「西野さんのオンラインサロンって、何をしてるんですか?」
「ていうか、オンラインサロンって、何ですか?」
という質問をよくいただくので、お答えします。
僕のオンラインサロンは月額1000円でインターネット上の非公開グループに参加することができて、その中で、僕の全てのプロジェクトを毎日忙しなく動かしています。
今だと、更新頻度が高いのが『レターポット』の開発と、映画『えんとつ町のプペル』の広告戦略について。
それ以外にも、今度、新しくスタートさせるサービス『しるし書店』や『おとぎ出版』の開発&意見交換、さらには『おとぎ町』という町づくりや、スナック『Candy』や、それにまつまる新会社の設立など、いろいろ。
それらの活動を野次馬的に「見るだけ」というのもアリですし、『開発会議』という秘密イベントも時々開催しているので、グイグイ絡んでいきたい方はそちらに参加していただいたり。
そこで優秀なヤツがいれば、そのままウチのスタッフに引っこ抜いたりしています。
基本、明るいヤツが好きです。
僕はオンラインサロンをメモ帳としても使っていて、日々の気付きや、新企画の構想などをそこにコソコソ書いています。
メモ帳にある新企画のネタを盗むのはオッケーです。
一声かけていただけたら、そいつをプロジェクトリーダーにして、企画を後押しします。
あとは、僕があまりタッチしていないところで、オンラインサロンメンバーの皆さん同士で集まって、各地にシェアハウスを建てたりしています。
あとは、最近、運動不足なので、2018年はオンラインサロンの『運動部』を作ります。
夜な夜なオンラインサロンメンバーと集まって、バスケットをする予定です。
そういえば、以前、オンラインサロンメンバーと高尾山に登りました。こちらは『登山部』です。
「とんな人がメンバーにいますか?」という質問にもお答えしておきます。
僕のオンラインサロンは、クリエイター系と起業家系が結構多いです。
デザイン系の仕事は“ほぼ”オンラインサロンメンバーに任せてます。
そのまま仕事のパートナーになることも少なくありません。
ま、ザッとこんな感じです。
興味がある方は是非。
あ、そうそう。
既存のオンラインサロンサービスにバカ高い手数料をとられるのがバカらしいので、オンラインサロンメンバーと一緒にオンラインサロンサービスのシステムを作りましたー。
こちらです↓
来期の募集が始まりました。
たぶん、楽しいと思います。
お待ちしてまーす。
コメント一覧
コメント一覧
来期楽しみにしてます
よろしくお願い致します!!
クレジットカードないので、
BASEの来期のに更新して頂けたら幸いです(*´꒳`*)
もしくはホームレス小谷さんのように西野さんについて回りたい
私も来年ホームレスになるからどうすれば生きていけるか教えていただきたい。
来期も入りました
よろしくお願いします