マクロン流経済改革がフランスに必要なワケ

もはや「右派対左派」という考えは古い

右派と左派の対立が根強く残るフランスにおけるマクロン大統領の役割とは?(写真:Philippe Wojazer/ロイター)

一時は典型的な中道派の政治家とみられていたマクロン仏大統領だが、最近では右派とのレッテルが張られるようになっている。富裕税の廃止、雇用規制の緩和、住宅補助金のカットなど、右寄りの有権者が支持する政策を推し進めているからだ。しかし、事はそれほど単純ではない。

右派と左派の対立が根強く残っているのがフランスだ。右派は伝統的に自由を重視してきた。個人が創造力を発揮する妨げとなる障壁は打ち壊すべき、という考え方だ。一方の左派は平等であることを重視する。富の再分配を通じて公平な競争環境を創り出す政策を追い求める人たちだ。

左派はすべての政策で対立

だが、フランスは本質的に再分配の国であり、こうした国としての特質によって、現実には左右の溝はこの数十年間で大きく縮まった。一方、左右両陣営の内部では対立が深まっており、右派と左派の違いを識別するのは、以前にも増して難しくなっている。

たとえば、極右政党「国民戦線」はバラマキを批判しているが、一方では国家による富の再分配を積極的に受け入れている。こうした左翼的なスタンスには、しかしながら、移民排斥という国粋主義路線がかかわっている。再分配は“本物の”フランス人だけのものであるべき、という主張だ。

一方の左派では、事実上、すべての政策課題について根深い対立がある。いったい何をもって“左派”の政策というのか、それを見極めることすら困難なほどだ。

仏社会党は「(中道の)マクロンでも(極左の)メランションでもない」とのキャッチフレーズを掲げ、差別化を図ろうとしているが、この作戦は効果的ではない。

次ページ富裕税撤廃は悪いことではない
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • 池谷48c6820f0638
    毎回よく出てくるトリクルダウン理論。


     私も話に聞くけど誰が提唱者という事がわからなかったので
    ウィキペディアを見たら提唱者不明のような胡散臭いものだった。

     なぜ、ここまで胡散臭いものが「理論」などと言われて世間に
    広まっているのか考える必要があると思う。
     
    up4
    down0
    2017/12/24 01:38
  • NO NAMEfdabd0b1df75
    マクロンの経歴を見ると明らかで、彼が行うのはもちろん富裕層のための経済政策。一時的に経済の流れは良くなるだろうし、一見GDPも成長するだろうけれど、しかし、格差はこれまで以上に開き、アメリカ流になるだけ。ルペン票を増やすだけの脳のないつまらない政策だからこそ、人気もない。
    up6
    down3
    2017/12/23 15:16
  • NO NAMEc434467c2470
    マスクメロン流通経済改革がフランスに必要なワケ
    up0
    down0
    2017/12/25 00:54
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
人生100年時代と日本人の働き方

日本の課題を英国の知性2人が語り合う。1人は『ライフ・シフト』著者、リンダ・グラットン氏、もう1人は英『エコノミスト』元編集長、ビル・エモット氏。「従来の働き方は崩壊」。