ここはどこでしょう
目次
[表示]
- 北海道 道東おすすめグルメ
- 釧路 竹老園 そば寿司
- 厚岸漁業協同組合直売店エーウロコ
- 道の駅 厚岸グルメパーク(コンキリエ)
- 北海道お土産<柳月編>
- 北海道お土産<六花亭編>
- スーパーマーケットで買える北海道限定お土産
- 空港で買えるお土産
- コンビニ セイコーマートで買えるおいしいアイス
答え:946(くしろ:釧路)
北海道 道東おすすめグルメ
今回は北海道のおすすめ(主に道東)グルメ・お土産についてお伝えします。
北海道は本当においしいものがいっぱい。一回行くと食欲が止まりません笑
その中でもこれはおいしい!!そしてまた食べたい!!また行きたい!!と思ったスポットをお届けします。
スポンサーリンク
釧路 竹老園 そば寿司
竹老園 店舗情報
竹老園 東家総本店
TEL 0154-41-6291
FAX 0154-41-6491
〒085-0824 北海道釧路市柏木町3番19号
営業時間 午前11:00~午後6:00まで
定休日 毎週火曜日
ホール テーブル50席
座敷 和室14部屋(10名以上の団体可)
当日予約可、電話予約可 (店内 全席終日禁煙)
駐車場 50台
カード 利用可
竹老園メニュー
おすすめはそば寿司!!!
人気のそば寿司や「汁の素」も持ち帰り出来ます。
店内
食べたもの
おそばにはクロレラが練り込んであり緑色をしています。
カレー南蛮
料理は蓋つきで提供されます。
玉子とじ
主人のお気に入り玉子とじ
そば寿司
648円(税込700円)
このそば寿司衝撃的においしいです!!
そばを海苔で巻いたものだけかと思ってましたが、甘酢につけた生姜が一緒に巻かれており何とも言えないおいしさでパクパク食べれてしまいます。
一人1個頼みたくなるおいしさでお酒のおつまみにも良さそうでした。
厚岸漁業協同組合直売店エーウロコ
海鮮物が好きな方にお勧めのスポット。
厚岸産の牡蠣は大きくてプリプリしていてとっても美味しいです!!
広島の牡蠣小屋で一人牡蠣食べ放題をやるくらいの無類の牡蠣好きの私としては外せないスポットでした笑
<店舗情報>
店名 厚岸漁業協同組合直売店エーウロコ
所在地 〒088-1128 北海道厚岸郡厚岸町港町5丁目3番地
TEL 0153-52-0117
FAX 0153-53-3200
営業時間 9:00から17:00
休業日 毎週火曜日(5月から12月は無休)
店内の様子についてはこちらからご覧になれます。
入口にいるキャラクター「うみえもん」がちょいちょい出てきます。
それぞれとってるポーズも違うので必見!笑
私のお気に入りはテーブルコーナーにいるうみえもん。
余談ですがこの店舗内を見れるグーグルのサービスは店舗が宣伝として登録してもらうもの。
このようにグーグルマップに載せませんかと勧誘するお仕事もあるという特集で知りました。
店内で捌いて食べれる
店内の水槽にはその場で食べれるカキ等の鮮貝コーナーがあります。
店内にはテーブルとイスがいくつか設置されていてその場で食べることも出来ます。
牡蠣はセルフで電子レンジで加熱して蒸し牡蠣にして食べたり、ウニを自分で開いて食べたりしました。つぶ貝はお願いすれば包丁で切ってくれます。
牡蠣を開くように軍手とナイフも設置してあった記憶があります。
お値段
店舗で食べれば牡蠣一つ130円位~250円位で食べれます。
上記のグーグルマップでも水槽部分を拡大して頂ければ大体のお値段が見れます。
お歳暮にいかが でしょう
厚岸漁業協同組合直売店エーウロコ / 【送料込み】殻牡蠣20個セット
回しものではありませんが、実際に実家にここから送った牡蠣はとてもおいしかったです。
道の駅 厚岸グルメパーク(コンキリエ)
厚岸まで行ったらここも外せないスポットです。
食べてばっかり!!Viva海鮮!
北海道の牡蠣を堪能 厚岸味覚ターミナル コンキリエ | 道東の観光には厚岸味覚ターミナル コンキリエ
蒸し牡蠣だけ食べたいなら上の漁業組合の方が安かったです。
お土産ショップで買ったもの
牡蠣も美味しいですが、昆布もおすすめ!
この粉末をコップに適当に入れて、てんつゆとお湯を注げば簡単においしいとろろ昆布のお吸い物が出来ます。
牡蠣醤油もあります。
レストラン紹介
2F 炭焼き 炙屋 あぶりや | 北海道の牡蠣を堪能 厚岸味覚ターミナル コンキリエ
屋内で牡蠣を炭火で食べれます。
2F レストランエスカル | 厚岸味覚ターミナル コンキリエ
私はここしか行ったことないですが、牡蠣料理がおいしかったです。
2F OYSTER BAR | 北海道の牡蠣を堪能 厚岸味覚ターミナル コンキリエ
北海道お土産<柳月編>
柳月は十勝に本拠地を置くお菓子メーカー。
直営店ではイートインも出来ますし、イオンにも入っているので購入しやすいです。
柳月スイートピアガーデンで柳月の工場見学もおすすめ
三方六
柳月といえば三方六
税込630円
賞味期間: 21 日間
プレーンのみ十勝産100%の小麦粉を使用。
白樺の木肌をミルクチョコレートとホワイトチョコレートで表現したバームクーヘン。
お腹いっぱいな時にちょっとだけ食べようかなと口にして結局全部食べれてしまう美味しさ。
満腹な時でも食べれるって美味しさの証明だと思いますw
しっとりしたバームクーヘンで、一切れが大きすぎず丁度良いです。
切り株にちなんで切る斧風のナイフが入っていますが、ちゃんと10分割に切れ目が入っている為一度も使ったことがない。
三方六の小割
5本入 税込600円
お土産で渡すときに便利です。
この小割にもナイフが入ってます。
姉妹商品 濃い白小割・三方六メープル・三方六ショコラ等
その他派生商品が色々ありますがプレーンとショコラがおいしいと思います。
ボンヌ・北の珈琲館
ボンヌは私のお気に入り商品です。
私は柳月の中ではボンヌが一番好きです。
このかご全部買いたい!!
洋酒が入っている大人のチョコケーキ。
外側のパリっとしたチョコレートコーティングと中のクリーミーな味がたまらなく美味しい!!
ロッテチョコレートの「Rummy」程お酒感はないですが、ラミー好きな方はこれも好きなのではないでしょうか。
北海道お土産<六花亭編>
言わずと知れた六花亭。
こちらも十勝帯広の老舗お菓子メーカー。
お土産も良し、ケーキも安くておいしいのでホテルに持ち帰って食べたり喫茶室でイートインもおすすめです。
ベビーチョコレート・ストロベリーチョコ
ストロベリーチョコがお気に入りです。
完熟苺のみを使用したフリーズドライ苺をチョコレートでコーティングしていて、甘酸っぱさとチョコレートの甘みが絶妙です。
ベビーチョコレート(ミックス)袋入(80g) 360円(税込)
若干割高ですが箱入りもあります。
ストロベリーチョコホワイト箱入(100g)600円(税込)
人に渡すお土産にはこちらの箱入りの方が見栄えがします。
バレンタインにもおすすめ!六花の森
個包装が12個も入っています。
チョコレートが北海道に咲く山野草をかたどっていておりとても可愛いです。
<ホームページより画像引用>
はまなし(ストロベリー)、おおばなのえんれいそう(ホワイト)、えぞりゅうきんか(パッションフルーツ)各4個入り
個包装になっているため、バラマキのお土産にも向いています。
おススメはバレンタインのちょっとしたプレゼント!
会社でこちらをプレゼントに選んだ方がいてとても喜ばれていました。ご家族がいる男性だったら、持って帰って奥さんやお子さんにも喜ばれるバレンタインのプレゼントでしょう!
送る方のお財布にも優しく、もらっても嬉しい逸品です。
チョコレート
商品名が「チョコレート」というストレートな商品
味は5種類
ホワイトチョコ・抹茶ホワイトチョコ・モカホワイトチョコ・ミルクチョコ・ビタスィートチョコ
ホワイトチョコレートは1968年、日本で最初に発売したホワイトチョコレート。
個別売りもしてます。左の8枚入りは箱入りになるので若干割高。
マルセイバターサンド
マルセイバターサンド1個入 税込 125円
王道のマルセイバターサンド。
こちらは間違いなく美味しいです。
六花亭のケーキ
六花亭も直営店舗・喫茶室やイオンに入っているお店ではケーキが売っています。
このケーキが安くて美味しいです。
また喫茶室での食事は広くて雰囲気が良くオススメです。
ケーキ各種
食べたケーキ
ショートケーキ・りんごとバナナのシブースト・レアチーズ
どれも美味しいです。
プレミアム25というかぼちゃのケーキ
かぼちゃプリン・クレームブリュレ
十勝マルセイバター(有塩) 200g 500円(税込)
こちらのマルセイバターは喫茶室併設のショップでしか見かけませんでした。
六花亭のバターだったら美味しいでしょう。
六花亭 六花の森ヨーグルト・杏仁豆腐
六花の森ヨーグルト 200円(税込)
杏仁豆腐 270円(税込)
杏仁豆腐食べてみました!
六花亭の杏仁豆腐「とろとろ」「つるつる」の2つの触感が楽しめるという商品。
どういう感じかというと右端のがクリーミーな「とろとろ」タイプ、真ん中が寒天タイプの「つるつる」です。二つの味が楽しめるは楽しめますが、私はクリーミータイプが好きなので片方に寄ってもらった方が好きでした。
多分ヨーグルトの方が私には合っていたのかも。。
スーパーマーケットで買える北海道限定お土産
汁の素
上で紹介した竹老園 東家本家の汁の素はスーパーでも買えます。
SAPPORO CLASSIC (サッポロクラシック)
サッポロが北海道限定で出している商品。
このサッポロクラシックとても美味しいです。更に夏限定の右の「夏の爽快」もおすすめ。
北海道限定 コーヒー各種
やきそば弁当
空港で買えるお土産
やきそば弁当・福司
ロイズ
コンビニ セイコーマートで買えるおいしいアイス
北海道のコンビニ「セイコーマート」
プライベートブランドのアイスがとってもおいしいです。
是非お試しください。
カップアイスも美味しいです。
メロンアイスバーがお気に入りでとても美味しいです!
いかがでしたか。
北海道はおいしいところばかりでまだまだお伝えし足りないです。
また随時追記しますのでよかったら覗きに来てください。
最後までご覧頂きありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたらお願いします!
↓ ↓
ありがとうございます♪