はあちゅうのセクハラ告発がなぜ女性から批判されるのか? はあちゅう自身の過去のセクハラ冷笑から考える構造的問題

haachu_01_171223.jpg
『はあちゅうの 20代で「なりたい自分」になる77の方法』(PHP研究所)

 はあちゅうこと伊藤春香氏がネットメディア「BuzzFeed Japan」で告白した電通在籍時の先輩クリエイター・岸勇希氏によるセクハラ被害。ところが、このはあちゅうの勇気ある告発について、評価する声の一方で、批判の声が巻き起こっている。

「ちょうど新刊を出したから売名じゃないか」というお決まりの攻撃に加えて、「そもそも女を売りにしてるからそんな目にあうんだ」「お前も岸氏に女の子を紹介してるんだから加害者だ」「自分もさんざんコラムでセクハラ的なことを語っていたくせに」……。

 さらに、はあちゅうが過去に童貞をいじるような文章を書いていたことが発覚、「おまえもセクハラをしていたじゃないか」と炎上が広がっている。

 もっとも、こうした批判のほとんどは、セクハラする側の男たちによる告発無化のための話のすり替えでしかない。勇気ある告発をした人間に対して、力を持っている側がこうした吊るし上げ攻撃をする日本の社会の問題については、別稿で指摘したいと思うが、ただ、はあちゅうへの批判については、もうひとつ気になることがある。

 それは、同じセクハラの被害者であるはずの女性の側から「さんざんおいしい目をしていたくせに、いまごろ何を言ってるの」といったような冷ややかな意見が多数混じっていることだ。

 実は、はあちゅう自身が以前はそうだった。本サイトでは、2015年3月にはあちゅうがセクハラ批判を揶揄する発言をしたことを取り上げ、そのことを検証する記事を掲載したことがある。

 当時、JR東日本の子会社が運営するファッションビル「ルミネ」が公式映像としてアップしていた「ルミネが働く女性たちを応援するスペシャルムービー」がセクハラだとして炎上。しかしこのとき、はあちゅうはセクハラCMに対する批判の声を冷笑するようなツイートをしていた。

〈好きな人にやられたら嬉しいことを嫌いな人がやったらセクハラになるって言葉思い出した。〉

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

はあちゅうのセクハラ告発がなぜ女性から批判されるのか? はあちゅう自身の過去のセクハラ冷笑から考える構造的問題のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。はあちゅうセクハラパワハラ童貞編集部電通の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍の12月23日祝日外しの裏に天皇敵視
2 はあちゅうのセクハラ冷笑過去検証
3 ウーマンが『THE MANZAI』で怒涛の政治ネタ
4 バノン「安倍はトランプ以上にトランプ」
5 松本人志「安倍擁護じゃない」どの口が
6 森友で財務省の不正を証明する新証拠が
7 “国会王子”TBSの武田記者がDVで警察に
8 宮内庁、新潮への抗議と天皇vs官邸
9 セクハラで訴えた労働者をクレーマー扱い
10 貴乃花親方が弟子にカルト極右洗脳
11 ウーマン村本こそ“最強反戦芸人”だ!
12 美智子皇后が誕生日談話で安倍にカウンター
13 松本が安倍と会食で“田崎スシロー”化
14 山田洋次監督が大林宣彦監督にエール!
15 指原莉乃がセクハラをハニトラと
16 稲田朋美が復活し「南京事件はなかった」
17 マツコがいじめ、弱者叩きの構造を喝破
18 天皇の昼食会キャンセルの背景に怒り
19 ICAN無視の安倍政権に吉川晃司が
20 『ニュース女子』問題で水道橋博士が黒幕を指摘
1ウーマンが『THE MANZAI』で怒涛の政治ネタ
2ICAN無視の安倍政権に吉川晃司が
3安倍が横田早紀江さんを無視している
4 不正入札、リニア新幹線はアベ友利権だ
5ICANノーベル賞授賞式を日本マスコミが無視
6松本が安倍と会食で“田崎スシロー”化
7 稲田朋美が復活し「南京事件はなかった」
8マツコが安倍首相インスタを危険視
9室井佑月が立憲・辻元清美に注文連発
10宮内庁、新潮への抗議と天皇vs官邸
11森友で財務省の不正を証明する新証拠が
12昭恵の無神経と籠池夫妻の勾留長期化
13富岡八幡宮殺傷事件犯人の日本会議活動
14ペジー社・齊藤容疑者が櫻井よしこと
15生活保護カットで他の低所得者も困窮
16ノーベル賞授賞式で被爆者出席も安倍政権が
17富岡八幡宮、祖父は日本会議前身の中心
18百田尚樹が沖縄保育園事故を「捏造」と攻撃
19山田洋次監督が大林宣彦監督にエール!
20 ペジー社社長の財団が山口敬之の実家に

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

連載一覧へ!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」