人に言えない「生理前・生理中のつらい・しんどい」が楽になる♪めぐみの簡単おうちケア

看護師・保健師のめぐみが生理前・生理中の吐き気・眠気・だるさ・落ち込み・イライラ・生理痛などの症状を
自分で簡単にやわらげるおうちケアを紹介!
月間アクセス126万達成!
あなたの体が少しでも楽になってハッピーな気持ちで過ごせるようになりますように


保健師のめぐみです。



「生理前からわきの下のリンパが痛くなります。」の記事で
わきの下の痛みをやわらげる肩こりのケアを書いたところ
読んでくださった方からご質問をいただきました。




「排卵日のころにわきの下が痛くなるんですが
排卵日のころにもこのケアをやってもいいですか?





どうぞどうぞやってみてください♪




排卵日のころは、女性ホルモンの量が多くなっていて
その影響で胸もはりやすいですし
一緒にわきの下も痛くなりやすいです。



この時期にストレスや疲労、寝不足があると
わきの下も痛くなりやすいんです。



痛みは、プロスタグランジンという物質が体内に出ることで
「痛いなぁ」と感じます。



なぜ「痛みを感じる」プロスタグランジンが出るのかいうと…



プロスタグランジンは血のめぐりが悪くなったときに
血の流れをよくしようとして
体の中で出てくる物質なんです。


つまり、「痛みを感じる」プロスタグランジンは
血のめぐりが悪くなければ出てこないので
痛みも起きなくなってくるんです。



痛みは、体からの「血のめぐりが悪くなっているよ~」というメッセージなんです。




わきの下が痛むのは女性ホルモンの影響ですが
血のめぐりをよくしてあげると痛みも起きなくなってきます。



あたためてあげたり
もみもみしてあげるのもよいケアになります。


今回は、わきの下の痛みのケアとして
わきの下つまみをお伝えしましょう。



わきの下のお肉を「気持ちいい♪」強さでつまんでのびのび~っと4~5か所を伸ばす




これだけです。


あくまでも「気持ちいい♪」強さでやってください。


「ぎゅうぎゅう」力強くもむと
かえって血管を圧迫して血のめぐりが悪くなるからです。



左右で3回くらいやってみましょう。


テレビを見ながらでもできます♪



排卵日頃や生理のときに肩こりも起きやすいときは


「生理前からわきの下のリンパが痛くなります。」の記事の肩こりケアもしてみてください。



わきの下の痛みがなくなって「うれしい~~♪」と
あなたが笑顔になれますように。




めぐみ

AD
いいね!した人  |  コメント(4)  |  リブログ(0)

生理のお悩みアドバイザーめぐみ(看護師・保健師)さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

AD

Ameba人気のブログ

ブログをはじめる

たくさんの芸能人・有名人が
書いているAmebaブログを
無料で簡単にはじめることができます。

公式トップブロガーへ応募

多くの方にご紹介したいブログを
執筆する方を「公式トップブロガー」
として認定しております。

芸能人・有名人ブログを開設

Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
ご希望される著名人の方/事務所様を
随時募集しております。