ブロガー必見!ぶれない記事を書く為に決めるべき3つの事

あまかずからのお知らせ

お知らせ
■あまかず主催のブログ講座
思うようにブログが書けない。そんな悩みを解決する講座が開催です!

ブログを書いている内容が考えている事と違ったり、脱線してぶれてしまう。

そんなことありませんか?

実はあることを3つを決めるだけで簡単に解決します。

その方法をご紹介します!

広告

ブロガー必見!ぶれない記事を書く為に決めるべき3つの事

こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。

今回はぶれない記事を書くための方法。是非試してみてください。

ぶれる記事とは?

ブログを書いているときこんな事って起きませか?

  • 記事で言いたいことがわからなくなってしまった
  • 記事の内容が脱線してしまう
  • 記事で「言いたい内容」と「書いた内容」が違う

これらの状況は全て内容がぶれてしまった「ぶれる記事」です。

この「ぶれる記事」が起きてしまう理由は簡単です。

書きながらブログを書いていると言うこと。

「書く」前に記事について何も「考えていない」から起きる事態なんです。

「ぶれる記事」はこれから紹介する3つをするだけで解消。

一本筋が通った記事を書けるんです。

書く前に決める3つのこと

書く前の準備はとても大切です。

中でも以下の3つを決めると格段に伝わりやすさが変わります。

  • 目的を決める
  • 誰に伝えるか決める
  • 一番伝えたい事を決める

書く前にこれらを決めてから書きだしてみてください。

目的を決める

まず、最初に決めるのは「目的」です。

目的はこれからどんな内容を書くか決めるための指針となります。

旅をするとき必ず目的地を設定します。

それと同様に、ブログもまず記事の「目的」を決めます。

行き当たりばったりで書くのではなく明確な目的を立てる。

そうすることで何を伝えたいかも決めやすくなります。

併せて読みたい記事

誰に伝えるか決める

次に考えるのは「誰に伝えるか」です。

ブログである以上読者はいます。その読者をイメージして、その人に向けて書く。これによって説得力や伝わりやすさが格段に変わってきます。

読者を考えずに書いてしまうと「独り言」のような平坦な記事になりがちです。

ある意味会話と一緒です。

誰かと会話するとき、教えたいこと、伝えたいこと、オススメしたいことはわかりやすく詳しく話しますよね。

それを書く事でもすればいいだけです。

読者をイメージして、その人にわかってもらうため書いていけばいいだけです。

併せて読みたい記事

一番言いたいことを決める

最後は「一番伝えたい事を決める」ということです。

ブログを書いていると、あれやこれやいろいろ盛り込んで書きたいですよね。

しかし、それをすると何を言いたいかが分かりづくなります。

そこでやりたいのが「一番伝えたい事」のみを書くということ。

書く記事で一番いいたいことはなんなのかを決めてそれだけを書く

かなり勇気が必要ですが、これをするだけで伝わりやすさが飛躍的に上がっていきます。

併せて読みたい記事

「書く」前に「考える」

記事を書くときどうしても考えながら書いてしまいがちです。

しかし、書く事は準備が大切になってきます。

書く前にしっかり考える。

これをすることで伝わりやすさだけでなく、書く事も楽になってきます。

もし、行き当たりばったりで書いていたら是非試してみてください。

きっとあなたの記事は変わっていきます。

まとめ

それでは今回のまとめです。

書く前に以下の内容を決めるとぶれない記事になる。

  • 目的を決める
  • 誰に伝えるか決める
  • 一番伝えたい事を決める

試しにどれか一つ決めてから書いてみましょう。

効果を実感出来るはずです。

今日のポイント

以上、ぶれない記事を書くための方法でした。

僕はこの3つを書く前に決めるようになってから、筋が通った記事を書けるようになりました。

また、書くスピードも速くなっています。

これらを決める事のすごさをまざまざと感じています。

もし、書きながら書くことをしていたら、この三つを決めるだけでもかなり変わりますよ。

あまかず
僕のブログ塾ではこれらをさらに深く語っています。
ノートも使うのでかなり明確でわかりやすくなります。
興味がありましたら是非参加してみてください!

併せ読みたい関連記事

知っていることを前提にしない。初めて来た人もわかりやすく書く

「事実」と「意見」を混ぜない。切り分けて書く!

曖昧な表現は数字や例えを入れて具体的に書こう

ブログを伝えやすくするポイント。小・中学生にもわかりやすく書く。

参考にしたい本

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あまかずをTwitter で
The following two tabs change content below.

あまかず

ブロガー・ブログ先生・ペヤンガー・アニソンDJ・オタク etc様々な側面で活動中。「世界を楽しくする」為に、楽しくブログを書く方法、生き方を見つめるノート術、アイデアペヤング、アニソン、TSUTAYA情報などをブログ「あまかずさん@がんまらない」を絶賛更新中。自由で豊かなオタクを目指してます。合言葉は「No,Anison No,Life」。最近の関心事は「あり方」と「引き寄せ」と「FGO」。詳しいプロフィールはコチラ