年の瀬ですね。恒例のやつです。
今年のブックマークといえば多くの人が「おああー」を思い起こすかとは思いますが、殿堂入り「おああー」は別エントリーを立てましたので、このエントリーのブックマークコメントで「おああー」と書くことは禁止します。
近年のラノベ動向を語った増田に付けられたコメント。どうにもおかしな内容ではあるが、自らその間違いを正すのは面倒くさい様子がわかる。天狗とはラノベ天狗のことであろうが、天狗が笛(「ブオー」という音から法螺貝だろうか)によって呼びよせられるものなのかどうかは調べが付かなかった。
NintendoSwitchを買おうとして間違えてシュウォッチ*1を買ってきたため父親を殴ったというフェイクニュース記事に付けられたコメント。コメント云々以前に、2017年3月3日の記事に対して、2月19日に既にブックマークされている驚愕。新型ゲーム機が発売されると父親が殴られるのは虚構新聞の定番ネタであり、また虚構新聞ではわかりやすいURLが振られることが可能にした奇跡である。
決して書籍の売上が好調ではなかった講談社がデジタル部門の躍進で増益を成したというニュース記事に付けられたコメント。記事に添えられた社長の会見画像の背景が、講談社の社名が綴られた青と白のボードであり、それがソフマップのもの*2と酷似しているので見間違えたというもの。そう言われるともうソフマップにしか見えなくなってくる。
アニメ「ゆゆ式」の新作OVA発売にあたっての監督へのいインタビュー記事に付けられたコメント。記事内にも書かれた「ゆゆ式」のテレビ放送がまだ続いているものとして投稿されるTwitterのエア実況についての詳説であるが、そんな内実知りたくなかった。
隠していたオナホールが妻に見つかり尋問を受けたという増田に付けられたコメント。ダジャレにダジャレを重ねてくる貪欲な姿勢。文意を損なわずに畳み掛ける手腕は流石である。
元気な盛りで言うことを聞かない四歳児との外出の不安をゲームに喩えた増田に付けられたコメント。インペリアルクロスとは、ロマンシングサガ2における弱い子供を守るための陣形であり、まさに親が発するセリフであるのだが、現代日本において母親が発するというミスマッチが素晴らしい。*3
「楽チン」の「チン」の意味に関心を寄せる増田に付けられたコメント。たしかに英語で顎のことをchinというのだが、その後に続く文言もとても尤もらしく思えてしまう良逸話。
賞味期限が近づいたので商品を廃棄する経験から生み出された物語を綴る増田に付けられたコメント。たしかに3000文字に及ぶ長文の増田ではあるが、増田の経験・心情を語ったのが13段落までで、14段落からが創作であることは明白。敢えて端折った上で、雑にまとめることで味わい深さが生まれている。
漫画・イラスト表現で見かける「乳袋」への嫌悪感を綴る増田に付けられたコメント。現実ではありえないと言われる「乳袋」ではあるが、実際にそうなる人を知っているとした上で「デブだよ」を3度繰り返すアグレッシブな姿勢。乳袋表現か、あるいは具体的な「乳袋みたいになる人」に対する強い憎悪を感じさせる。
以上が今年のベストブックマーク作品です。夏から秋にかけての私のブクマ活動への怠慢具合が目立つエントリーとなりました。*4
なので今年のインターネットを振り返るとどうしても上半期の出来事ばかりしか浮かばないのだけれど、マストドンの出現はなかなか意義深かったように思う。マストドンとは分散型ナントカカントカで、簡単に言ってしまえばTwitter的なサイトを自分のサーバで立てられるキットだ。自分のサーバで、といってもそれを運営することはそう簡単なことではなく、もちろん私も立てたりはしていないんだけど、少なくないマストドンサーバが立てられ、その内のいくつかで私もアカウントを取得した。マストドンの特徴のひとつは、そのコミュニティの濃さだ。もはやインフラとも言われるTwitterは公衆のメディアとしての認知が強く、あまり偏った趣味や下品な発言はしにくいという風潮がある。見知らぬ人から正義のリプライを飛ばされることもあれば、場合によってはTwitter運営によって凍結されることもある。そうじゃなくてもざっくばらんな呟きをしているアカウントで、偏った趣味の発言をしては、フォロワーが困惑してしまうという危惧もあるかもしれない。それがマストドンならば、適した鯖で発言をすればそのような懸念は必要なくなる。ゆえにコミュニティに沿った濃い発言が多くなる。これは野生の警察が蔓延る現在の主流インターネットよりも、あの頃の僕らが夢見たインターネット的であり、個人的には大いに楽しめている。ローカルタイムラインの存在が、後発アカウントでもコミュニティに馴染みやすい設計となっているので、気持ち悪いインターネットが好きだけどまだマストドンには手を出していないという人がいたなら、適当な鯖でアカウントを作ってみてほしい。
はてなブックマークまわりで言えば、夏にリニューアルがなされた。*5 *6いつものことながらユーザーからは不満の声ばかりが上がるが、私にはそんなに酷いものだとは思えなかった。そのとき一番の懸念としていたタグ一覧の表示も復活したので、不満はなかった。*7*8
だけど、秋に変わったアカウントごとのブックマークページ。*9 あれはダメだ。まず自分のブックマークページだ。何故「よく見るブックマーク」と「最近見たブックマーク」をなくしたのか。同じブックマークをよく見るということは、それだけ繰り返し見たいということではないか。たしかにブックマークを検索すればたどり着くことはできる。でもそれなら、わざわざはてなブックマークを使わないで、はじめからgoogle先生に聞くよね。文字入力することなく目当てのページにたどり着けるからブックマークが便利なんじゃないか。何故それをなくす必要があったのか。その貴重なスペースに他のコンテンツを入れたかったのか。いや、何も入ってきていない。ただ廃止されただけだ。
また他のアカウントのブックマークページもだ。他人のアカウントのブックマークページではブックマークの検索ができなくなった。こちらも、他の何かが新しく提供されることなく、ただ廃止された。何故なのか。これらの機能が廃止されていったい「ソーシャルブックマークサービス」とは何なのか。閲覧環境を問わずブックマークを共有できるからこそソーシャルブックマークサービスではないのか。他の人のブックマークを共有できるからこそソーシャルブックマークサービスではないのか。きっとPCとモバイルのページデザインの統一化を目指すにあたって、処理速度の問題なんかがあったんじゃないかと想像はできるんだけど、このあたりはもう少し考え直してもらいたいところ。
*3:インペリアルクロス (いんぺりあるくろす)とは【ピクシブ百科事典】
*4:とはいってもだよ。ベストブコメタグを見てもらえればわかるんだけど、vlxst1224さんのブコメを別エントリーに隔離したりとか、良ブコメではあるんだけどネタ系じゃないから掲載していないのとかあるから。そういうのが重なったから空白期間ができちゃっただけだからね。
*5:コメント一覧ページをリニューアルいたしました - はてなブックマーク開発ブログ
*7:コメント一覧ページに「タグ候補」一覧を追加しました。あわせて今後の予定につきまして - はてなブックマーク開発ブログ