました!
めっちゃかわいいですね\♡/ 今頃頼んだら遅いですかね…? 無理なら大丈夫です! パグ書いてほしいです…
RaNiaさん>Aコッカー了解です! いちにっさん>犬とは別で猫のノートも作ってありますよ(*^^*) シーク-さん>ありがとうございます!ぜひぜひ!
上手ですね!参考にします〜