生まれ育った場所から離れて暮らすと、ふいに故郷の味が懐かしくなって猛烈に食べたくなるのはよくある話だが、故郷どころか地球を離れた宇宙飛行士にとってその衝動はかなりの苦行になるという。
今月初め、海外メディアにてISS国際宇宙ステーションのピザパーティの動画が話題になった。実はこのイベントはアメリカ・・ではなくイタリア出身のクルーの切なる望みがきっかけだったという。
とはいえ、ISSに出来立てのピザをデリバリー!なんてうまい話はないわけで、届いたのは材料のみ。クルーたちは無重力下でそれらを調理し、おいしいピザを味わったそうだ。
スポンサードリンク
Pizza Night on the Space Station!
ピザが食べたかったクルーの企画が実現!
このイベントを提案したのは宇宙飛行士パオロ・ネスポリだった。彼はISSの作業中にピザが無性に恋しくなってしまったのだ。
できることならアツアツのピザをほおばりたい・・無理かなあ。
そんな彼の切なる願いを知り、気の毒に思ったNASAのISSプログラムマネージャーのカーク・シャーマンが、半セルフならなんとかなるさ、とピザの材料を届けるよう手配。
その注文品は、物資などの輸送サービスを行う米国の民間企業オービタルATK社の補給船を経由してISSに到着。材料を受け取ったクルーは自分たちでピザを組み立てて焼くことになった。
ふわふわ漂う材料でピザ作りスタート!
材料の中身は普通のピザとさほど変わりなく、平べったいピザ生地とトマトソース、チーズやサラミ、オリーブやアンチョビペーストなどだった。
具を乗せてる間も気が抜けない
image credit:youtube
焼きたてのピザに顔がほころぶクルー
image credit:youtube
みんなで一緒にいただきます!
image credit:youtube
トッピングを載せたまま船内を漂うピザとか
image credit:youtube
アツアツのピザでパーティ大成功!
NASAは無重力のなかでピザを作るのは不可能ではないうえに美味しいという結果を動画で示した。
宇宙で焼いたピザの味もなかなかイケるぞ!
image credit:youtube
念願が叶ったパオロも大喜びし、仲間たちも思い思いのピザをほおばりながら、貴重なピザの味を堪能したようだ。
via:mentalfloss / youtubeなど / translated by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
- 「白い!冷たい!埋まっちゃう…!」初めての雪にワクワクドキドキ戯れる子猫たち
- ピザは希望、明日への糧。宇宙飛行士たちが宇宙でピザつくーる!(国際宇宙ステーション)
- 救ったつもりが救われていた。子猫を保護した女性が、慕われ求められる愛情の尊さを知る物語(アメリカ)
- 揉まれる猫、揉みほぐす猫。究極の猫マッサージ動画
- サンタって乗り物バージョンアップした?アメリカ南西部の上空に謎の物体が出現。その正体はあのロケットだった。
- 世界初のドローンタクシーのテスト飛行が行われる(中国)
- 犬に育てられた猫だから。犬専用のリハビリプールでリハビリに励み失われた筋肉がもりもりついた猫(イギリス)
- 「おでかけなの?行かないで!」紛らわしいけどかわいい、iPhoneの着信音をマネする鳥
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
- ピザは希望、明日への糧。宇宙飛行士たちが宇宙でピザつくーる!(国際宇宙ステーション)
- 写真を見ただけで底冷えがする。ポーランドのキーンと冷え切った冬景色に見え隠れするコールドファンタジー
- 畏怖と畏敬が交差する。オーストラリアで発生した嵐雲とそれを照らし出す雷のタイムラプス映像
- まるでゴッホの絵画のようだ。木星探査機ジュノーが撮影した木星の写真
- あの葉巻型の恒星間天体に宇宙人の探査機疑惑。専門家が調査を開始。
- 今すぐ夜空にロックオン!「ふたご座流星群」が降り注ぐ。12月13日深夜から、さあパーティーの始まりだ!
- 地球外生命発見の鍵を握っているかも。南極の空気を食べて生きる奇妙な新種のバクテリア(オーストラリア研究)
- 流れ流され560キロ。海を漂流していたデジタルカメラには、その持ち主と漂流したいきさつが記録されていた。(続報追記あり)
この記事をシェア : 57 45 3
人気記事
最新週間ランキング
1位 4368 points | リスもやさしくしてくれた人間のことを忘れない。負傷したリスを保護し無事野生に返したが、毎年必ず顔を見せにやってくる | |
2位 4304 points | 推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される | |
3位 2450 points | Amazonで売れ筋ランキング第1位!自宅で手軽にマグロの解体とかいう「本マグロ解体パズル」 | |
4位 2314 points | 猫は雄弁。尻尾や仕草、鳴き声で多くを語る。「猫語」を理解するためのイラスト | |
5位 1675 points | この絵をパッと見て、最初に何が見えた?心の奥底を探る心理テスト |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
うんうん、やっぱり宇宙といえばピザだよな!!
2. 匿名処理班
1枚数十万から数百万する最高級ピザw
3. 匿名処理班
納豆(需要ねえよ)はネバが機械に悪影響あるので
無理と言ってたな。でも本来の納豆の食い方って
ネバを水で洗い流し、粒をつぶしせんべい状にして
乾燥させ焼き、他の食材で食うのが普通
それだと宇宙空間でも食えるし、将来的持ち込みも可能かも
4. 匿名処理班
焼いたんか
酸欠とか大丈夫なのかな
5. 匿名処理班
ピザは野菜なので、これは宇宙での野菜の生育実験ということでいいでしょうか?
6. 匿名処理班
アタッシュケースみたいなのからアルミホイルで包まれたピザが出てきて完成?どうやって焼いたんだろうね。
7. 匿名処理班
※4
IHみたいなものを使えば火も出ないし安全
というか宇宙船内は酸素濃度かなり高いから、タバコすら吸えないレベルの火気厳禁だったはず
8. じょん・すみす
ISSについてる電気オーブンは、そんなに高温にならなかったはずだが・・・
9. 匿名処理班
スペースピザ
10. 匿名処理班
※3
納豆菌が強すぎるので実験に影響しそうだから無理じゃないかな…
11. 匿名処理班
※7
アメリカで高濃度の酸素が使われていたのはスカイラブ時代までで、スペースシャトル時代からは地上と近い濃度ですよ。ロシアでは最初(ボストーク時代)から地上と近い濃度です。
12. 匿名処理班
コップ1杯/300万のコストが掛かるのによくも下らない事しますね