(帰りの電車で書いてます)
冬休み初日。
僕は池袋にいた。
にゃんすさん主催のオフ会に参加するために!
(ちなみに、にゃんすさんは九州にお住まいなのに、東京でオフ会の幹事をしてしまうツワモノです…笑)
というわけで、安定(笑)のヒッチハイクで東京へ向かう!
1台目は若い夫婦。地元で建築系の会社をやっているらしいです。
“しあわせ”の改装の話もしつつ、三芳PAまで送ってもらいました。
実はヒッチハイク久しぶり。
連休の初日だから、東京行く人多いだろうな〜と思っていたけど、以外に苦戦して30分くらい待ったかな。(それでも30分だけど)
どこかで、「カップルの男側は、彼女の前で見栄をはりたいから、『写真撮ってください』とかって頼むと承諾してくれやすい」という話を聞いたけど、
僕の経験上、未婚のカップルがヒッチハイクで乗せてくれるのはかなり希だ。笑
まぁ、僕もデート邪魔してまで乗せてもらおうとは思わないけど。
そうなわけで、三芳から東京方面を目指す。
ここも20分くらい。
スキンヘッド+サングラスのおっちゃんが軽トラから、手で「(乗せてやるから)来い」の合図。
ちょっとびびった笑
静かだけど、話してみると声は柔らかく優しい雰囲気。
しかも僕と同い年の息子さんがいるのだとか。
「目白で降ろしてやるから、そこから10分くらい歩けば池袋だから。」
ということで、
3時間ちょいほどで池袋到着。
ちなみに電車だと2時間ちょいくらいなので、ヒッチハイクの目安である『普通に行くのにかかる時間×1.5』とほぼ同じ。
で、
で…
この記事を集合時間までに書き…
名刺兼フライヤー完成! スマホでもここまでできるんです - ふじっぺのゲストハウス開業日記
集合場所である『いけふくろう』の前に2時間ほど早く到着笑
その後、先に集まっていたにゃんすさん、A1理論さん、リースさんと合流。
さらに箱根ヶ崎さん、ともきっくさんも集まり…
で、時間を潰した後は…
『いけふくろう』前で13人のミニマリストが集結。
全然ミニマルじゃない。笑
A1さんの先導のもと、“たまTSUKI”こと、“たまにはTSUKIでも眺めましょ”へ。
キャパ15人ほどの小さなオーガニックバーです。
(そこで14人でオフ会を開く…ほんとマキシマム笑)
幹事であるにゃんすさんから、九州土産
をいただきました。
なにこれめっちゃ美味しい…
さらに…
これも美味しい。
というわけで、飲み物を注文して…
この写真の感じ、好きです。
(あ、僕のはお酒じゃないからね!)
オーガニック野菜。ミニトマトめっっっちゃ甘い。
無農薬で作ったそば。
生で食べれる小松菜っていうのもまず凄い。そしてうまい。
と、ここでベストセラー作家、はらぺこグリズリーさんが遅れて到着!
世界一美味しい煮卵の作り方 家メシ食堂 ひとりぶん100レシピ (光文社新書)
- 作者: はらぺこグリズリー
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2017/02/15
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (4件) を見る
遅れた理由は、「ちょっと急に取材入ってしまって…」
1人ずつ、A1さんにチャチャを入れられながら自己紹介。
僕は先ほど作った名刺をお渡ししました。
世界一美味しい豆腐。
いや、冗談じゃなく美味しい。
油揚げの中におからが入っています。
これもどういうわけか美味い。
山芋のグラタン。
美味しくないわけがない。
水、醤油、胡椒のみで野菜を焼いた、シンプルすぎる料理。
ありえないほど美味しい。
ピーマンは種ごと食べれる。きのこ、ピーマンは、噛むとジュわああああっと美味しいエキスが出てきます。
にんじんもレンコンも甘あああい。
そして、焼うどん。
これもまたシンプルで美味しい。
シメは、マスターの髙坂さんが今開発中だという玄米を使った雑炊。
玄米ってあんま食べないけど、これは美味しい。
(さっきから「美味しい」しか言ってねぇ)
そんなこんなで、お話をしつつ、(下諏訪の話、ミニマリストの話、ゲストハウスの話、料理の話等々…)
僕は電車なので早めに上がることに。
こういうの、めっちゃ苦手なんですよね…笑
っていうと、「ヒッチハイクしてるのに!?」と言われてしまうんだけれど笑
ほとんど皆さんにご馳走になってしまい、申し訳ないというか、本当にありがとうございます。
この恩は、“しあわせ”で、回していけたらなと思っています。
〜しあわせパス〜誰でも1泊タダで泊まれる券 - ふじっぺのゲストハウス開業日記
主催のにゃんすさん、そして参加された皆様、お疲れ様でしたー!
ありがとうございました!楽しかったです!
いずれは、“しあわせ”でもオフ会が開かれたりするのかな……なんて。
それでは!
*1:いま、帰りの電車で目の前にいる人が、橋本環奈ちゃんそっくりでびっくりしました