トップ > 一面 > 記事一覧 > 記事

ここから本文

一面

「空母」用戦闘機、導入検討 防衛省、「自衛目的」逸脱の恐れ

 防衛省が将来的に海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦で運用することも視野に、短距離で離陸できるF35B戦闘機の導入を本格的に検討していることが、政府関係者への取材で分かった。既に導入を決めた空軍仕様のF35A計四十二機の一部をB型に変更する案、別に追加購入する案があり、来年後半に見直す「防衛計画の大綱」に盛り込むことも想定している。

 護衛艦であってもF35B戦闘機を搭載すれば軍事的には「空母」と位置付けられ自衛のための必要最小限度を超えるため攻撃型空母を保有することは許されない、としてきた政府見解との整合性が問題となる。中国などアジア各国が強く反発することも予想される。

 加速する中国の海洋進出への対処が目的で、当面は滑走路が短い南西諸島での運用を想定し、将来的にヘリ搭載型護衛艦を改修するか新造する。

 F35Bは空自が導入するA型の派生型で、米海兵隊に配備。空母よりも甲板が狭い上陸作戦用の強襲揚陸艦に搭載するため、短距離で離陸でき、オスプレイのように垂直着陸が可能。レーダーに捕捉されにくい高度なステルス性を備える。

 防衛省はF35B導入で宮古、石垣、与那国島のほか、南・北大東島の各空港も空自戦闘機による警戒監視活動に使用でき、活動範囲が拡大するとしている。実際にどの空港を使うかは地元と協議するとみられる。

 さらに将来、ヘリ搭載型護衛艦「いずも」「かが」などの艦首を、戦闘機が発艦しやすいスキージャンプ台のように改修、甲板を耐熱塗装する。航空燃料タンクや弾薬庫を増設、整備、管制機能を改造するなどしてF35Bを搭載できる「軽空母」として運用する構想があるほか、強襲揚陸艦を新造する案もある。

 <F35戦闘機> レーダーで捉えにくいステルス性に優れた最新鋭戦闘機で「第5世代機」と呼ばれる。米ロッキード・マーチンが開発主体。空軍用のA型、海兵隊用のB型(短距離離陸・垂直着陸型)、海軍用のC型(原子力空母艦載型)がある。

 <航空母艦> 海上で航空基地の機能を果たす軍艦で略称は空母。海上自衛隊は艦首から艦尾まで甲板が貫く「空母型」の護衛艦4隻を保有しており、最大の「いずも」「かが」は全長248メートル、最大幅38メートル。防衛省は「攻撃機搭載能力はなく、空母ではない」としている。

 

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで豊富な記事を読めます。

新聞購読のご案内

今、あなたにオススメ

  • 「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入

    (2017年12月25日)

  • 空自空士長ら2人懲戒免職 岐阜基地

    (2017年12月14日)

  • 防衛相、英新型空母を視察 「いずも」との訓練に意欲

    (2017年12月16日)

  • 中国軍機が日韓防空圏進入 東シナ海、緊急発進

    (2017年12月18日)

  • 防衛相、米軍機窓落下の学校視察 「あってはならないこと」

    (2017年12月24日)

  • 小松基地周辺 NHK受信料補助 来年9月から見直し

    (2017年12月23日)

  • 発売のたびに完売になる三ツ矢100%シリーズの新作が発売中!

    Socal Trend News

  • 実は危険な『リボ払い』

    PR 株式会社キュービック

Recommended by