ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
rutice rutice 『「勝ち組」の価値観を否定しなければ、パワハラやセクハラを根本から撲滅することはできません。自分も当事者になってしまうことだってあるわけですから。』

2017/12/23 リンク Add Star

yomichi47 yomichi47 運良く、って言うのは自分で掴みに行ってるかどうかだよ

2017/12/23 リンク Add Star

kibarashi9 kibarashi9 ゴリラマッチョ層の文化はもっと周知されるべき。ほとんどの人はゴリラマッチョの思想をしらないだろう。

2017/12/23 リンク Add Starkibarashi9koenjilala

Fromdusktildawn Fromdusktildawn "小学校は日本、香港、シンガポールで3つ通って、シンガポール日本人中学校→川崎市立今井中学校→慶應湘南藤沢高等部です。帰国子女入試で入りました。" http://twitter.com/ha_chu/status/21047888647

2017/12/23 リンク Add Star

tanizakura tanizakura これを「女による女たたき」にしたい人が居るってことは、マッチョなセクハラ野郎にとって都合の悪い記事なんだろうなぁ。

2017/12/23 リンク Add Star

BigHopeClasic BigHopeClasic めいろまvsはあちゅうのラウンド2、フアィッ!/しかし当のキモカネもまさかめいろまから擁護が来るとは思わんかったろうな。

2017/12/23 リンク Add Star

houjiT houjiT 「勝ち組」の解説としては面白いのだが、「職場の誰かが紹介(貴人が与えるの変化)」や「童貞は選択して良い生き方なく、穴に陥った哀れな人扱い」とかちょいちょい大丈夫かこれも?感がある

2017/12/23 リンク Add Star

i196 i196 正規と非正規が憎み合う修羅な職場ってとこだけが自分の経験・認識と合わないなぁ

2017/12/23 リンク Add Star

sunechamacell sunechamacell 「勝ち組ハラスメント男」とやらが蔓延ってるの、いつものフェミの理屈に基づけば「そういう男を需要する女が悪い」に落ち着くはずなので世の女性の皆様には頑張って自省していただきたい

2017/12/23 リンク Add Star

change_k change_k よっぴー氏もはあちゅう氏も、いい大学いい会社の人生だが文化を手に入れられなかった人たちの問題だな。実力=文化レベルだということをまず両氏に理解してほしい。

2017/12/23 リンク Add Starlivedoornogmail

hitoyasu hitoyasu めいろま。

2017/12/23 リンク Add Star

yukimurasama yukimurasama イギリスのフラタニティを描いたイケメンだらけの胸糞映画があるけどタイトル忘れた

2017/12/23 リンク Add Star

miruna miruna このメタラーおばさまがかつてイギリスのヒップホップが好きな階層に対し何言っていたかもよーく考えよう

2017/12/23 リンク Add Starlcwinseptember36arukam

september36 september36 経済と情報格差

2017/12/23 リンク Add Star

dark dark 正に仰る通りだと思う。電通の様な社風は異常なんだが、何故か電通だからで許されていたのだろう

2017/12/23 リンク Add Starkoenjilala

shun_libra shun_libra いわゆる勝ち組男性文化の特性とその問題については、今後の男性学研究が待たれるな。世界的レベルで、ハラスメントを仕掛けてくる男にしてやられている現状は、もっと追求され打開されるべき。

2017/12/23 リンク Add Starkoenjilalarci

ustam ustam かわいそうなはあちゅうさんの目を覚まさせるにはどうしたらよいのだろうか。カラオケのリモコンで頭カチ割ったら改心してくれるだろうか(また別のマッチョ思想)

2017/12/23 リンク Add StarBigHopeClasic

ai_gaminglife ai_gaminglife 生物の究極目的が生殖である以上解決しようがない問題な気がする。できるのはジェンダーマイノリティへの理解と「童貞」を馬鹿にする文化を薄めるくらい。

2017/12/23 リンク Add Star

miz999 miz999 「女による女批判」という女叩きの大好物がハルマゲドンのようにやってきたのでこの騒動も収束するかな

2017/12/23 リンク Add Star

koenjilala koenjilala 同性愛、非性愛、無性愛の方もいるので「童貞=負け組(弱者)」は賛同しないが、勝ち組マチズモに対して負け組男性を比較に出すのは仕方ないと思う。同性愛者他の話を混ぜ込むと、もっと長くなり論点がずれそう

2017/12/23 リンク Add Starlungtawatapoco

movesinthefield movesinthefield この人が非モテ男性に優しいのは自分と専門領域が被ってる(IT分野 /ミリオタ)からで、自分のムラの一員と認めてるからじゃないのか。弱者女性には自己責任論唱えまくってるところ何度も見たよ。

2017/12/23 リンク Add Starikmynairukakorokoroirukakorokoroirukakorokorom-kawatoemuemu_1976milkpupyunitaro

batti-8 batti-8 分かりやすくまとまっていて、これで終了ですね。

2017/12/23 リンク Add Star

t-oblate t-oblate ブログだとまともだな…あれか、140文字があかんのか

2017/12/23 リンク Add Star

ackey1973 ackey1973 いい論考。にしても、普段のtwitterとの差が大きくて耳がキーンとしそう。

2017/12/23 リンク Add Starkoenjilalavictoriaxxx

dannier dannier 正直に言って格差社会がこれだけ広がると、フェミニズム議論ってセカンドイシューにしかならないのではないかと最近思ってる。たしかに不可分なものではあるけど、まずは経済では。

2017/12/23 リンク Add Starkoenjilala

tecepe tecepe ほんとはあちゅうはクソ。めいろま氏嫌いだけどこれは支持します。

2017/12/23 リンク Add Star

a1ot a1ot “勝ち組になった人達は、運良く良い家庭に生まれ、良い仕事を得ることができた。運の良い人は狭い世界の構造に飲まれず「勝ち組」の価値観を否定しなければ、パワハラやセクハラを根本から撲滅することはできない”

2017/12/23 リンク Add Star

tameruhakida tameruhakida 日本はマッチョであることに疲れている若者が増えてきて変わってきているけど、米は日本以上のマッチョ社会でかつ疲れていない男が完全に権力を握ってる印象。たぶんキリスト教徒が多いのも関係してる

2017/12/23 リンク Add Starkoenjilalaseptember36victoriaxxx

soraboby soraboby “世の中の男たちの大半は、…勝ち組男の様にセクハラするようなセックスモンスターでも、マッチョゴリラでもない…ちょっと気が弱く、人がよく、大人しくて、ただ静かに暮らしたいという、そういう「普通」の人達”

2017/12/23 リンク Add Starkoenjilala

toianna toianna Twitterとcakesの中身が別人かと思うほどまとも。

2017/12/23 リンク Add Stardannierseriowatapocomilkpupvictoriaxxx

    関連記事

    非モテを叩く勝者と分断された日本|世界のどこでも生きられる|May_Roma|cakes(ケイクス)

    人気ブロガーの「はあちゅう」さんのセクハラ告発が大変な話題になっていますが、国際経験豊富な元国連...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • miragebrigade2017/12/23 miragebrigade
    • rutice2017/12/23 rutice
    • yomichi472017/12/23 yomichi47
    • yatata2017/12/23 yatata
    • skmtic2017/12/23 skmtic
    • happy_siro2017/12/23 happy_siro
    • kibarashi92017/12/23 kibarashi9
    • Fromdusktildawn2017/12/23 Fromdusktildawn
    • tanizakura2017/12/23 tanizakura
    • BigHopeClasic2017/12/23 BigHopeClasic
    • FFF2017/12/23 FFF
    • houjiT2017/12/23 houjiT
    • muamqm2017/12/23 muamqm
    • i1962017/12/23 i196
    • jt_noSke2017/12/23 jt_noSke
    • kiku-chan2017/12/23 kiku-chan
    • sunechamacell2017/12/23 sunechamacell
    • polymoog2017/12/23 polymoog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 暮らし

    • 2017年 取りこぼし料理展 - パル

      513 usersnegineesan.hatenablog.com

    • 暮らしの手帖のすごさをネットサービスの設計者はみんな理解したほうがいい話|...

      156 usersnote.mu

      Service Design Advent Calendar 2017 に、ちなんだ投稿です。 はじめまして!オリジナルライフという会社を運営してる榎本です。 「消費者ジャーナリズムで産業の進化に貢献する」を会社のコンセプトにしています。実際にお金を払ってる消費者の当事者としての生の声や体験レポートの可視化を頑張っています。消費者ニーズによりそった先進的なサービスをやってる会社が勝ちやすく、チート...
    • OB訪問のリスクヘッジ

      168 usersanond.hatelabo.jp

      もっとちゃんとしたほうがいいよ社会人。 去年の今頃私は就活生で、OB訪問は夜に二人でご飯を食べに行くものだと思ってた。今考えるとあり得ないけど当時は本気でそういうものだと思ってた。OB訪問は普通ランチかコーヒーだという友人の話も「業界によって文化が違うんだろうなあ」とか思って聞き流していた。 実際ほとんどのOBと夕飯を一緒に食べた。お酒も飲んだ。二人っきりで。ちょっといいお店のカウンター席に通され...
    • なんかメンタルが最強になった

      311 usersanond.hatelabo.jp

      なんなら昔は、何かに悩んでいないと不安なくらいの勢いだったのに。 もう特に悩むこともないし、 今日も仕事ミスっても へーこうすると上手くいかないんだみたいな そんな感じ 思いあたる原因は二つ ・頑張らない方が上手くいくもんがあるということを知った ・自分には何もない、空っぽだと悟った 字面ではネガティブ虚無的だけど ほんとはすごく前向きで 生きてるだけで満足してる 俺も昔の中国の人みたく至ったっぽ...

    新着記事 - 暮らし

    同じサイトの新着