2017年10月より放送中のTVアニメ『アニメガタリズ』。阿佐ヶ谷未乃愛をはじめとしたアニメ研究部の部員たちを中心に物語が展開し、実在するアニメのパロディネタも多数盛り込まれているという楽しい作品です。
そんな作品の空気そのままに、訪れたファンのみなさんと一足早くクリスマスを祝うファン感謝イベント「阿佐ヶ谷家クリスマスパーティーへようこそ☆」が、先日11月26日(日)に東京・豊洲PITで開催されました
登壇した声優陣は、驚きの14名! それぞれグループごとにクリスマスプレゼントを賭けて競ったゲームコーナーや、パロディネタ満載となった朗読劇などで大いに盛り上がりました。またGARNiDELiAはオープニングテーマのライブに加えて、冬にピッタリのあの曲をカバー!
ここでは、盛りだくさんの内容でお送りしたこのイベントの、夜の部の模様をお届けします。
【出演者】
本渡楓さん(阿佐ヶ谷未乃愛役)
千本木彩花さん(上井草有栖役)
東城日沙子さん(高円寺美子役)
寺島惇太さん(中野光輝役)
伊藤節生さん(武蔵境塊役)
高橋李依さん(小幡唯役)
水瀬いのりさん(阿佐ヶ谷麻耶役)
西明日香さん(赤羽椿役)
高森奈津美さん(大崎菖蒲役)
高木美佑さん(戸田茉莉役)
財満健太さん(阿佐ヶ谷修吾役)
加隈亜衣さん(阿佐ヶ谷愛役)
古川慎さん(五門真人役)
近藤浩徳さん(ネコ先輩役)
GARNiDELiA(オープニングテーマアーティスト)
加隈さんの娘&息子にみんなでなろう!
会場に入ると、森井ケンシロウ監督らアニメ制作スタッフの面々による「オヤジガタリズ」が展開していました。制作状況や作品に関する小ネタをトークしたところで、開演時間がやってきます。
そして登場したのは本作限定ユニットGATALIS(本渡さん、千本木さん、東城さん)の3人! エンディングテーマの「グッドラック ライラック」をTVサイズで披露したところで、古川さんと高橋さんをMCにイベントを始めました。
伊藤さんが武蔵境塊先輩の名乗り「俺の名は、武蔵境……塊!」を行ったり、未乃愛の母・阿佐ヶ谷愛を演じる加隈さんが、会場のみなさんを我が子だと宣言して溢れんばかりの母性を発揮すると、会場は大盛り上がりに!!
最後に登場した生徒会チームの西さん、高森さん、高木さんのターンでは、「みんなー、生徒会は好きかー!?」と会場に語り掛け、まるで生徒会の単独イベントかのような空気を作り出していました。
お父さんの威厳は地に落ちた……!? 財満さんの運命や如何に
最初のコーナーは「アニメガタリズガタリズ」。これはチームごとにテーマに沿ったトークを展開。その最後にクリスマスプレゼントの“焼肉券”を賭けて、MCから出題されるお題にチャレンジするというものです。
最初に登場したのは美子&アニ研男子ということで、東城さん、寺島さん、伊藤さんの3人で「好きなアニメのジャンル」についてトークしていきました。
高橋さんの振りで「我こそはこのジャンル好きの一番だ!」という話題になると、伊藤さんが“アイドルアニメ好きの中野先輩”を演じる寺島さんを差し置いて、アイドルアニメ好きを宣言!
対する寺島さんは、これを受けてネタ被りを気にするものの、「アイドルアニメの中ではどの作品が好きか」と尋ねられ、“ラブのライブ”だと述べていました。するとこれは被らなかったようで、伊藤さんが“アイのカツ”。東城さんが“プリズム的なの”を選択し、一件落着!
アイドルアニメ論争が終わると、それぞれ好きな作品のタイプを話していくことに。東城さんはなんとガンアクションものが好きなのだとか。意外な選択だったのか、驚きの声が周囲から上がるものの、大きな銃を小柄な女の子が扱うギャップがいいそうで、作品名をぼかしながら述べると会場からも納得の声が上がっていました。
MCのふたりにも好きな作品を聞き、その後はゲームコーナーへと移ります。美子&アニ研男子がチャレンジすることになったのは、「第2話で部員募集をするためにバニースーツに着替える未乃愛と有栖。その間のセバスの踊りを再現する」でした。
準備ができたところで踊り出す3人。キッチリ踊るかと思いきや、男性陣が上着を使って闘牛士の真似をはじめます。これに会場のみなさんも大いに沸き、美子&アニ研男子の頑張りを称え、東城さん、寺島さん、伊藤さんは無事焼肉券をゲットしていました。
お次は有栖と生徒会チームの出番。千本木さん、西さん、高森さん、高木さんの4名は、誰がトップに立つべきかや、誰がどの役職にふさわしいかなどの生徒会トークを展開することに。
ここでは各々の学生時代の話が飛び出し、千本木さんと西さんが吹奏楽部の部長だったことがわかりました。しかし西さんは仕立て上げられた部長という形で、実権を握っていたのは副部長だったとか。
その話の流れで、この4名のうち誰がトップに立つのがふさわしいかというアンケートを会場のみなさんに行うことになりました。そしてさながら生徒会長選挙のような趣向で、お客さんたちを有権者に見立てて自己アピールをしていきます。
最後は「幼女と校舎を一緒にします」と宣言した高森さんが、会場の紳士たちの支持を集めてトップに立つこととなりました。その後は焼肉券を賭けたチャレンジへ。
有栖と生徒会チームへのお題は「ネコ先輩の絵を描こう!」。スケッチブックにどアップでネコ先輩を描いた西さんに、輪郭はないものの特徴をよく捉えた高森さん、スタイリッシュなポージングのネコ先輩で会場を笑わせた高木さんと、生徒会メンバーが大活躍! これによって無事焼肉券を獲得することができました。
ラストは阿佐ヶ谷家チーム(本渡さん、水瀬さん、加隈さん、財満さん)! トークパートでは「家族で出かけるならどこへ行く?」というテーマをキャラクターとして考えることになったのですが、先陣を切って「キャンプに行く」と答えた財満さんの回答が大不評!!
というのも、選んだ理由が“家族でキャンプを楽しむ”のではなく、“最近娘たちが冷たいので、良いところを見せたい”という、自分の株を上げるためのものだったのです。財満さんの考えもわかるのですが、これでは娘たちが嫌がるのも無理はないのかもしれません。
そんな財満さんを脇に置いて、女性陣は大盛り上がり! 加隈さんが提案したのは温泉旅館で、家事をしなくていいのはもちろんのこと、景色もいいということで支持を集めました。
ここで、めげずに「近くに温泉のある山でキャンプをしよう」と提案する財満さん。しかし、加隈さんに「別に家族で自由行動をとってもいいし」とあしらわれてしまいます。確かにこのままではお父さんの立つ瀬がない!
そのほかにも本渡さんが北欧、水瀬さんが世界遺産を挙げていました。結果、女性陣だけで盛り上がり、最後は「北欧のほうの温泉地」へ行くことで話がつきました。
「お父さんだけ別のところで」なんて話や、「離れてみて、お父さんの大切さを知る」なんて発言も出ていましたが、その辺りはこれからのお父さんの頑張りに期待しましょう!
焼肉券を賭けた阿佐ヶ谷家のチャレンジは、「30秒間『アニメガタリズ』で思いつく単語を書く」でした。これは“アニメ”や“オタク”“阿佐ヶ谷家”など、各自で本作に関わるキーワードをスケッチブックに書いていき、ふたりが同じ答えを書くと得点となります。このポイントが5点になると焼肉券を獲得できるというルールでした。
GARNiDELiAからのクリスマスプレゼントは、『恋物語』を彩ったあの楽曲
旅行先についての討論では、家族の絆が怪しいことになっていましたが、無事に焼肉券を獲得できた阿佐ヶ谷家のみなさん! すべてのチームが無事焼肉券を獲得できたところで、高橋さん、本渡さん、千本木さん、東城さんの4人が新たにMCになり、一度告知を挟みます。
そしてDMMスクラッチや抱き枕カバーなどのグッズ、Blu-rayの情報を告知した後、GARNiDELiAのふたりがステージに現れます。ここからはライブコーナーということで、ふたりから会場のみなさんへ一緒に盛り上がって欲しいとのお願いが……!?
内容は「サビの部分で二回『もっと!』と合いの手を入れて欲しい」というもので、演奏前にMARiAさんの歌とtokuさんの合いの手に合わせて練習を行いました。その甲斐もあってか、演奏に移るとオープニングテーマ「アイコトバ」で会場の熱気は最高潮に……!!
この1曲でGARNiDELiAの演奏は終わりかと思いきや、「冬にピッタリのアニソンをカバーする」ということで、2曲目にお届けしたのは『snowdrop』!! この曲は春奈るなさんと河野マリナさんが歌った『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』の『恋物語』のエンディングテーマです。
しっとりとしたナンバーで会場を魅了したGARNiDELiAのふたりが退場すると、14名の声優陣が総出演する大規模朗読劇の幕が上がります。
本編さながらにパロディ全開の朗読劇で、会場は笑いに包まれる!!
物語の流れとしては、アニメ研究部の面々が未乃愛の家でクリスマスパーティを企画。それを聞きつけた生徒会の3人が、本編の如く邪魔をしてくるかと思いきや、積極的に参加してきて……といったもの。
物語中では青山絵里香(CV:伊波杏樹さん)が聖夜に聖地でのアイドル活動のため、沼津にいることになっていたり、クリスマスケーキの話題を未乃愛に振った麻耶(水瀬さん)が、「駅前のシエル・ドゥ・パルフェで買ってこようか?」と述べ、会場中で「レッツ・ラ・まぜまぜ!」の大合唱が起きるなど、本編さながらに実在するアニメ作品のパロディネタが入るカオスぶり!
パロディネタ以外にも、突然赤ちゃん言葉になる未乃愛(本渡さん)や、声優陣によるアドリブの応酬で笑いの絶えない時間となった朗読劇。最後はキャラクターたちが、愛犬と聖夜に運命を共にした某作のパロディ『デカダンスの犬』を視聴して幕を閉じました。
イベント終了の時間が近づくと、再びGATALIS(本渡さん、千本木さん、東城さん)の3人がステージに集まりました。もちろん歌ったのはエンディングテーマの「グッドラック ライラック」で、イベント開始時はTVサイズだったところを今度はフルサイズでお届け!!
終演時のひとこと挨拶では、アニ研も生徒会も阿佐ヶ谷家も『アニメガタリズ』が今後も盛り上がっていくことを話していました。
放送も佳境に入り、まだまだ白熱の展開を見せるTVアニメ『アニメガタリズ』。アニ研の面々がどのようにして困難を乗り越えていくのかに注目が集まります。
クリスマスに発売されるBlu-ray BOXもありますので、年末に見るアニメにピッタリです。ぜひ最後まで追いかけていきましょう!!
[取材・文/胃の上心臓]
作品情報
TVアニメ「アニメガタリズ」
●放送情報
TOKYO MX:毎週日曜22:00~
BSフジ:毎週水曜24:00~
AT-X:毎週金曜 22:30~(※再放送:毎週月曜 14:30~/毎週木曜 6:30~)
※放送日時は変更になる場合がございます。ご了承ください。
●あらすじ
私立咲鐘湖(さかねこ)学園高校に入学した阿佐ヶ谷未乃愛(みのあ)。アニメ初心者にもかかわらず同級生の上井草有栖(ありす)に強引に誘われアニメ研究部を設立することに。同級生の高円寺美子(みこ)やアニメ好きの先輩たちとの出会いによって、未乃愛はどんどんアニメにはまっていく。アニ研部員は、生徒会の執拗な廃部勧告に立ち向かいながら、迫りくる世界の滅亡に気付くこともなく、今日も部室で、アキバで、聖地で、温泉で、アニメを語る。
●スタッフ
監督:森井ケンシロウ
総作画監督/キャラクターデザイン:衣谷ソーシ
シリーズ構成:広田光毅
助監督:久保博志
美術監督:合六弘
美術設定:袈裟丸絵美
色彩設計:辻田邦夫
撮影監督:寺本憲正
編集:グラフィニカ
音楽:帆足圭吾(MONACA) 高橋邦幸(MONACA)
音響監督:長崎行男
音響制作:スタジオマウス
原作・企画・制作:DMM.futureworks/ダブトゥーンスタジオ
アニメーション制作:ワオワールド
製作:咲鐘湖学園アニメ研究部 JY Animation
●CAST
阿佐ヶ谷未乃愛:本渡楓
上井草有栖:千本木彩花
高円寺美子:東城日沙子
中野光輝:寺島惇太
武蔵境塊:伊藤節生
青山絵里香:伊波杏樹
小幡唯:高橋李依
>>TVアニメ『アニメガタリズ』公式サイト
>>TVアニメ『アニメガタリズ』公式ツイッター(@animegataris)