髪の豆知識」カテゴリーアーカイブ

髪にツヤを出す方法♪

和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック

髪にツヤを出したい方が多いのでどうすれば
ツヤが出やすくなるのかお伝えしていきます。

 

まず最初にツヤはなぜ出来るのか・・・

ツヤとは、髪に光が反射して
キレイな天使の輪が出来てきます。

キレイなツヤを出すためにも
知ってほしい事がありますので
お伝えしていきますね^^

 

その1:光をキレイに反射させる!!

このキレイに反射させるというのは、どういう事か・・・
例えば、学生の時に理科の授業で、
反射角、入射角みたいな事を学んだ事があると思います。

これは平らな地面で、光が反射して屈折する事ですよね?

髪にも光が当たると屈折して光が反射します。

その光が当たる場所が平らな面と、
ボコボコした面でしたらどっちがキレイに
反射しますか?

もちろん平らな面です!!

という事は・・
髪も全て同じ形状(平ら)にしてしまえば
自然とツヤが出てきますよね?

これが一番キレイにツヤが出てきます。
皆さんがよく知ってる
ストレートや縮毛矯正がそれです。

ただ普通のストレートや縮毛矯正では、
ツヤが出ているようになるだけで、
実際は傷みが出てきます。

時間が経てば、枝毛や切れ毛、ひっかかりなど・・・
しかもよく「こんなピンピンにするつもりはないのに・・」

なんて事もよく聞きます・・

重要なのは、クセだけを取る!!
髪の体力はしっかり残してあげる!!
優しくストレートをしてあげる必要があります。

正しい薬剤調合や、髪に負担のかけない施術を
してもらう事が重要ですよ。

 

その2:乾かし方を気をつける。

髪は乾かせばいいって物でもないんです。
よりツヤが出る乾かし方があります。

しっかりまず根元から乾かす。
得に襟足や、後頭部は乾きにくいのでしっかり
乾かしてください。

ドライヤーを上からあてる

下からあてる人が結構いますが、
髪は上から下に向かって生えていますので、
下からあてると逆毛たててるのと同じです。

逆毛たてると傷みますよね?

要注意です。
しっかりと上から下に向かってドライヤーをあててください。

これだけでも結構ツヤが出ます。

さらに最後は冷風をあててあげるとより
ツヤが出ますので是非やってくださいね^^

まとめ

今回はツヤの出し方をお伝えしました。

髪の形は人それぞれなので、
髪に形状がバラバラになって反射しにくくなってます。
ツヤがほしい方はまずその形状を整える必要があります。

そして以外とドライヤーが重要という事です。
乾かし方でボサボサになっている方・・・
1度試してください。

正しいやり方さえ知っていればツヤ髪も
遠くはないですよ♪

和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック

【住所】和歌山県和歌山市西高松1-2-15
【電話】073-427-6588
【定休日】毎週月曜日・他不定休
【営業時間】AM9;00~PM6:00

 

 

シャンプーを1日2回している方へ。

和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック

皆さんシャンプーは1日何回されていますか?
お客様にこれを聞くと、2回されている方が
以外と多かったのでここでしっかりと正しい知識を
知ってもらいますね。

まずシャンプーは1日何回しないといけないのか?

これは、最高でも1日1回です!!
これ以上はいりません。

なぜかというと・・・

シャンプーは髪にいい物ではないからです。
例えば同じ洋服を2枚用意して
その1枚の洋服を毎日1年間洗濯したのと
1年洗濯していないもう1枚の洋服とでは
どちらがキレイですか?

 

間違いなく洗濯していない洋服がキレイですよね?
新品のままですからね^^

毎日洗濯する事で洗剤を使い
洋服の繊維が弱ってしまい、
結果少しボロっとなっていまいます。。

 

 

これは髪の毛にも言える事です。
髪の毛も洋服と同じ繊維なのです。

繊維に洗剤(髪の毛の場合はシャンプー)をつけるとどうなりましたか?

傷みますよね?
では、1日シャンプーを2回、3回としていると・・・

1日1回シャンプーしている方より
2倍、3倍傷んでいく事になります。。。

なので、シャンプーは1日1回にしておいてくださいね。

 

 

ただジムに行ったり、スポーツをされる方は
洗わないのは気持ち悪いというのも聞きます。

そんな方は、シャンプーを使わずに
洗い流すだけにしておいてください。

湯洗いだけでその後にトリートメントをつけます。
シャンプーをしないのは気持ち悪いと
思う方もいると思うのですが、

実は、湯洗いだけで、汚れが80%~90%は
落ちてしまいますので、是非湯洗いをオススメします。

なので、シャンプーをしない日を作ると
より傷みにくくなるという事ですね。

 

 

シャンプーは絶対やらないと
気持ち悪いという方は1日1回まで!!

1日ぐらいなら湯洗い&トリートメントだけでも
いいと思える方は1週間に1度
髪を休める日を作ると、髪には
すごく優しいですよ。

 

 

まとめ

今回はシャンプーをする回数をお伝えしました。

シャンプーをする回数は1日1回まで!!

シャンプーをしない日を作る事で
髪のダメージが軽減する

という事ですね。
皆さんもシャンプーを2回されている方は
是非1回にしてくださいね。

ちなみに2度洗いも2回洗っているのと
同じですのでやめておいてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレートをすれば髪が傷む?やり方次第ですよ~!!

ストレート(縮毛矯正も含む)は、
髪に負担がかかりやすく、
美容室のメニューでも特に難しい技術です。

 

ストレートで傷んでしまったり、
真っ直ぐピンピン、ペッタンコになってしまうのは
2つ原因があります。

 

その1:薬剤が髪に合っていない。

薬剤が髪に合っていないと、
クセが伸びづらくなるので
結果、どんどん薬を強くしていきます。

そうすれば、髪は必要以上に傷みますし
アイロンの熱に髪が耐えられなければ
切れ毛、枝毛を作ってしまいます。

 

ストレートは、薬剤とアイロンの両方で
効率よくクセを伸ばしていく技術ですので
薬剤が強すぎないように、私たち美容師が
的確な判断、調合をしなければなりません。

 

そのためには、正しい薬剤知識と毛髪理論
習得することが大切です。

 

当店に、クセ毛が悩みで来られる
ご新規様のほとんどが、強すぎる薬剤が原因で
傷んでいることが多く、実際は、半分くらいの強さ
伸びてしまう事が少なくありません。

 

その2:アイロンで髪を引っ張りすぎている。

 

アイロンで髪を引っ張るようにアイロンをすると
髪の表面に摩擦がかかりますので
キューティクルが剥がれてしまったり
最悪切れてしまいます。

 

それに、ストレートの時のアイロンの役割は
「伸びている状態を固定すること」と、
「キューティクルを整えること」です。

 

なので、ストレートの時のアイロンは
引っ張って伸ばすものではなく、
「伸びている髪にアイロンを当てること」
が正しい使用方法です。

 

これは、言葉で説明するのは難しいのですが
簡単に言いますと、アイロンで引っ張らなくても
髪はキレイに伸びるんですね。

 

 

 

当店のストレートエステは、
毛流に沿って1センチ弱の薄さに髪を分けとり
特殊な加工をほどこしたアイロンで、引っ張らずに
髪に負担がかからないように、優しく伸ばしていきます。

 

そのため、引っ張られて痛い!とか、
毛先がプチプチいって痛みそう!
ということがありません。

 

それでいて、あなたの毛流にそって伸ばしていきますので、
仕上がりが自然なストレートになっていきます。

 

また、伸びてきた時に
根本が膨らんだり、折れたような現象も起きません。

 

ご興味があるときは、お気軽に相談してくださいね^^

髪質改善 髪のうねりの原因と対策~和歌山市の美容室アストル~

和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック

こんにちは。アストルの坂本です!!
皆さん髪のうねりは遺伝だからと諦めていませんか?

もちろん遺伝によるうねりはあるのですが、
突然うねり始めた、前まではストレートだったのに・・・
そんな人には、改善策があります!!

では、なぜ髪がうねるのかをお伝えしていきますね^^

 

老化によって頭皮が下がってくる

歳と取ると髪がうねり出すというのをよく聞きます!!
この原因は頭皮が下がってきているからなんです・・・

頭皮が下がっていない方は毛穴が真っ直ぐ下に伸びています。
ですが頭皮が下がってきてしまうと、
毛穴がズレてしまうんです・・

こんな感じです↓

癖毛

これがうねりに繋がっていきます!!

対策方法

頭皮が下がってくるのは、血行不良や、シャンプー剤の見直し
が必要になってきます!!

しっかりマッサージをする事、シャンプーは洗浄力の優しい物を使う!!
これを続けていく事で少しずつですが改善効果がありますよ^^

その他にも、バランスのいい食事をとる事、お酒はほどほどに・・・
睡眠もしっかりとる事をオススメします!!

生活習慣が大事になってくるんですね♪

健康にもいいですし、髪にもいいので、ぜひ試してくださいね。

和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック

髪質改善美容室アストル

【住所】和歌山県和歌山市西高松1-2-15
【電話】073-427-6588
【定休日】毎週月曜日・他不定休
【営業時間】AM9:00~PM6:00

 

 

 

 

枝毛の予防方法~和歌山市の髪質改善美容室アストル~

和歌山県和歌山市の髪質改善美容室のHPはこちら←クリック

最近お客様で枝毛が出来てるんです・・・
とお悩みの方が多いです。

枝毛はどうして出来るのか?
あなたは知っていますか?

意外となぜ出来るのか知らない方が多いと思いますので
お伝えしていきますね♪

なぜ枝毛が出来るのか知っておけば
対策が出来ます!!

 

そもそも枝毛とはどういった症状なのか・・
答えは、キューティクルが剥がれて、髪の中の
水分がなくなり、髪が縦にひび割れしたような物です!!

枝毛ができた所から5センチほどは既に水分がなくなりつつあるので
5センチ以上切ると改善効果があります。

でも5センチ以上切りたくない方もいますよね?
これからしっかり対策すればなくなっていきますよ^^

 

では枝毛が出来る原因からお伝えしていきますね♪

 

 

その1: カラーやパーマ、ストレートなどを頻繁にしている

これはなんとなくイメージ出来ますよね?
やりすぎると髪のキューティクルが剥がれてしまいます。

1度キューティクルが剥がれると修復が困難です・・・
特に毛先には今までカラーやパーマをしてきた回数が多いほど
枝毛になる可能性が高いです。

ではどうすればいいのか・・

カラーは全体染めと、根本染めと交互にするといいです。
(毛先が気にならないのなら根本染め2回連続でもいいです)

毛先に休む時間をあげるという事ですね。
やればやるほど枝毛予備軍は増えますので
根本は染めて毛先はトリートメントだけする事で
枝毛も徐々になくなってきますよ^^

 

その2: シャンプーの洗浄力が強すぎる

シャンプーは洗浄力が優しい物を使う方がいいです。

洗浄力が強すぎると髪が乾燥してしまいます。
ほしい油分まで洗い流してしまうために起こる現象です・・
オススメは当店オリジナルエステシャンプーです!!

アミノ酸系のシャンプーで、洗浄力が優しく、ほしい油分は残して
いらない物は洗い流してくれるシャンプーです。

こういったシャンプーを使う事で乾燥を防ぎ、
枝毛予備軍を作らないようにしていきます。

 

その3: ドライヤーの温風が熱い

ドライヤーも髪に近づけすぎたり、温風が熱いと
髪が乾燥してしまいます。

砂漠状態ですね。。

そうならないためにもドライヤーを
あまり髪に近づけすぎないようにする事と
温風が熱くないドライヤーを使ってください。

 

正しいドライヤーの選び方についてはこちら←クリック

 

結果

枝毛になる原因は乾燥による物でしたね^^

頻繁にカラー、パーマをする

洗浄力の強いシャンプーを使っている

ドライヤーの熱が熱い

これに心当たりがある方は枝毛予備軍がありますよ~

 

枝毛対策をしっかりしておけば
枝毛がなくなってきますので、ぜひ1度ご相談くださいね。
より詳しくご説明させていただきます。

 

和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック

髪質改善美容室アストル

【住所】和歌山県和歌山市西高松1-2-15
【電話】073-427-6588
【定休日】毎週月曜日・他不定休
【営業時間】AM9:00~PM6:00

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレートアイロン、コテが傷む原因とは~和歌山市の髪質改善美容室アストル~

和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック

あなたは今ストレートアイロンやコテを使っていますか?
もし使っているとしたら髪が傷んだ経験などありませんか?

ストレートアイロン、コテを使うと髪がどうなるか・・・
しっかり知っておけば髪のダメージを極力抑える事が出来ます。

ではアイロン、コテを使うと髪がどうなるかお伝えしていきますね^^

 

その1: 熱によるタンパク変性

髪はタンパク質で出来ています!!
言ってしまえば卵と同じです。

 

卵に熱を加えるとどんどん固まって目玉焼きになりますよね?
髪も同じく固まっていきます!!

 

そうすると髪が硬くなってまとまりにくくなっていきます。

さらに、アイロン、コテは180度ぐらいで使う方が多いでしょう・・

 

 

180度で卵を焼いていくと焦げていきますよね?
髪も焦げています・・
これが、髪が傷む原因の1つです。

 

 

熱によるダメージの対策方法

☆アイロンの温度を120度まで下げる
これは、髪の毛が耐えられるMAXの温度です。
これ以上は焼けてしまいますので、温度を下げるといいです。

☆同じ所を何回もアイロンしない!!
何回もするとアイロンでこすれて摩擦がおきてしまい傷みます。
なるべく何回もしないようにするとダメージも軽減出来ますよ^^

 

 

 

その2: 濡れている髪にアイロンをしない!!

アイロンやコテをしている時にたまに、『ジュジュジュ』っていう音
聞こえた事ありませんか?

 

半乾きのままアイロンやコテをしてしまうと起こる事です。
これがかなり傷みます・・

 

 

簡単に言うと、髪の中で水分がいきなり温められて、水蒸気になります。
水蒸気になると、水の体積が約1700倍膨れ上がります。。

 

 

つまり髪の毛の中で水分が膨れ上がって、爆発している状態です!!
小さい爆発が髪の中で何回も起こって髪が穴ぼこだらけになります。
これが濡れている時にアイロンをすると起こる現象ですね。

対策方法

☆完全に乾かしてからアイロンしてください!!笑
これしかないですね・・^^
心配なら低い温度で確かめてからアイロンするのもいいと思いますよ^^

 

まとめ

低い温度でアイロンをする事。(120度以下なら大丈夫です)

濡れたままアイロンをしない事

何回も引っ張ってアイロンをしない事

これを気をつけてもらえたら少しはダメージが抑えれます。

でも傷めたくない方はやらないのが一番ですよ♪

どうしてもクセが気になる方は、優しいストレートをオススメします^^

どうしても巻きたい方は、マジックカーラーで巻くといいですよ。
しっかりウェーブを出したい方は髪にゆるくパーマをかけておけば
なおさらいいですね^^

これでアイロンの事が伝われば嬉しいです。
ぜひ実践してくださいね。

和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック

髪質改善美容室アストル

【住所】和歌山県和歌山市西高松1-2-15
【電話】073-427-6588
【定休日】毎週月曜日・他不定休
【営業時間】AM9:00~PM6:00

 

 

 

 

 

 

 

頭皮クレンジングの大切さ!!~和歌山市髪質改善美容室アストル~

和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック

当店では全部のエステメニューに頭皮クレンジングが含まれています。
たまにクレンジングをするって方もいると思いますが
実はすごく大事な事なんです!!

当店の頭皮クレンジングがなぜ大切か皆さんにも知ってもらうために
ご紹介しますね♪

 

あなたは、今パーマ、カラー、ストレートなどをされていますか?
もし、されているならパーマやカラーの持ちが良くなる方がいいですよね?

さらに、傷まない方がもっといいですよね?

これの基礎を作るのが頭皮クレンジングです!!

 

: なぜ、カラーやパーマ、ストレートの持ちが良くなるのか?

それは、皆さんの使っているシャンプーやトリートメントに
シリコンが入っている可能性が高いからです!!

シリコンはシャンプーなどで多少は取れますが、
完全には取れないんです・・・

一度くっついてしまうとその上から、またシリコンがくっつき、
地層みたいにどんどんくっついていきます。

そうすると、カラーやパーマ、ストレートのお薬が
浸透しにくくなってしまい、結果かかりにくくなる事があります。

これをかかりにくい髪質と判断してしまうと、
さらに、強いお薬をつける場合があります。

必要以上に傷んで、かからない・・なんて事になります。

当店ではそうならないためにも
クレンジングでシリコンをしっかり除去してからの施術をしていきますので、
大事なプロセスなんですね^^

 

2: 水にも髪は敏感に反応します

あなたは、海外に旅行に行った時に
髪が傷んだという話しを聞いた事がありませんか?

その原因は、です!!

海外の水は硬水の地域が多々あります。
硬水には、日本の軟水と比べて、カルシウムが多く含まれています。

カルシウムは髪をひっかかりやすくしてしまいます。

なので、海外に行った時に傷んだかも・・・
と思ってしまうんですね。

 

これは、日本でも同じです。
日本は軟水なので、カルシウムは硬水と比べて
少ないのですが、少し入ってます。
これも、ひっかかりの原因になりますので、

クレンジングでしっかり落としてから施術していきます。

 

3:頭皮の汚れを落とすことで、キレイな髪が生える

毛穴が詰まってしまうと髪がうねったり、細い髪が生えたり
する事がありますので、傷みやすい髪が生えてきます。

そうならないためにもクレンジングを行って、
これから生えてくる髪を、キレイな状態にする事で、

ツヤ髪へと改善していきます。

 

結果

余分な物をすべて落として、髪をスッピンの状態に
してからの方がキレイになるという事ですね。

皆さんもお化粧をしてる状態で、その上からお化粧をしたりしないですよね?

それと同じですね。

そうする事で、髪をキレイに改善していくのにすごく
重要な物です。
アストルは全てのエステメニューにクレンジングが含まれているので
安心してカラーなどを任せてもらっています。

クレンジングの大切さを少し分かっていただけたら幸いです^^

和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック

髪質改善美容室アストル

【住所】和歌山県和歌山市西高松1-2-15
【電話】073-427-6588
【定休日】毎週月曜日・他不定休
【営業時間】AM9:00~PM6:00

 

 

 

髪の知識はキレイにしていくのに重要

和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック

こんにちは。アストルの坂本です♪
今回は髪をキレイにしていくうえでとても重要な事を
お伝えしていきます。

髪が傷んできた、うねりが気になるなどの
お悩みは誰でもあると思いますが、
髪が傷む=トリートメントしとけば大丈夫なんて
思う方が多いと思います。

 

 

もちろん髪がダメージを受けてしまうと
栄養を与えなくてはいけませんので
トリートメントはとても重要です!!

 

 

でも、トリートメント以外にも少し気をつけるだけで
改善出来る場合もあるのです!!

 

 

それは、生活習慣です^^

 

その1:髪質改善は食べ物から

髪の毛は一ヶ月で1センチぐらい伸びます!!
新しい毛は、食べ物から作られています。
毎日の食事からとれる栄養が髪の素となるんですね。

ツヤのある髪の毛と頭皮を保つために必要な栄養素は

 

 

・タンパク質
(髪の約90%はケラチンというタンパク質です。
ケラチンというタンパク質は体の中では作る事が出来ません。
なので、食事でタンパク質をとらないと、髪の原料は不足して
しまいます。)

ビタミンA
(頭皮の新陳代謝を促進させる事ができます。
不足すると乾燥しやすくなります。)

・ビタミンB群
(タンパク質を髪にするために必要です。
他にも頭皮の血行をよくしたりする働きがあります。)

・ビタミンC
(髪を太く強くするコラーゲンの生成を助けます。
後は、ストレスを抑制してくれる働きがあります。
※ストレスは髪にとって天敵ですのでかなり重要です。

・ビタミンE
(毛細血管を広げ、髪への栄養の運搬をスムーズにします。)
・亜鉛
(抜け毛予防になります。抜け毛が気になる方は
ピッタリの栄養分です)
・鉄
血行をよくします。
・カルシウム
(イライラするのを抑えてくれます。
イライラすると、髪の生成がスムーズにいかなくなり
脱毛の原因になります。)
※脳の神経細胞の働きが悪くなるために起こる。

 

 

 

食材だと、納豆や卵、青魚などがいいですよ。

 

その2:睡眠をよくとる

睡眠不足は、髪にも影響があります。
睡眠不足になると血行の流れが悪くなり、
健康な髪の毛が生えてくるサイクルを壊してしまいます。

 

また血行が悪くなる事で皮脂の異常分泌もおこり
毛穴が詰まってしまいます。

 

こうなってしまうと、髪質改善が難しくなります。
なので、夜はなるべく早く寝て下さいね。
僕も12時までには寝るようにしてます。

 

その3:ストレスをなくす

ストレスが溜まる、疲れが溜まると、髪が抜けてしまいます。
でもストレスがなくなるなんて・・・
と思いますよね?

 

そうです。ストレスはなくなりませんが、解消する事はできます。

趣味を持つ事がいいらしいです。
体がリラックス状態になるんです。

趣味がない人もいますのでそんな人は
運動がいいみたいですよ。

ぜひやってみて下さい。
僕は運動するのはしんどいので趣味の方で頑張ってます^^

 

自宅で出来る改善方法ですので、思い出したらやってみてください。

 

すぐ結果が出る事はないですが
小さい事の積み重ねが大事です。
きっとあなたの髪もキレイになれますよ。

髪の相談もいつでもお受けします。
悩みがあったらぜひ相談してくださいね。

和歌山県和歌山市の髪質改善美容室アストルのHPはこちら←クリック

髪質改善美容室アストル

【住所】和歌山県和歌山市西高松1-2-15
【電話】073-427-6588
【定休日】毎週月曜日・他不定休
【営業時間】AM9:00~PM6:00