以前の日記で「もう書かないと思う」と書いたのにまた書いてしまったことを深く反省しつつ、すこし聞きたいことがあります。
私はぺーぺーの社会人で、きっと社会経験豊富な方から見たら、ハァ???何言ってんだこのガキ??と思われてしまいそうなんですが、純粋に不思議で仕方がないので、そう思った方ほど私に教えてほしいと思います。
なぜ、私服OKの職場で、ジーンズだけが許されないのでしょうか。
ジーンズにこだわりはないので、とくに困ったことはないのですが、いつも「服装で気をつけなければならないことはありませんか」と上司の方に尋ねると「ジーンズはだめだよ」と言われるので、素朴にずっと不思議でした。
なぜジーンズはだめなんでしょうか。
もちろん、ジーンズOKだよ!という職場も(私の場合はなかったですが)きっとあるんだと思います。そういった職場はどんな職種になるんでしょうか。ジーンズが許される職種とは…?そもジーンズとは特殊な環境下の仕事においてしか許可されない装備だということ…?
上司の方にも同僚にも、聞いてみたこともあります。「なぜジーンズはだめなんですか?」と聞いたら、たいてい皆「そういう決まりだから」「社会人の服装としてふさわしくないから」と言います。
理由になってない!とその度思いました。「なぜ」という疑問には「こうこうこういう理由で」「こういう困ったことになる(具体例があるならそれも示して)から」「だめなんだよ」と答えるべきではないでしょうか。
しかし、もしかしたら、誰もきちんと筋の通った説明をできない問題なのではないかと最近思うようになりました。
それなら、そもそもなぜだめになったのかみんな知らないのですから、説明しろと言われても困る話です。そうだとしたら、それはその話を振った私が悪いのでしょう。
なぜジーンズを穿いて働くのがだめなのでしょうか。
きっと一度は考えて、自分で納得する答えを導き出している人もたくさんいらっしゃるのだと思います。
ぜひ、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
※最も不要なコメントは「自分の会社はそんなことなかったからわからない」「増田の会社はクソ」などのコメントです。「自分は違うからわからない」と言う発言は議論の墓場突入の合図なので、なるべく控えてほしいなと思います。
殴り合いたいわけではなく、いろんな人の考え方が見てみたいのです。ご了承ください。
ジーンズの出自が「作業着」だからなんじゃなかろうか? 事務系の職場だと、「作業着は困る」のかもしれない。 その一方で、本物の作業着だとOKな職場も多い。技術系とかだと特にね...
「駄目だから駄目」じゃないかなー ジーンズ自体の機能とかの問題じゃなくて、ジーンズが持っている社会的意味が駄目。 つまり、駄目とされてる服を着ていることが失礼だから駄目。...
それが土人ジャップマナー
歴史上、ジーンズはカウンターカルチャーのシンボルとして長らく君臨していたから 丈夫で長持ちするということから労働服として着られたのが最初? そのあとはやっぱり丈夫で長持ち...
まず、よく言われるのはジーンズが「その成り立ちにおいて作業着である」というもの。これについては、たとえば「着物」の世界における「紬」がそのような立ち位置になります。大...
ああ、確かに会社でジーンズOKになっちゃったら「今日は休日だからジーンズ履いていこう!」がなくなっちゃうな ちょっとビタースイートみたいな気持ちになった、ありがとう
ドレスコード指定の企業は歯車が欲しいだけ? 従順な社畜を育成するために、無意味なルールで縛るのがジャップの習慣。 全員同じ学生服を着て、尖がった個性を殺す。髪は全員黒に...