1: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:12:35.435 ID:BQzF13vMd.net
わけわかんねーよ
全然作業進まん詰んだわ
全然作業進まん詰んだわ
2: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:13:09.984 ID:TnqkQKtb0.net
キャラデザが特徴的だと売れるからな
少女終末旅行とかめっちゃ特徴的だろ
少女終末旅行とかめっちゃ特徴的だろ
3: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:13:19.414 ID:znot1gl00.net
自分の趣味の要素を入れてみてはどうか
7: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:16:04.492 ID:BQzF13vMd.net
マジでストレス溜まる
早くマンガ描きたいのにネタで詰むから進まない
早くマンガ描きたいのにネタで詰むから進まない
10: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:17:06.007 ID:BQzF13vMd.net
ただ単に奇抜にしても駄目だからなあ
ちゃんと萌えマンガとして成立して面白さもキープしないといけない
ちゃんと萌えマンガとして成立して面白さもキープしないといけない
11: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:17:08.196 ID:uDZn1mpF0.net
サイコな萌えキャラが隠れて殺人をしまくる日常漫画で
12: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:17:17.663 ID:qPy7nhd+M.net
百合を入れるべき
13: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:17:20.402 ID:XYaZBrjS0.net
架空の惑星の架空の女子校生の日常描くSF日常モノで行こう
16: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:18:07.659 ID:BQzF13vMd.net
モンスター娘にしろとか誰も触れてないジャンルの趣味を題材にしろとかそういう指示ばっかされる
19: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:19:09.364 ID:DxjA6Kvn0.net
モン娘とかさんざん触られてる作品だろ
20: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:20:01.713 ID:M3P9bqJo0.net
美少女のポーカー部を題材にしてかけ
絶対面白いから
絶対面白いから
22: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:21:45.584 ID:BQzF13vMd.net
例えばめちゃくちゃ特殊な趣味を題材にしたところでそんな趣味の女に別に興味ないんだが
25: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:24:27.934 ID:4LNIUpQAd.net
>>22
そりゃお前の書きたいもんと需要が同じなら一番いいけどそうじゃないのは既にわかりきってるだろ
そりゃお前の書きたいもんと需要が同じなら一番いいけどそうじゃないのは既にわかりきってるだろ
23: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:23:02.739 ID:BQzF13vMd.net
モンスターもそう
手が1000本ある美少女を主人公にしたところで奇抜だけど全然好きじゃない
そこの兼ね合いというかバランスがとれない
手が1000本ある美少女を主人公にしたところで奇抜だけど全然好きじゃない
そこの兼ね合いというかバランスがとれない
24: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:23:12.277 ID:FJErI/xY0.net
キノコの擬人化でどうだ?��
26: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:24:39.872 ID:XYaZBrjS0.net
>>24
そのキノコの形した帽子被った美少女か
ええやん
そのキノコの形した帽子被った美少女か
ええやん
27: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:25:32.446 ID:Cjdw5IgK0.net
魚介類を擬人化すればよくないか?
28: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:25:51.619 ID:QQQNuYV1d.net
人とは違うってそういう意味ではないんじゃ
30: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:26:22.992 ID:EKDwOcCIa.net
萌えって量産されすぎて無難に見えるけど
量産されてるからこそちょっとでもつまんなかったら
お前より安くて上手い新人山ほどいるから
いくらでも代わり効くんだよなあってなるぜ
量産されてるからこそちょっとでもつまんなかったら
お前より安くて上手い新人山ほどいるから
いくらでも代わり効くんだよなあってなるぜ
31: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:28:18.457 ID:PYDFSReq0.net
ありきたりな萌えは溢れてるから描かせようとしてるんだろ
描けなきゃポイすればいいだけ
描けなきゃポイすればいいだけ
32: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:29:04.142 ID:NoX1lbf20.net
いくらめちゃくちゃな設定にしても萌え漫画なんて描けるだろ
33: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:29:19.656 ID:BQzF13vMd.net
もうわけわからん
少なくとも俺の中で
個性的=読みたいマンガ
ではないんだが
少なくとも俺の中で
個性的=読みたいマンガ
ではないんだが
37: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:31:53.139 ID:P3BiVz5Dr.net
>>33
でも雑誌には個性的な漫画も必要だろ
雑誌って必ずしも万人受けする漫画で固めればいいって訳ではないし
でも雑誌には個性的な漫画も必要だろ
雑誌って必ずしも万人受けする漫画で固めればいいって訳ではないし
34: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:30:11.974 ID:EKDwOcCIa.net
個性をはき違えてる可能性
36: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:30:43.454 ID:BQzF13vMd.net
内容はすごく平凡でも雰囲気や絵柄が合えば買う
むしろそっちを重要視する
誰も見たことがないもの!とか望んでない
むしろそっちを重要視する
誰も見たことがないもの!とか望んでない
38: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:32:33.787 ID:EKDwOcCIa.net
それ要するにお前じゃ雰囲気や絵柄が駄目って判断されてるんじゃ…
42: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:34:10.020 ID:QQQNuYV1d.net
なら人とは違う変わった絵柄と雰囲気の漫画描けばいいじゃん
44: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:36:27.896 ID:Rg3yu5I60.net
漫画は芸術作品じゃないんだぞ 商業作品だからニーズに応えなくちゃいけない
そんなことはわかりきってるだろうがな
そんなことはわかりきってるだろうがな
45: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:37:16.961 ID:BQzF13vMd.net
個性的なのってお前らそんな求めてるの?
謎だわ
謎だわ
46: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:38:18.539 ID:QQQNuYV1d.net
個性がほしいというより
量産型は要らねと言うべき
量産型は要らねと言うべき
47: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:38:28.790 ID:JyAtver80.net
個性的すぎて何が面白いのかワカランやつを見てきたから
才能ないやつが無理やり狙うのはおすすめできない
才能ないやつが無理やり狙うのはおすすめできない
49: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:41:37.924 ID:BQzF13vMd.net
少女終末旅行みたいなぶっ飛んだのって世界観が非現実的すぎて読んでて疲れる
もっと平凡なのが好きな俺がズレてんのかね
そうなら世間に合わせるしかないが
もっと平凡なのが好きな俺がズレてんのかね
そうなら世間に合わせるしかないが
50: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:41:42.334 ID:AL9CXzO20.net
リアル女子に忠実に内面ドロドロしたバトル系萌え漫画描いて
52: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:43:14.102 ID:0SQLNL600.net
才能ないやつはいろんな本読んで分析し出すからな
遊戯みたいな奇抜な髪型にすればいいよ
遊戯みたいな奇抜な髪型にすればいいよ
53: 名無しさん : 2017/12/23(土) 08:49:30.590 ID:BQzF13vMd.net
シンプルな設定のマンガなら大体好きだよ
でもそれ言うと「主人公をモンスターにしよう」「凄くマニアックな趣味をテーマにしよう」って言われる
そうじゃないじゃん…ってなる
でもそれ言うと「主人公をモンスターにしよう」「凄くマニアックな趣味をテーマにしよう」って言われる
そうじゃないじゃん…ってなる
61: 名無しさん : 2017/12/23(土) 09:02:41.306 ID:JyAtver80.net
お前が連載してる頃には別のものが流行ってるから今の流行りを追うのはバカ
62: 名無しさん : 2017/12/23(土) 09:02:56.993 ID:0SQLNL600.net
とりあえず、ハーレム、チート、主人公の恵まれた環境なしのラノベの鉄板要素取ってみて考えたら??
63: 名無しさん : 2017/12/23(土) 09:03:46.329 ID:PZI1g0EK0.net
何やっても何かの二番煎じって言われるんだから好きにすればいいのに
きららと電撃だいおうじとキューン読んでる俺が言うんだから間違いない
きららと電撃だいおうじとキューン読んでる俺が言うんだから間違いない
64: 名無しさん : 2017/12/23(土) 09:04:00.264 ID:2UH8Aw9f0.net
世の中アホみたいにコンテンツ多いんだから
とりあえずなんかキャッチーな要素で人を引きつけようっていう編集の気持ちはわかるぞ
とりあえずなんかキャッチーな要素で人を引きつけようっていう編集の気持ちはわかるぞ
66: 名無しさん : 2017/12/23(土) 09:14:26.699 ID:OJoy1o840.net
じゃあモンスター好きで
モンスターにコスプレしたがる女の子と
その娘を取り巻く登場人物たちの日常で行こうぜ
モンスターにコスプレしたがる女の子と
その娘を取り巻く登場人物たちの日常で行こうぜ
67: 名無しさん : 2017/12/23(土) 09:19:44.391 ID:OJoy1o840.net
うーんむしろモンスターグッズ収集が趣味の女の子にするけ?
主人公は感情移入しやすいように敢えて一般人にして
収集家の女の子に振り回される構成を基本にしとく?
主人公は感情移入しやすいように敢えて一般人にして
収集家の女の子に振り回される構成を基本にしとく?
69: 名無しさん : 2017/12/23(土) 09:21:26.056 ID:2UH8Aw9f0.net
変な漫画描きたい奴が
萌え要素取り入れつつ描くのは割りとやりやすそうだけど
萌え漫画描きたい奴が変な漫画描くのは大変そうだな
萌え要素取り入れつつ描くのは割りとやりやすそうだけど
萌え漫画描きたい奴が変な漫画描くのは大変そうだな
73: 名無しさん : 2017/12/23(土) 09:33:58.911 ID:aHmmCfmWd.net
日常なんかも人とは違う変わった漫画になるんじゃない?
79: 名無しさん : 2017/12/23(土) 10:03:45.147 ID:2UH8Aw9f0.net
まあ今の時代、描きたいことはTwitterなりサイトなりで無料公開するって手もあるわな
あくまで趣味で締切もなく楽しめるし
奇跡的に人気が出れば、そこから出版とかの話もありうるし
あくまで趣味で締切もなく楽しめるし
奇跡的に人気が出れば、そこから出版とかの話もありうるし
74: 名無しさん : 2017/12/23(土) 09:36:16.644 ID:eq10PcxP0.net
結局面白さだよ
題材が特殊でも面白さが続かなきゃ意味無い
ただ題材特殊だと手に取ってもらいやすいってのはあるよね
題材が特殊でも面白さが続かなきゃ意味無い
ただ題材特殊だと手に取ってもらいやすいってのはあるよね
1001:以下、名無しにかわりましてわんこーる速報!がお送りします:2013/02/02(土) 22:22:22.22 ID:onecall
からかい上手の高木さん、とうとうデレデレになるwwwww(画像あり)
【画像】ガンダム主人公、とんでもない相手を敵に回すwwww
彼岸島、今回ガチでヤバいwwwww
進撃の巨人のエルヴィンさん、とんでもない仕打ちを受けてしまう・・・
【画像】野原ひろし昼飯の流儀、とんでもない事になってしまう
腐女子さん「おそ松さん最高!」 制作会社「よっしゃ2期作るで待っとき!」←結果wwwwww
マガジンの人気漫画『ベイビーステップ』、やはり打ち切りだった・・・
ハンターハンターに衝撃的な伏線が発見されたらしいwwww
きららファンタジアさん、課金石無限増殖バグでもう取り返しがつかない・・・
最近の銀魂さん、ちょっとガチでヤバイ
新作ガンダムさん 、もうめちゃくちゃwwwwwww
ベッタベタの設定だけど何やかんや面白いんだよな
結局は話が面白いかどうか、キャラが魅力的かどうかで、題材は二の次だったりする